週末の午前中に訪れました。
まず、最初に入城するとその城壁に圧倒されます。
城跡の規模も非常に広く、石垣の高さなどどれをみても雄大です。
高台からの眺望は絶景で、また、万里の長城を思わせる城壁もよく見えます。
広大な敷地のため通路も長く階段も多いですが、それらはよく整備されているのでご年配の方もゆっくりと回れます。
だいたい1時間くらいで回れると思います。
お昼の時間帯に今帰仁城跡を訪れましたが、明るい陽ざしの中で見る石垣や緑がとてもきれいで、開放感が抜群でした。高台から見える海の景色も青く澄んでいて、まさに絶景。写真もとても映えます。
観光客は多少いましたが、混みすぎることもなく、のんびり散策できて気持ちよかったです。石畳や階段が多いので、歩きやすい靴がおすすめ。日差しが強い日は帽子や日焼け対策も忘れずに。
昼間ならではの明るさで、城跡のスケールや景色の広がりをしっかり堪能できました。沖縄の自然と歴史を同時に感じられる素敵なスポットです。
今帰仁城跡、初めて行きましたが、これはとても壮大な歴史のロマンを感じる場所でした!天気良かった☀️こともあり、景色もこれまた絶景✨猫たちが何匹かいて、お出迎えもしてくれます。今帰仁村に来た時はぜひ寄ってみてください。
沖縄の北部、かつて北山と呼ばれた地域に立つ世界遺産の古城。無料で案内してくれたガイドの方と周るのがおすすめ。城のすべてが世界遺産を構成するわけではなく、新たに再建された部分は遺産から外されているそう。琉球王国に負けた側の城で、城の作りに負けた理由があるそうだ。暑い中見に行った価値があった。
県内の者です。年に数回行っています!
木々の緑と広い海、壮大な景色はずっと眺めていたいほど、いつ見ても感動です🥺
平日は比較的人が少ないので、景色もゆっくり楽しめます✨週末に行く時は夕方に行くようにしています!
時期になると沢山の桜が楽しめるのも嬉しいポイントです🌸