カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
Kawayu Visitor Center (formerly Kawayu Eco Museum Center) - Trip To Japan
Kawayu Visitor Center (formerly Kawayu Eco Museum Center)
4.3
Visitor Center
Tourist Information Center
Tour Agency
Travel Agency
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 8時00分~17時00分
火曜日: 8時00分~17時00分
水曜日: 定休日
木曜日: 8時00分~17時00分
金曜日: 8時00分~17時00分
土曜日: 8時00分~17時00分
日曜日: 8時00分~17時00分
Phone
+81 15-483-4100
Website
www.kawayu-eco-museum.com
The area
Address
日本、〒088-3461 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2丁目2−6 2F
Hours
月曜日: 8時00分~17時00分
火曜日: 8時00分~17時00分
水曜日: 定休日
木曜日: 8時00分~17時00分
金曜日: 8時00分~17時00分
土曜日: 8時00分~17時00分
日曜日: 8時00分~17時00分
Phone
+81 15-483-4100
Website
www.kawayu-eco-museum.com
What other travelers are saying about Kawayu Visitor Center (formerly Kawayu Eco Museum Center)
なかなか見応えのある展示物が多く、釣り人や登山好きな方々に刺さる内容だと感じました。 2階のカフェでは雰囲気が良く、マス焼きが美味しく頂けました。また自家製ジンジャーエールは辛口で本物でした!
Takuro
2025/04/30
屈斜路湖に行ったので新しくできた足湯に寄ろうと思っていたら、ビジターセンターがあったので寄ってみた。 見た感じが大きいので、そこそこ楽しめるかと思っていたら、1つ1つ1つの展示物が興味深く、この2倍くらいあっても良いかと思った。摩周湖や屈斜路湖と道内でも有名な湖が近くになり、それ関する展示だけでも興味がつきない。例えば、摩周湖に松浦武四郎が一夜を過ごした洞窟のエピソードなど、とても興味がわく。それにゴミの問題なども考えさられる。 個人的に魚釣りをするので、イトウなどの魚の説明からこのあたりで見ることができるフクロウなども幅広く見せてくれる。 外でビジターセンターの裏側にある林の中をセンターの方が説明を行っていた。 気がついたら45分くらい見ていた。
摩周地域には、今なお活発な火山、麓に広がる深い森、個性豊かな湖があり、そこには動植物が息づき、人々が暮らし、その営みによって生まれた歴史や文化があります。 このセンターは訪れた人と摩周地域の自然や歴史、文化を繋ぐ施設です。
登山目的で訪れた際に立ち寄りました。山の情報を得られればと入ったのですが、街や山、自然と動物に関する展示と説明がとても良かったです。 館内も安らげる雰囲気づくりがされていて、1階にはソファーと暖炉、2階にはちょっとしたカフェとバードウォッチングができそうなカウンター席が配置されています。 施設の裏に自然散策路があり、有料でスノーシューの貸し出しやガイドツアーもあります。 隣接の建物には綺麗なトイレもあります。
たくさんの展示物があって、周辺の情報や自然に生きている生物の情報、歴史などが学べます。 2階にはカフェがあり、お茶や軽食をいただきつつ休憩することもできます。 とても綺麗な施設でした。
よくある質問
What are the Kawayu Visitor Center hours and admission fees?
How do I get to Kawayu Visitor Center from Kushiro or Sapporo?
What exhibits and activities are available at Kawayu Visitor Center?
Is Kawayu Visitor Center suitable for families with children?
What nearby attractions can I visit after Kawayu Visitor Center?
北海道
たか
2025/05/07
れなの日本周遊ログ
2025/06/28
1963 JOHSI
2025/02/08
Y Satoyama
2025/06/28