先日、BS朝日の「そこに山があるから」という番組で取り上げられていました。番組で言う通り日光らしい景観を眺めるには、最高の山です。車道が山頂近くまで敷かれ、簡単にアクセスできますが、やはり、自分の足で登り詰めた方が景観も一層感慨深でしょう。中禅寺湖畔に駐車場のある登山口があり、約4時間で周回しました。登山道から見る中禅寺湖、男体山、日光白根山のコンビネーションは絶景です。
GWに初めて登りました。天気も良く風も無く最高の天気で残雪の山々も絶景でした✨
栃木県日光市にある半月山は、中禅寺湖と男体山も望む絶景スポットとして知らています。展望台からは八丁出島、戦場ヶ原、白根山まで見渡せる広大な景色を楽しめます。特に秋の紅葉シーズンには美しい色彩が広がり、多くの観光客で賑わいます。
(半月山の魅力)
⦿絶景
半月山展望台からは中禅寺湖に突き出る八丁出島とその奥にそびえる男体山を同時に見ることができます。また、奥には、戦場ヶ原や白根山まで望める 日光有数の絶景です。
⦿紅葉
秋の紅葉シーズンには山々の鮮やかな色づき
中禅寺湖を彩る景色は圧巻です。
⦿ヤシオツツジ
春には山頂付近でヤシオツツジが咲き誇り美しい花と絶景のコラボレーションが楽しめます。
⦿ハイキング
半月山第一駐車場から山頂までは、約30分程のハイキングコースで気軽に絶景を楽しめます。
2023年10月30日の半月山。午前7時ゲートオープンに合わせて行ってきました。駐車場からの富士山も綺麗だったけど、半月山展望台から頂上へ向かう途中から見えた富士山は格別でした。
ピークの展望は皆無です。ここから社山方面(阿世潟峠方面)に3分くらい進むと中禅寺湖方面が見える展望台があります。ちょうど半月山のスカイラインの終点の駐車場からここまで遊歩道があるので、ピークともなると観光客でごった返しますが、ここからの展望は絶品です。特に八丁出島が七色に染まる秋はおすすめ。絶頂期は一瞬なので天気も含めてみることができるのはまれですが、一度は見たい風景です。