カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
南ヶ丘山 - Trip To Japan
男体山
4.5
(200)
・Natural Feature・Establishment
The area
Address
日本、〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 男体山
Top ways to experience 男体山
8hrs
日光の魅力:現地ガイドとプライベート移動によるカスタム日帰りツアー
$934 ~
/ 1人
1 day
英語を話すドライバー付きの独占的な日帰り日光プライベートツアー
$519 ~
/ 1人
10hrs
日光の自然の美を探訪する:英語を話すガイド付きのプライベートフルデイツアー
$571 ~
/ グループ
What other travelers are saying about 男体山
4下旬から山開きしていますが、二荒山神社中宮祠の駐車場の所で既に標高が1200m以上ありますので、低気温で指先が冷たくなるように事もあると思います。時期によっては、残雪・積雪の可能性もあると思います。 コースプロファイル的には、一言で言って「直登」で、晴天時に後ろから直射日光にさらされると激暑になると思います。 二荒山神社中宮の鳥居をくぐった直後から激坂で、体が温まる前なのでここが一番キツイ気もします。三合目から四合目の林道は舗装されておりますが、一息つけるのはここだけかも知れないです。六合目位から八合目位までの岩場登りで、注意して安全を考えながらルートを探して岩を登る必要があります。岩場を過ぎた後の斜度が緩くなってた頂上間近も、粘土質であったり、その後は風化してザレた火山岩質の登りが大変です。 しかし、火山の完全な独立峰なので山頂の眺望は素晴らしいです。中禅寺湖、日光白根山や皇海山が見えます。戦場ヶ原から、太郎山、大真名小山、小真名小山方面のファミリーの山々の眺望も素晴しいです。山頂は別世界の様な雰囲気で、名物の剣、鐘、神社など見どころ沢山、流石の百名山。 また、インバウンドの方々とも多数すれ違い、"Hi!"と挨拶すると英会話になります。「ここから先も大変なのか?」みたいな事を何人かに尋ねられたのですが、"Quite steep!"(激坂!)としか答えようがないです(笑)。うんざりした顔をされた方には、"Have a happy climbing!"(楽しい山登りを!)と元気づけて見送りました。
RAMさんです
2025/07/12
2025年1月5日 栃木県日光市の男体山に行きました いろは坂登り線の山頂に有りこの日はまだ雪が有りスタッドレスタイヤ装着車で行きました。ロープウェイ からの眺めは最高です
初めて男体山登りましたが登りもですが、下りが特にキツかった。神社に着いた時は脚がガクガクでした。💦頂上の眺めは最高🙆
危険な感じはあまりしなかったですが 結構体力が必要な山です 山頂付近は少し霧がかかっていて、景色がよくなかったのでまた行きたいと思います
日本百名山の一つ 登拝料1000円、朝6時から受付開始です。 参考往復タイム5〜6時間、トイレはないので事前に済ませましょう。 私は山頂まで1時間30分でした。 山頂は広くゆっくり休憩でき、なおかつ絶景で下山したくなくなるほど。 タイミングが合えば山頂のライブカメラに自分を映せます。
More about 男体山 from our blog
日本で絶対に見逃せないトップ10の日帰り旅行
2025年3月24日
エスケープ東京:日本の美を探求する日帰り旅行とエクスカーション
2025年4月11日
2週間日本の旅程:国のベストを探る
2025年3月27日
手頃な日本旅行:予算旅行者のための必携ガイド
2025年4月12日
Read blog
よくある質問
登山のために男体山を訪れるのに最適な時期はいつですか?
観光ガイドなしで男体山を登ることはできますか?
湯ノ湖の山頂までのハイキングはどれくらいの時間がかかりますか?
男体山へ行く最良の方法は何ですか?
島爺は元気なトラッカー(関東九州行ったり来たりの一人旅)
2025/06/17
sa o
2025/07/01
しょうのすけ
2025/05/02
nyunew2
2025/06/21