カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
Fukutoku Shrine - Trip To Japan
Fukutoku Shrine
4.2
(200)
・Tourist Attraction・Place Of Worship・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
Phone
+81 3-3276-3550
Website
mebuki.jp
The area
Address
日本、〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目4−14 福徳神社
Hours
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
Phone
+81 3-3276-3550
Website
mebuki.jp
What other travelers are saying about Fukutoku Shrine
芽吹稲荷こと福徳神社にお伺いさせていただきました。 東京メトロ銀座線の三越前駅から徒歩2、3分ぐらいです。 創建は859~877と伝わっていますね。 日本橋の開発に伴い何度も遷座されています。 一時はビルの2階などにご鎮座されていた時期もありました。 2014年に現在の社殿が完成。 こじんまりとしながらも、きちんと鳥居や手水舎などがある環境に戻って良かったです。 都心部などでは神社仏閣なども再開発などの関係で遷座を余儀なくされることも良くあります。 ビルの屋上などの隅っこに追いやられているのを見るのは忍びないですね。 再建でもこうやって境内のある神社であって欲しい限りです。
よくある質問
Where is Fukutoku Shrine located?
What is the historical significance of Fukutoku Shrine?
What deities are enshrined at Fukutoku Shrine?
Are there any annual festivals or events held at Fukutoku Shrine?
How has Fukutoku Shrine adapted to its urban surroundings?
平景清
2025/04/30
銀座線三越前駅A6出口から徒歩2分ほどです。暑い日に伺いましたが、鳥居前の休憩スポットにはミストもあって時折心地よく吹くビル風のおかげであまり暑さを感じませんでした。都会のオアシスです。 主祭神は倉稲魂命〈うかのみたまのみこと〉です。 これからも変わらずにこの地の繁栄を見守ってくださいますように。 またお伺いします。
K N
2025/07/13
初めて参拝へ伺いました。銀座線三越前駅から歩くと近いです。ビル群に囲まれた所に鎮座されています。赤くて大きい鳥居が目印です。ここもTVやCMでよく知られる所です。御朱印も頂きました。
sakura tsukimino
2025/06/12
宝袋拝受のため参拝。公式ホームページには10時からと書いてあり、何時から並べばよいのか迷いましたが、8:10到着で15番目でした。その後続々と混んできて、9時にはかなりの人数で長い行列ができていました。実際には9:10過ぎから受領できました。 その他のお守りは800円で、それぞれデザインが個性的でかわいらしいです。
tama mizu
2025/06/02
ビルの間にある神社。広くないのでゆっくり参拝しても数分です。 平日の雨降りに行ったので空いていました。チケットが当選するから行ってみるといいよと教えてもらったので行きました。 信じるか信じないかは自分次第、当日に争奪戦のチケットゲット、翌日にLIVE当選!心静かに待つ!これ大事!
ぷぷぷりん
2025/03/18