カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
新潟
Tunnel of Light (Kiyotsu Gorge)
4.3
Tourist Attraction
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 8時30分~17時00分
火曜日: 8時30分~17時00分
水曜日: 8時30分~17時00分
木曜日: 8時30分~17時00分
金曜日: 8時30分~17時00分
土曜日: 8時30分~17時00分
日曜日: 8時30分~17時00分
Phone
+81 25-763-4800
Website
nakasato-kiyotsu.com
The area
Address
日本、〒949-8433 新潟県十日町市小出2119−2
Hours
月曜日: 8時30分~17時00分
火曜日: 8時30分~17時00分
水曜日: 8時30分~17時00分
木曜日: 8時30分~17時00分
金曜日: 8時30分~17時00分
土曜日: 8時30分~17時00分
日曜日: 8時30分~17時00分
Phone
+81 25-763-4800
Website
nakasato-kiyotsu.com
What other travelers are saying about Tunnel of Light (Kiyotsu Gorge)
日本三大渓谷の一つである清津峡。 いろいろな旅行記での映像を見て是非行きたいと考えておりました。 清津峡の場所は越後湯沢駅から車で30分ほどの場所です。 車旅行の方ですと行きやすい場所と感じました。 途中の道も山道ですが、すべて2車線なので特に問題もないです。 8月の後半の土曜日に行ったのですが、10時ころに第一、第二駐車場は満車で第三駐車場に案内されました。第三駐車場は清津峡トンネルから、かなり離れており駐車場からバスでトンネル近くまで案内されます。 駐車場、連絡バスは全て無料です。 トンネルはお盆を外しているので、当日販売のチケットのみです。 トンネル入り口近くに券売機があり、カードなども利用できます。 一人1200円です。 トンネル内は渓谷が見れる展望所までに、トンネルの照明の色を変えたり、効果音(?)が流れていたり退屈させないしくみです。 展望所はインスタ映えするので、数多の画像をネットで見ますが、実際の景色も非常に素晴らしいです。 名所は行くとがっかりするところも多いのですが、ここは素晴らしいです。 渓谷の自然美と、ちょっとしたアートの鑑賞が出来ます。 なお余談ですが第三駐車場付近の田んぼが、たわわに実り棚田になっており、素晴らしい景色でした。
ホイチョイ
2025/08/27
インスタグラム等で大人気、フォトスポットとして有名な清津峡がお気に入りで何度も訪れています。 太古の昔、海底火山活動のあと、地表に隆起してできた陸地が清津川の流れによって削られ、深い谷間の清津峡が生まれたのこと。 温泉地・勝景地としての歴史は江戸時代にさかのぼり、昭和初期には渓谷美と柱状節理が見事であることから国の名勝・天然記念物に指定。 険しい道を通る山深い難所に位置し、がけ崩れや雪崩などの事故があり、清津峡登山道は閉鎖されることに。 日本有数の渓谷美と柱状節理を観察できる貴重なこの清津峡。30年ほど前、安全に鑑賞することを目的に作られたのが、清津峡渓谷トンネルだそうです。 つづら折りの狭い山道を進んだ山奥にひっそり佇む清津峡。昔ながらの雰囲気を醸す温泉旅館が数軒と、観光用の駐車場・トイレがあります。 クルマを駐車場に停め、渓流沿いの歩道を数分 歩くとトンネルの入り口にたどり着きます。 自分の訪問はシーズンオフだったので予約はしませんでしたが、通常は多くの訪問客で混み合うので、事前予約していくのが安心だと思います。 入り口で料金を払って入坑。ひんやりとした冷気につつまれます。トンネル内は色とりどりライトアップ、途中には美術作品やトンネルの歴史や案内などパネル展示、柱状節理の鑑賞ポイント、観光スポットを兼ねたトイレがあります。 トンネルの奥には渓谷の風景が水鏡に写りこんだ幻想的な風景が味わえます。水鏡の通路部分は水深2cmくらいと、浅底になっていて歩けるので防水機能ありの靴をはいておくとよいです。 春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色、四季折々 違った景色を楽しめる清津峡、時期をかえて何度でも再訪したいと思います。 ※特に冬季は雪深く、臨時で閉まっていることもありますので、営業や道中の除雪状況の事前確認、十分な雪対策をするようにしてください。(自分は臨時休業中なのを知っていて、その景色も見てみたいと思いあえて訪問しましたwww)
yoshihiro hirayama (hira_garagehrs)
2025/08/14
トンネル内の気温は何度だったのか?ホント涼しい今の時期は最高!トンネル内のア−トもステキ!水も冷たい 足の感覚が無くなりそうです。峡谷の景色も最高!チケットの事前購入したほうがいいようです。
kuni
2025/07/26
新潟十日町市で観光日和✨映えてダイナミックな日本三大渓谷に感動! 【観光メモ】 新潟で一度は行ってみたいと思っていた清津峡。 よくInstagramの映え投稿を見てずっと気になっていました! 今回、越後湯沢で1泊する際にアクセスと調べたらなんとバス1本で行けることが分かり、急遽予定に組み込みました♪ バスの本数が少ないので、最低でも【バス停からトンネル入り口まで片道30分・トンネル観光1時間】と余裕をもって行くのをオススメします! 3つの見晴所とメインのパノラマステーションが目玉。 第一見晴所はシンプル故に渓谷の地形に集中できます。 第二見晴所は白黒の万華鏡のような空間です。特にトイレが印象的💡中に入ってびっくり!なんとマジックミラーになっていました(笑) 第三見晴所はトンネルの壁に丸い鏡がいくつもあり、シンプルなオシャレって感じでした。 そしてパノラマステーション✨清津峡の景観が床一面に映し出されて非常に幻想的! 床には水が張られていますが、薄い靴底でなければ水は靴に入らない感じです。 私はゴアテックススニーカー・夫は撥水性のサンダルで行ったので無敵でした(笑) 一人一人写真を撮るために5分くらい待ちますが、念願の写真を撮れて嬉しかったです! (とはいえ、1人の写真は我慢するので、並ばずに景色を好きに楽しみたい気持ちもありました😢時間帯によってはそうなっているのかも??) そしてトンネルの外の施設も充実しています! エントランス施設には1階にお土産屋さん・2階に足湯がありました✨癒されます❤
ゆみ
2025/07/14
駐車場は運次第。 長いトンネルを抜けた先にある景色は素晴らしいですが、
misako Ueno
2025/08/21
よくある質問
How do I get to Kiyotsu Gorge from Tokyo?
When is the best time to visit Kiyotsu Gorge for autumn colors?
What are the opening hours and admission fees for Kiyotsu Gorge Tunnel?
Is Kiyotsu Gorge accessible for elderly visitors and wheelchair users?
What other attractions are near Kiyotsu Gorge in Niigata?