カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
Asahikawa Museum of Sculpture - Trip To Japan
北海道
旭川彫刻美術館
4.1
Tourist Attraction
Museum
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
Phone
+81 166-46-6277
Website
www.city.asahikawa.hokkaido.jp
The area
Address
日本、〒070-0875 北海道旭川市春光5条7丁目5
Hours
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
Phone
+81 166-46-6277
Website
www.city.asahikawa.hokkaido.jp
What other travelers are saying about 旭川彫刻美術館
2階の常設展は胸像が多く緊張しました。 ギョッとしましたが、フロアの半分は大きな展示物で心が解けました。 建物は旭川市唯一の国指定重要文化財。 ポルティコの隅にある小さな外階段と内部の階段が好きだなぁ。 旭川駅から北へ6km程離れているので、駅でチャリを借り、常磐公園→旭橋→北鎮記念館→彫刻美術館→井上靖記念館→スタルヒン球場を4時間10分でジックリ見て回れました。常磐公園は、かなり好印象だったので長居してしまいました。
よくある質問
旭川彫刻美術館ではどのような作品を見ることができますか?
ワークショップや教育プログラムに参加できますか?
旭川彫刻美術館内での撮影は可能ですか?
旭川彫刻美術館は障害者でも利用できますか?
kazz_3 (CHIBAのクロウサギ)
2025/06/27
日本の彫刻家の登竜門、中原悌二郎賞は旭川であることを大人になって知った。こんな権威のある賞を受賞した作家の作品を、この美術館で見ることができる。 この美術館を見れば、日本近代の彫刻史がわかる。 中でも製作した数が少ない中原悌二郎のコレクションはかなり揃っていて、代表作の「若きカフカス人」から「平櫛田中像」「乞食老人像」「老人」などかなり見応えがある。 他にも舟越保武、柳原義達、佐藤忠良、朝倉響子、木内克、佐藤忠良、砂澤ビッキ、本郷新、舟越桂など。 中での生まれて初めて舟越保武の代表作の「原の城」を見せてくれたのがこの美術館。この作品を見た時、寒気がしたくらい圧倒された。
たか
2025/08/13
いい雰囲気の美術館です。もともとは第七師団偕行社として建てられたもので、建物の歴史を振り返るコーナーがあるのも嬉しい。
藤左衛門
2025/07/13
大正、昭和辺りを彷彿させる建物の外観に惹かれます。どこか札幌の豊平館に似てるような… 作品は、教養がないので、ん~という感じですが、落ち着いてゆっくり鑑賞できました。
tapo22 tapo
2025/03/18
旭川明治時代は歴史の建物、もうひとつあるです 、そして案内掛かり様で優しい
PEI LO TSAI
2025/04/04