カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
Osaka Municipal Science Museum - Trip To Japan - Trip To Japan
Osaka Municipal Science Museum
4.2
Planetarium
Museum
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
Phone
+81 6-6444-5656
Website
www.sci-museum.jp
The area
Address
日本、〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4丁目2−1
Hours
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
Phone
+81 6-6444-5656
Website
www.sci-museum.jp
What other travelers are saying about Osaka Municipal Science Museum
大阪市立科学館に初訪問。駅から少し離れた位置にあるが、事前に調べておけば問題ない距離であった。 室内については上から見ていくスタイルであり そのどれもがボリュームある内容だった。 時間が遅かったこともあり駆け足であったが 貴重な機器を見ることができたのは嬉しかった。 巨大な初代プラネタリウムを見ながら 16時からのプラネタリウムを鑑賞。 目をつぶって暗さに慣れさせた後に見た 星々の風景は忘れることができないと思う。 また銀河の歴史を探るというストーリーも 自らが住まう地球が奇跡そのものであることや 壮大な歴史を紐解いていく部分も面白かった。 一連のストーリーがよく練られており飽きなかった。 猛暑の中、室内でここまで楽しめるのは貴重であり 皆さんにもおすすめしたい。 時に、子供の気持ちに戻るのもアリだと思う。
CIRCLE CAT
2025/07/09
プラネタリウムを目的に行きました。 その場所毎の夜空の説明があって、今回は都会で夜景は明るく星は少しでしたが、この明るさでも見える事に感動‼️ 現物ではない明かりを消したバージョンを見て科学の力を満喫。 他の展示は4階にエレベーター🛗で一気に上がり、展示や映像を見ながら下に降りて行くスタイルです。 街並みも見れました♥ 最新の設備ばかりではありませんが楽しめました。 私が来た時は土曜日の12時前で、チケット売り場は直ぐ購入出来ましたが昼過ぎは長さは違いますが、並んで列がありました。
大阪に初めて来た際、SNSで評判が良かったので行ってみました。夏休み中の月曜日でしたが、人がとても多くて人気の高さに驚きました。料金が安く、気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです。館内には興味を引かれる展示がたくさんあり、小学生や中学生の頃に理科の授業で習った実験を思い出すような懐かしい器具もあり、十分に楽しめました。残念ながらプラネタリウムは予約でいっぱいだったので入れませんでしたが、次回はネットで予約してから来たいと思います。
ジャンル柄、男の人が多いのかなと思っていましたが、家族連れはもとより、若いカップルさんや女性同士がたくさん楽しんでおられ、驚きました。みんな、科学好きなの?! 私は科学の知識は人並み以下ですが、子どもたちに混じって楽しく学ぶことができ、温かい雰囲気でとても幸せな気持ちになりました。 じっくり学ぶには3時間は欲しいです。雰囲気だけ楽しむのなら1時間くらいかな。 いずれにせよ時間に合わせて愉しめます。 梅田以北からのアクセスが少し悩むところですが、淀屋橋駅か北浜駅から土佐堀川、中之島を歩きながら洗練された雰囲気の街並みを散策しながらいくのも良いですね。 休日でも人波もあまりなく、とても静かで落ち着いています。 淀屋橋からでも12〜15分くらいですよ。
場所は京阪電車 渡辺橋駅から近くです。淀屋橋からでも行けます。4階まで大きな吹き抜けを中心に綺麗な建物です。入るとチケットカウンターがあり、土曜日だからなのか人が並んでいました。何故だかチケットの購入には時間がかかるようで進みがよくありませんでした。プラネタリウムは次の回は既に満席で、時間もなかったので見ていません。入るとすぐに4階に案内され、段々下がって行くという順路になっています。展示は色んな実験のようなものもあり、大人も子どもも楽しめます。トイレも各階にあった気がします。車椅子の方もいたのでバリアフリーにもなっているようです。 サイエンスショーもあったのですが、こちらも満席で入ることが出来ませんでした。今度はプラネタリウムも、サイエンスショーも参加出来ればと思っています。
よくある質問
What are the Osaka Municipal Science Museum opening hours and admission prices?
How do I get to Osaka Municipal Science Museum by train and subway?
What exhibitions and planetarium shows are available at Osaka Municipal Science Museum?
Is Osaka Municipal Science Museum suitable for children and families with kids?
Can I visit Osaka Municipal Science Museum without speaking Japanese?
大阪
980さりお
2025/05/29
H M
2025/08/11
花田崇昭
2025/07/07
Ma wa
2025/07/05