カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
Mitsutogeyama - Trip To Japan - Trip To Japan
山梨
Mitsutogeyama
4.6
Natural Feature
Establishment
The area
Address
日本、〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口 三ッ峠山
What other travelers are saying about Mitsutogeyama
2025年6月29日晴。28日大月に前泊(電車で行く予定でしたが急遽娘が車で送ってくれました)。翌朝富士急で河口湖へ。駅前から路線バスにのって三ツ峠入口。長い舗装道路を登山口まで歩き登山開始。予定より遅くなってしまったので三ツ峠ピストンで下山し、またまた長い!!舗装道路を歩いて(バスに乗り遅れるのではと焦りました)三ツ峠入口まで戻り今度は河口湖駅と反対の甲府駅へ。駅周辺のホテル(夜鳴きそば、アイスキャンディー食べ放題、露天風呂、朝食バイキング)に宿泊。翌30日は市内散策(武田神社お参り他)。お昼ごはん(老舗店でほうとう)を食べて贅沢にも特急列車に乗って帰途につきました。日帰りでは味わえない2泊3日の登山旅になりました。
よくある質問
How difficult is the hike to Mitsutogeyama summit?
What is the best time to visit Mitsutogeyama for Mount Fuji views?
How do I get to Mitsutogeyama from Tokyo?
Are there facilities available on the mountain?
Is there an entrance fee to hike Mitsutogeyama?
H H
2025/08/11
チチトコ親子で三ツ峠に行ってきました!三ツ峠は、富士山の大パノラマを間近に感じられる絶景ハイキングスポットです。登山道は親子でも歩きやすく、途中には高山植物や野鳥のさえずりなど、自然の豊かさを全身で感じられます。山頂に着くと、目の前には雄大な山々の景色が!山頂で食べたおにぎりも格別の味でした。道中には歴史あるお地蔵様や岩場もあり、探検気分も楽しめます。四季折々の景色が美しく、春は花、秋は紅葉と、何度でも訪れたくなる場所です。親子で自然と絶景を満喫でき、心も体もリフレッシュできる素敵な一日になりました。ハイキング初心者にもおすすめです!
チチトコ愛媛
2025/06/28
5月GW後の平日に三つ峠山へ 1時間半ほどでこの景色! お手軽によい景色を見たい方におすすめです そして、この日すれ違った登山者の半分以上は外国の方でした 外国に旅行にきて登山ってすごいですね!
Kota Kuniyasu
2025/05/25
県営駐車場から三つ峠を目指すだけならば、 かなり整備された道を楽に登ることができる初心者向けのコースですが、 時計と逆回りに御巣鷹山を経由して縦走するコースは岩場や急登がある変化に富んだ登りごたえのあるコースとなります。 多くの方が書かれている通り、 山頂から富士山の眺めは最高で、 運が良ければ、 南アルプスや八ヶ岳連峰、 更には北アルプスまで望むことができます。 山頂から少し下ったところにある小屋では、 200円で清潔なトイレを利用することができますし、 付近の広場では富士山を眺めながらお弁当を楽しむことができます。 初心者から上級者まで楽しめる、 素晴らしい山です。 なお、 私はゴールデンウィークの合間の平日の朝7時に駐車場に着きましたが、 ほぼ満車状態でした。 早めの到着がおススメです。
川井一平
2025/04/30
かみさんとの初心者登山の二十弾として三つ峠駅から河口湖駅へのルートで登りました。 前回の白駒池で少々かみさんと喧嘩したので二月振りの登山になります。夏はサンダル履きなので登山とは真逆の歩き方をしていたことと相まって今回は関節痛に悩まされた厳しい登山となりました。 最初の2キロは地味な舗装路の坂道でこれはこれで結構疲れます。登山道は最初緩やかですが、途中からそこそこの急登やちょっと怖いギリギリの道と橋もあります。頂上近くはロッククライミングの名所のようで多くのクライマーが信じられない絶壁を登っていく光景には大分驚きました。頂上手前の休憩所からもその光景を見られます。 頂上近くの休憩所で昼食を終えた後頂上に向かいます。大した距離ではありませんが、関節痛が結構なピークだったので大分辛い階段となりました。頂上では残念ながら霧で何も見えなかったですが、河口湖への帰路で鉄柱のある場所でススキとうっすらの富士山が見えてとても綺麗でした。 帰路は関節痛で大分辛かったですが、緩やかな下りだったので助かりました。ただ最後の2キロは痛みが酷かったのでロープウェイで下りましたが、河口湖越しの富士山がバズったのかインバウンド客が信じられないくらい観光に来ています。 今回の反省として久しぶりの登山まで大した運動もせずに過ごし、かみさんに悪態をつくと罰があたるということを学びました。 追記) 前回の登山があまりに不甲斐ないので1月トレーニングを積んで11月下旬にかみさんとの初心者登山の二十六弾としてリベンジしました。 今回は天気もよく富士山がとても良く見えたので綺麗な富士山の写真を追加しました。無事同じルートをクリアできたので大満足です。 最後に河口湖への下山ルートでかちかち山を経由しましたが、夕焼けと富士山がとても綺麗に見えました。デンマーク人の青年が一人で座って黄昏ていましたが、良くこの風景を見つけたものだと感心しました。
takeshi
2024/11/25