カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
キリンビール横浜 - Trip To Japan
キリンビール横浜
4.6
Point Of Interest
Food
Establishment
Hours
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~16時00分
水曜日: 9時30分~16時00分
木曜日: 9時30分~16時00分
金曜日: 9時30分~16時00分
土曜日: 9時30分~16時00分
日曜日: 9時30分~16時00分
Website
www.kirin.co.jp
The area
Address
日本、〒230-8628 神奈川県横浜市鶴見区生麦1丁目17−1
Hours
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~16時00分
水曜日: 9時30分~16時00分
木曜日: 9時30分~16時00分
金曜日: 9時30分~16時00分
土曜日: 9時30分~16時00分
日曜日: 9時30分~16時00分
Website
www.kirin.co.jp
What other travelers are saying about キリンビール横浜
キリンビールの工場見学ができます。工場見学には予約が必要です。ドライブ途中にたまたま寄ってみたら受付で「キャンセルがあったので参加できます」とのこと、ラッキーでした。一番搾りの商品説明と、発酵・醸造、缶詰込み工程等を見学しました。面白かったのは麦芽の試食で、ほろ苦をイメージしてたけど実は甘かったこと、一番搾りと二番絞りの味の深みが全然違うことでした。やはり体験してみないと分からないものですね。ちなみに関東圏の一番縛りはここから出荷されることやキリンビール発祥の地が横浜の山手だったこと等とても勉強になりました。見学の最後に試飲ができるんですがドライブ途中だったのでノンアルコールをいただきました。売店でビールに合うおつまみを買い、速攻で家に帰り、冷蔵庫のお中元でもらった一番搾りを一気飲み、格別でしたね〜。
おざわこう
2025/08/16
普通ならビール工場なので車では来場しないんですが 訳ありで。 ビールの製造工程から従業員の1人1人の拘りや 信念、所作、行動などなど 勉強になることばかりでした。今後は一番搾りを 優先的に購入すると同時に、次回は試飲できるよう 公共交通機関での来場を心がけます🍺
90分の工場見学ツアー(500円)に参加。無料だった時代に2回ほど参加したことあり。麦芽を食べたり、ホップの匂いを嗅いだり出来ます。あと、一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の違いを体験。工場見学自体は60分で終わり、残りの30分が試飲タイム🍺。まず最初の一杯は一番搾りが提供され、最大あと二杯一番搾り、一番搾りプレミアム、一番搾り<黒生>の中から選べます。ただし、試飲タイムは30分しかない上、20分経過するとラストオーダーになるので、その点は要注意です。
ここはお勧めです。500円/1人かかりますが満足感あります。 一番搾りってこんなに美味しかったんですね。麦芽をかじったり、ホップを嗅いだり、一番麦汁と二番麦汁の違いを味わったりと、良い体験でした。 横浜に遊びに来る友人がいたら連れてきたいです。外国からのゲストを連れて行ったら喜ばれそうです。そうでなくてもまた行きたい!
運良く予約が取れて土曜日の昼過ぎに友人と来園、¥500の入館料を支払い(現金、カード、QRコード有り) ガイドの引率によりキリンビールの歴史等を教わりました。最後には恒例の試飲が有り、一番搾りをサーバーで頂きました。グラスが薄くてとても口当たりが良くそして泡がなんともクリーミー!! ガイドの説明の後だけにより美味しく感じました。その後は3種呑み比べセットを出して頂き大満足なツアーでした♪
よくある質問
キリンビールのツアーでは、どのようなことが期待できますか?
キリンビール横浜のツアーはどのくらいの期間ですか?
ツアーではどんな種類のビールが試飲できますか?
キリンビール横浜は子供でも行けますか?
キリンビール in 横浜まではどうやって行けますか?
横浜
羅稜raryou
2025/09/05
一ノ瀬吉隆
2025/08/16
Satoshi Watanabe
2025/08/04
杉田慶三
2025/04/13