行きたかった所なので 感動です。ガイドブックを見てもやはり掲載されているところと いないところとありますよね。些細な路地だったり 細い道路だったり そして人力車のお兄さんが歩合制だったりと。
静かで 朱色がまた美しい!
神職の方々も静かで穏やかな雰囲気の方ばかりでお守り買うのも緊張しちゃいました。 私の柏手が響くもんだから(早朝だったんです) 外国人さんに笑われてしまいました。
島全体が余計なものを入れない雰囲気でマッサージ店やスナックなどもなく(バーはあった)夜は早く寝ろ!と。夜は鹿がウロウロしてるから出ないほうが良いと言われました。
観光地としては ありとあらゆる所が牡蠣ともみじ饅頭と鹿で埋め尽くされているので満点かもしれません。ここまで来ると 来るからには買って行けと言わんばかり。私も買いましたけどね。もみじ饅頭と鹿のぬいぐるみ〜あと 牡蠣食べましたねぇ〜プリプリで安いしソースもバリエーション豊富でした。
これも日本の原風景、海に囲まれ、山と森の自然が素晴らしい。もちろん厳島神社の鳥居は一見の価値ありですが、山から眺める景色も風情ありです。
広島県の厳島
厳島神社で有名ですね⛩
海の中の鳥居⛩は映える❣️
夜はライトアップもされて素敵です✨️🥰
鳥居の近くまで行くクルーザーもあります。
鳥居⛩は潮の満ち干きで海に浮かんでいる時と浮かんでいない時があり、2度楽しめます(˶ˊᵕˋ˵)
厳島神社だけでなく、観光スポットも多く、名物を食べ歩きしたりと沢山楽しめます(^^)
1泊2日で行きましたが、2日たっぷり楽しむ事が出来ました😊
数年前から行ってみたい場所だったので、ちょうど鳥居の工事が終わった時に行けて良かったです☺️
広島に行かれる際には是非訪れて見てください(^^)
ちょうど桜の時期に行きました🌸
桜も綺麗で島の自然が残っており癒されました。
ただあまりに観光客が多すぎて厳島神社の拝観に長蛇の列が出来ていたり、観光地価格で色んなものが高いです。
鳥居工事も完成し見応え十分です。鹿とも戯れられます。
広島市内からはJRでも路面電車でも向かうことができ、ゆっくり座って街並みを眺めながら行きたい方は路面電車をおすすめします。
連休やイベントごとがある日は外国の方含め観光客がかなりたくさん来るため時間帯を工夫することをおすすめします。
安産祈願やお初詣りでも利用させていただきました。
帰りに立ち寄る焼き牡蠣屋さんやカフェもおすすめで宮島を堪能することができます。
フェリーは10分くらいの間隔で出ているので時間を気にしなくても問題なさそうです。