カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
Mt. Fuji Children's World - Trip To Japan
静岡
Mt. Fuji Children's World
4.2
Park
Tourist Attraction
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
Phone
+81 545-22-5555
Website
www.kodomo.or.jp
The area
Address
日本、〒417-0803 静岡県富士市桑崎1015−1015
Hours
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
Phone
+81 545-22-5555
Website
www.kodomo.or.jp
What other travelers are saying about Mt. Fuji Children's World
とても楽しめました。★★★★★ 口コミをみてずっと行かずにいた場所でしたが、遊べて釣りもできてカヌーにも乗れる !今わがやに興味があるものが1度に試せる場所だったので行ってみました。 ホームページからLINE登録でデジタル会員になると入場料半額。駐車場無料! お盆休みでも、都内で遊ぶことに比べれてば ぜんぜん混んでなく安全。 空気が綺麗。山と空のコントラストで写真が綺麗に撮れます。 お盆でも富士山こどもの国に向かう途中の気温は25度と掲示されてました。富士山こどもの国の中でも風が吹くと涼しいと感じるほど。しかし真夏なのでしっかり動くと汗だくです。 中はとても広いです。沢山歩きます。 エリアが大きく水の国と高原と分かれています。 入口から水の国は割と近いですが、水の国から高原までは坂をのぼりながら1キロほど歩きます。ここの移動は園内バスを使うのか賢明です。 バスは1日乗り放題300円。 バスの中で支払い、現金のみ。 水の国から高原へは行けないので高原へ行く時は入口に戻ってからバスに乗るようインフォメーションの方に教えてもらいました。 高原のレストハウスはレストランになっています。ここでお昼を食べました。隣りの建物ではトンカチ工房や、キャンブ用品があったりマウンテンバイクの受付がありました。 わがやのコース 入園してすぐ水の国へ①マス釣り予約(30分時間制800円。マス1匹と捌いてくれて焼き代も込。食べる分だけ釣る。リバース無し。追加1匹600円)②水遊び③カヌー(無料)⇒高原エリアまで歩く④レストハウスでランチ⑤まきばで動物ふれあい(引馬300円、えさやり100円)⑥草原のエリアで遊ぶ(遊び道具は自由に使えるものが置いてありました。野球、バドミントン、サッカーボール)⑦再び、まきばへ⑤雪の丘のポッカールをやりたいと向かうが受付間に合わず(ポッカール受付15:30まで) 水の国エリア湿性の森へ。ミヤマクワガタ発見 !最後の最後におおよろこびで帰路へ着くことができました。 ★昆虫好きな方★①水の国エリアの湿性の森の入口手前に昆虫が沢山いる部屋がありました。(青ネットに囲まれてる)②水の国エリアの水の家で、ヘラクレスオオカブトなど珍しいカブトムシの展示ありました。写真撮影会もありました。 ★食べ物★入口近くと高原にレストハウス。それ以外には、水の国エリアにキッチンカーが数台。水の家ではおにぎりや焼きそば、おやつやアイス、他にもタオルやビーチサンダルも売られてました。 ★マス釣り★入れ食いかと思いきや、そんことも無く。最後の最後まで息子が釣り上げられず1時間程かかりました。途中2度ほど釣れたと思いきや逃げられ心が折れそうになってました。最後にようやくつれ、ホットしました。金沢八景のシーパラにもありますが、食育兼ねて釣りが800円。とてもコスパ良いです。やかれる所もみて、自分で焼いて、綺麗に魚を食べていました。 ★口コミ★まきばの動物ふれあいのところはクチコミ通りです。ドライな接客と思えば気になりません。広すぎる、歩かせすぎという点はバスや列車バスを使えば問題ないです。エリアを絞って半日程で帰る予定が子供のワクワク心に動かされあっという間に閉園間近でした。 富士山が生憎みえませんでしたが、たまに顔をチラっとみせてくれるだけでも嬉しくなります。草原エリアで遊んでいるとキャンプ場が遠くにみえ、リヤカーで荷物を運ぶのに往復してる家族が何組も見られました。今度は泊まりでもきてみたいです。
よくある質問
What are the operating hours and days for Mt. Fuji Children's World?
How can I access Mt. Fuji Children's World via public transportation?
Are pets allowed inside the park?
Is there Wi-Fi available in the park?
What payment methods are accepted at the park?
m
2025/08/18
富士山の2合目付近にあるレジャー施設。広大な敷地にそれぞれ特色を活かしたエリアが点在し子供を中心に楽しめるよう工夫されている。ただ非常に広いため各エリア間を子供を連れて徒歩で移動するのはたいへん。シャトルバスなどを上手に利用するのがベター。料金は格安でLINE登録で入場料が半額になるほか、カヌーなど無料の乗り物もあるので、お目当ての施設は早めに予約するのがオススメ。
大川康晴
2025/05/20
下調べなく当日思い立って行きました。 駐車料金は無料。入園料は各種割引あります。(LINEで半額でした。) 駐車場から入園ゲートまで割と坂道でした。 入園してからも広いのですが、ひたすら歩きます(有料巡回バスあり) 雪の季節には雪遊びが出来ます。道具は有料レンタルですが、車から運ぶ距離を考えたらレンタルでもあり。 レストランや売店も少しだけあります。持ち込んだものを食べられるスペースもあります。 ヤギの散歩や乗馬、餌やりなども有料で体験できます。 アスレチックはそれほどたくさんではなかったです。 それぞれのスポットへの移動が疲れてくると少し長く辛いかなと思います。 低価格で楽しめる楽しいスポットです。
むーぷー
2025/03/03
65歳以上は無料で入場できた💗😃以前子どもたちと、訪れた以来何十年経つのかな?老夫婦となり、お散歩がてらに寄ってみましたが、ちょっとした山登り感覚で景色も良く、水のくにではカヌーを体験できました✌️無料で👌池を一周して、心地よい風が吹いてとても思い出深い一時を過ごせました🙏あ〜!歳をとってもいいことがあるんだね〜😁乗馬体験も出来る👌次回はChallenge💪
ねこばんば
2025/04/01
子供と雪遊びに行きました。 広大な敷地に整備された雪遊びエリアが魅力。施設や設備が充実しており、冬ならではの快適なアクティビティを楽しめる場所です。
ミート
2025/03/26