カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
未来の自然芸術 モエレ沼公園 - Trip To Japan
北海道
モエレ沼公園
4.4
Park
Tourist Attraction
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 7時00分~22時00分
火曜日: 7時00分~22時00分
水曜日: 7時00分~22時00分
木曜日: 7時00分~22時00分
金曜日: 7時00分~22時00分
土曜日: 7時00分~22時00分
日曜日: 7時00分~22時00分
Phone
+81 11-790-1231
Website
moerenumapark.jp
The area
Address
日本、〒007-0011 北海道札幌市東区モエレ沼公園1−1
Hours
月曜日: 7時00分~22時00分
火曜日: 7時00分~22時00分
水曜日: 7時00分~22時00分
木曜日: 7時00分~22時00分
金曜日: 7時00分~22時00分
土曜日: 7時00分~22時00分
日曜日: 7時00分~22時00分
Phone
+81 11-790-1231
Website
moerenumapark.jp
Top ways to experience モエレ沼公園
3-8hrs
札幌カスタムプライベートツアーと地元ガイド
$180 ~
/ 1人
What other travelers are saying about モエレ沼公園
北海道の大地を感じる、広大なART公園でした! 「イサム・ノグチ」氏による、自然とARTの調和がメッセージ性があり、とても清らかで美しかったです。 特に「ガラスのピラミッド」に感動しました。 雨だったのでサイクリングは出来ませんでしたが、晴れていたらサイクリングが気持ち良さそうでした^_^ ぐるっと一周、ゆっくりじっくり観て廻って、2時間〜2時間半くらいでした。 子供から大人まで楽しめる、感動多きART公園です。 街から離れていても、行った甲斐がありました!世界に誇る観光地ですね。大満喫!! 思わずシャッターを押しまくりの感動がそこにはあり、感無量でした。
Nearby attractions to see
左
右
サッポロビール博物館
大通公園
旧北海道庁舎
Nearby attractions to see
サッポロビール博物館
大通公園
旧北海道庁舎
More about モエレ沼公園 from our blog
よくある質問
モエレ沼公園の主な特徴は何ですか?
モエレ沼公園で訪問者はどんなアクティビティを楽しむことができますか?
モエレ沼公園は障害者の訪問者にアクセスできますか?
公園で利用可能なレンタルサービスはありますか?
3hrs
札幌のハイライト:地元のガイドとのプライベートウォーキングツアー
$78 ~
/ 1人
7 days / 14 days / 21 days
究極のJRパス - 日本を自由に旅行しよう
$204 ~
/ 1人
ki ku
2025/08/31
2025年6月来訪。 アメリカの彫刻家イサム・ノグチが設計した公園。 普遍ゴミの埋立地だったこの地に、ノグチは「人間が傷つけた土地をアートで再生する。それは僕の仕事です。」と言い、モエレ沼公園の計画に参加することを希望したといいます(モエレ沼公園HPより)。 モエレ沼公園はちょうど、石狩川の形成したモエレ沼の周りに造成。今の石狩川は洪水対策のために人間の手で直線化した川なので、その周りに旧石狩川の痕跡があり、その一部がここモエレ沼。 公園自体が一つの彫刻として成立するような、彫刻家イサム・ノグチの壮大な計画がここモエレ沼公園。 園内のピラミッドは、ノグチの友人である建築家I.M.ペイ設計のルーブル美術館のガラスのピラミッド(パリ、1989)へのオマージュだといいます。 ここには海の噴水というちょっと不思議な噴水があって、ちょうどそのタイミングだったので、噴水の方に行ってみると、ちょっと他では見たことないような噴水。 最大25mまで吹き上がるという。
guaruderico
2025/09/05
とても開けた場所で開放感がありました☺️ まるでジブリの世界に迷い込んだような感覚です。 1番高い山?丘?は数分程度で登頂できますが、ガラスの館方面から登る坂道がかなり急で軽い気持ちで登ると道中で少し後悔するくらいはキツイです笑 公園内はかなり広大なので、公園入り口で借りれるレンタル自転車がオススメです。 電動チャリにしましたが、あまりにも広い公園だったので、公園を一周する勢いで楽しみたい場合は数百円の金額差なので、断然電動を推します🚲 また、6月後半に行きましたが快晴なこともあり熱中症になりそうなくらい暑かったです🥵 3泊旅行の最終日に来たので、今までの旅の疲れも相まっていたかもしれませんが、こまめに休憩を取るのと熱中症対策は必須です。(休める場所はガラス館くらいだったので、仮拠点にしてました。) また、数は少ないですがガラスの館にコインロッカーがあり、スーツケースが入るサイズのロッカーも2つほどありました🔑
カネコカヅキ
2025/06/27
北海道旅行の際に寄ってみました。 他県民がイメージする北海道の公園そのものでした。 広い、自然豊か、綺麗! ガラスのピラミッドはおしゃれ建築物で見応えがあり、また景観にも溶け込んでいてGood。 モエレ山も見た目素晴らしく、裏手側にある頂上まで真っ直ぐに延びる手すり付きの階段は正に映えスポット。 人が多いのでなかなかシャッターチャンスはありませんが、運良く撮影できたら良い思い出になると思います。 園内にはテントやレジャーシートを持ち込んで多くの人がくつろいでいました。 ですが公園はそれ以上に広いので、私が訪問したのは土曜日でしたが全く混んでいるという気がしませんでした。 なお公園の広さについては、P1駐車場の入口でレンタサイクルがあるという事実である程度想像できそうです。 札幌に来られた方にぜひオススメしたい場所です。 牛と馬と海鮮以外の北海道らしさが詰まった良い公園です。
K K
2025/07/05
ロイズに向かう途中に偶然通りかかり、大きそうな公園だったため立ち寄りました。 陸上競技場や野球場、テニスコートなどの運動場のほか、遊具エリアや子供が遊べるエリアがたくさんあるので、家族連れの方を多く見かけました。 ガラスピラミッドはとても綺麗な建造物で、建物内も清潔で落ち着く空間となっていました。 中でもモエレの山をおすすめします。 山の一番上まで結構長い階段を登って行くのですが、時期や天気の問題かわかりませんがとんでもない強風で吹き飛ばされてしまいそうでした。 ただ、登っている途中の景色はジブリ映画に出てきそうな光景です。 近くを通った際はぜひ行ってみてください!
MOO
2025/07/28
桜を楽しむ:お花見のための重要スポットと便利なヒント
2025年4月5日
北海道の桜を楽しむ:おすすめの花見スポット
2025年4月8日
景色を駆け抜ける: 北海道新幹線の体験
2025年4月8日
日本を訪れるのに最適な時期はいつですか?
2025年3月22日
Read blog