カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
Mikuni Pass Observatory - Trip To Japan - Trip To Japan
Mikuni Pass Observatory
4.3
Observation Deck
Tourist Attraction
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
Phone
+81 1564-2-4291
Website
www.kamishihoro.jp
The area
Address
日本、〒080-1401 北海道河東郡上士幌町三股
Hours
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
Phone
+81 1564-2-4291
Website
www.kamishihoro.jp
What other travelers are saying about Mikuni Pass Observatory
北海道ツーリングで、令和7年6月、訪れました。新婚旅行でも来てますが、当時の景色は覚えていません。 今回は松見大橋が見たくて、層雲峡側から行きました。外気は暑くても寒いくらいのトンネルをいくつか抜けたら素晴らしい眺望が広がりました。 見たい光景が見られて大満足です。
ゲラーデアオス
2025/08/05
「流星、銀河の滝」と「黒岳ロープウェイ」を観光し、くったり温泉に向かう途中で立ち寄りました。 北海道の国道の中で一番標高が高い峠(標高1139m)で、 十勝地方、上川地方、釧路地方の三つの地域を結んでいるとか。 この峠には素晴らしい眺望と 「三国峠Cafe」があります。 もちろん、綺麗なトイレも(笑) 駐車場は広く、殆どがバイカーの方達でした。 展望台からの眺めは思わず深呼吸したくなる程の絶景です。 眼下には新緑の樹海が一面に広がり、 遥か彼方には大雪山系の山々、 そして青い空には白い雲。 雄大な景色に見とれてしまいました。 でも、 一面に広がっているこの樹海には……かつて……旧国鉄士幌線の終着駅と林業で栄えた集落があったそうです。 今はすっかり自然に還ってしまった訳で…… 松尾芭蕉の俳句 〈つわものどもが夢のあと〉 が、ふっと頭によぎりました。
眺望はそれ程でもありません。 絶景なら緑深橋臨時駐車場にしましょう。 三国峠展望台にはこの付近では貴重な公衆トイレがありますので、余裕を持ってトイレ休憩を取ることをおすすめします。 google mapsを見ていると三国峠cafeが併設されているので、初めての訪問だとcafeのトイレかな?と思ってしまいます。実際はcafeとは別棟で自由に利用できますので、ドリンク位は買わなきゃ等の配慮も必要ありません。
北海道の国道では最も高い標高1,139mの三国峠から見下ろす大海は、約100万年前の大噴火で形成されたカルデラです。 東大雪の山々に囲まれたその地には現在、針葉萄と広葉の混交林が広がり、美しい景観をつくっています。かつて中心地には、旧国鉄士幌線の終着駅と集落がありました。 木材の積み出し基地として栄え、1960年(昭和35年)には2000人を超える人々が暮らしていたといいます。
三国峠cafeの1番深煎りの樹海、美味しかった! まさか、あんな場所で本格的なコーヒーが飲めるとは思わなかったから夕方でそろそろお酒を意識しちゃう時間帯だったけど、コーヒー飲んじゃった!笑 ペイペイとかいろんな決済に対応してます。 ただ、スマホの電波が届きません!笑
よくある質問
When is Mikuni Pass Observatory open to visitors?
What is the best time to visit Mikuni Pass Observatory?
Are there facilities available at the observatory?
How do I get to Mikuni Pass Observatory?
What should I expect weather-wise at the observatory?
北海道
ごんぎつね
2025/08/30
オフィシャルGLBゆめみ野-ガレージハウス-
2025/08/21
れなの日本周遊ログ
2025/07/15
NORI
2025/07/18