観光地に行ったらまず高いところに登れ、ということで訪問。
初めて登りましたが、観光地が一望できます。京都盆地に道路が直線で作られ、びっしりとビルや家が立ちならび、観光地が点々としているのがよくわかります。遠くに大阪の街も観ることができました。
無料の双眼鏡は良心的。展望台のガラスに清水寺やら銀閣寺やら方向が描かれているので地図と見比べながら双眼鏡で見つけるのも楽しかったです。
観光地周りの作戦を練るのにおすすめのタワーです。
夕方訪問しましたが、夜景もいいかもしれませんね。
京都タワー!
40数年ぶりに上に上がってみました。
平日の夜、7時半ごろ。上に上がるのに40分待ちでした。
待っている人はほぼ、外国人。上に上がると修学旅行生も。
夜景は綺麗でした。
前から何度か外からはタワーを見たことはあったのですが、先日夜景を観るのに訪れました。
京都駅からすぐ、と言うのもありますが、外国人からの観光客も多く、それなりの待ち時間でした。
エレベーターを待つ間、空調があまり効いていないところが多く、場合によっては熱中症も懸念されました。
タワーに上ってからはパノラマビューで京都市内を観る事ができます。
明るいうちだと、あべのハルカスだとかも観れる様ですが、夜だと流石に分かりにくかったです。
それでも、綺麗な景色を一望出来たので非常に満足でした。
また、タワーの下のビルも店舗が入っているのでおみやげなど色々見て回れました。
夜景が素敵です。
古都京都ですが、京都タワーで夜景を見るのも違う京都を垣間見る感じがとても良かったです。
京都駅からも近く、貝たしラーメンの有名店も近く、その帰りでしたがお腹いっぱいの所に神々しくそびえ立つ京都タワーが夜の闇に
浮かび上がり外から見ても素敵でした。
京都旅行の際は是非、夜の京都タワーもオススメです。
ニデック京都タワー
京都駅から出ると真っ先に見えるのは
迫力ある京都のランドマーク京都タワーです。タワービル中にはホテル、レストラン、
お土産屋、地下には気軽に食べれる所もあります。
銭湯もありましだが、無くなりました。
京都タワーのパノラマ展望台までは、11階まで無料で上がることができます。ただし、11階から外の景色はほとんど見えません。展望台へ行くには、1階付近の券売機でチケットを購入する必要があります.
大人900円、高校生700円、小中学生600円、
3歳以上200円、三歳未満無料、
Am10時から21時まです。
京都の町中が見渡せます。
是非、京都に来たらおいでやす。
良い思い出になります。