Cart
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
Guides
当社について
Cart
注文
Kumamoto Castle - Trip To Japan
Kumamoto Castle
4.5
(200)
・Sculpture・Tourist Attraction・Historical Place・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
Phone
+81 96-352-5900
Website
kumamoto-guide.jp
The area
Address
日本、〒860-0002 熊本県熊本市中央区本丸1−1
Top ways to experience Kumamoto Castle
12hrs
北九州の桜の1日プライベートバスツアー
$66 ~
/ 1人
12.5hrs
ワンデーカスタマイズ熊本・宮崎高千穂ツアー
$351 ~
/ 1人
2.5hrs
福岡からのプライベートバス送迎
$408 ~
/ 1人
What other travelers are saying about Kumamoto Castle
熊本城へ初訪問。 新幹線で熊本へ到着して車で約10分とちょっと程。 路面電車でも行けますのでアクセスは良い方かと。 敷地はとても広く階段も多少ありますので少し体力が必要かもしれません。 近くには商店街もあるので半日は余裕で時間潰せると思います。
皇帝
2025/04/12
熊本地震からまもなく九年、🌸桜まだ残る4月8日に訪問しました。🌸 駐車場から向かうと、崩れた石垣や修復待ちで並ぶ石達の痛々しい姿が目に入りました。難攻不落の熊本城も自然の破壊力には為すすべも無く、1日でも早い完全復興をと願わずにはいられません。🌸🙏🌸🌸 修復中の宇土櫓は月1回公開されているようで、日程が合えば貴重な修復現場を見学することができます。 震災前は、石垣の連なる通路を通り数々の櫓を見上げては護りの鉄壁さを感じるのでしょうが、修復中の現在は綺麗に組まれた通路を通って天守閣に向かいます。完全に修復されての公開はまだまだ先のようです。😔 修復中の現在はレアな目線での見学ですね。😆💦 天守閣は修復が終わり一般公開されています。中には加藤清正から明治を経て現代までの歴史がわかりやすく展示されていました。エレベーターも設置されているので誰でも最上階からの展望を楽しめます。 早い時間に入城したら加藤清正公などの武将隊にお会いできました。一緒に記念写真も撮りましたよ。😉💕 外国からの観光客も多く、日本が誇る名城熊本城を再認識しました。帰る時はチケット売り場が行列でした。早目の入場をオススメします。 ありがとうございました。😌✨✨
やぎゅうりこ
2025/04/09
熊本地震から9年だそうですが、まだ石垣には地震の跡が……でも天守閣は復活していて見学する事が出来ました。そこに行くまでの通路も綺麗だし、城の中は現代的になっていて博物館と言う感じです。海外からの観光客も沢山来ていました。しかし、本当に復活させる技術が本当に素晴らしいと思う👏👏👏
Kik
2025/04/17
わくわく座と熊本城のセット券850円を直前に購入しておきました。特に混雑はしていませんでしたが、すぐに入城できるのでおすすめです。 わくわく座で熊本城のことを学んでから来るともっと楽しめると思います。 また、城彩苑にあるわくわく座2階の出口から熊本城南口へは階段を使って5分程度で来ることができます。 ご存知の通り、熊本城は先の地震で崩落してしまい、現在は限定公開されています。しかし、あれほど大規模に崩れながらも、ここまで復活したのか!と驚くばかりです。 城の中は熊本の歴史など目にすることができます。2025年2月は、16時50分には城内から出て17時には出口を出ていないといけないとのことで、50分には、出るように…との声かけがスタッフさんからありました。6階の天守閣を見学したい人はお早めに、とのことでした。 崩落跡は所々目にしますが、早く完全復活してもらいたいですね。また、行きます。
ひみつのあっこ
2025/03/04
・現時点では巨大な「震災遺構」の様な物だが、スケールは変わらず内容の充実度は博物館級 平日の11:00頃に訪問。かなり強い雨が降る生憎の天気だけど海外からの方も含め観光客はかなり多い。入口は市電の熊本城・市役所前駅からお堀端をトコトコと7、8分ほど歩いた場所で加藤清正公の銅像が目印。橋を渡るとチケット売り場がある。 チケットには幾つか種類があるけど「熊本城」と「わくわく座」の共通チケットがお勧め。 チケット売り場からすぐに入場できる「わくわく座」は体験型の資料館と称すべき内容。大名の乗り物である駕籠に載ったり、座敷の上で着物を着てみたりとインバウンドな方々が大喜びの展示物が多い。 中でも見物は館内のど真ん中に設置されている熊本城の被災プロジェクトマッピング。2016年の熊本地震で熊本城がどの様に被災したのか状況がプロジェクトマッピングで投影され、音と動きで迫力のある解説が楽しめる。 2F建ての「わくわく座」を抜けるとそこから先は熊本城天守閣へ向けてのルートに直結。至る所に地震で破壊された痛ましい箇所が見えるがその傷の一つ一つについて無料ガイドのおばちゃん(中には婆ちゃんと称すべきご年齢の方も)が熱心かつユーモラスに説明してくれるので結構遠い天守閣への道のりも楽しめる。 天守閣周りは記念撮影される方が多いので気を付けて歩きましょう。天守閣の中は巨大な博物館となっており、これがまた加藤清正激推しというか江戸時代の統治者である細川氏が気の毒になりそうな内容。 ただ、土木の天才と言われた清正公の城だけに限らない熊本市のベースとなった治水工事まで含めて映像を使った展示で子供でも分かりやすく解説されてある。 階を上がるのには階段を使うのだけど、当然ながら上の階に進めば進むほど狭くなり混んでいる時はちょっと大変かも。(一応、柵で中央を仕切ってあり右側通行になっている) 最上階まで登り切れば素晴らしい展望台が待っている。熊本市の全域が見張らせる高所から見下ろせば加藤清正になった気分になれるのだけど、近くを見るとまだまだ修復中の工事現場が目に入り痛ましい気分に。 完全復活への時間があとどれぐらい必要なのかも分からないくらいにボロボロになった熊本城だけど、雨でも楽しめるエンターテイメント施設としては最上クラスなのでぜひお立ち寄りを。
上崎順平
2025/03/20
More about Kumamoto Castle from our blog
日本で体験する忘れられないロードトリップトップ10
2023年7月17日
日本で訪れるべき美しい日本庭園トップ10
2023年12月28日
日本を隠れた魅力と秘密のスポットで体験する:15の隠れた宝石と秘密の場所
2023年8月4日
日本を訪れるのに最適な時期はいつですか?
2023年9月3日
Read blog
Frequently asked questions
Can visitors go inside Kumamoto Castle?
When is the best time to visit Kumamoto Castle?
How can I get to Kumamoto Castle?
What else can I see near Kumamoto Castle?