落差88m、日本の滝100選にも選ばれています。晴天続きだったので水量は正直イマイチでしたが、滝近くまで寄る事が出来るので、迫力は凄かったです。屋久島へ再訪したら是非リベンジしたいです。
5月のGWに行きましたが、この滝は見る価値大です!!
午前中に訪れましたが、お天気も良く、水量もあって、たくさんのマイナスイオンを浴びることができました。
しかも、滝のすぐ近くまで行けるので、迫力感じていい写真が撮れますよ。
ただし、行く方は滑りにくい登山靴などを履いていった方がよさそうです。
雨上がりだったため水量が多くて
水しぶき、水の音が凄かった!
屋久島に行ったときは是非この滝も訪れて欲しい
駐車場は5台?
路駐すればいいと地元の方が教えてくれました
みな、そうしているとか
大きな石を渡って滝近くまで行って欲しい
地元の方が
ガスバーナーで食パンを焼き、珈琲と楽しんでいた
周りにパンの香ばしい香りと珈琲の香りが漂っていた
贅沢な過ごし方を島民の方はされていて羨ましくなった
縄文杉への登山が中止となりこちらの滝へ。
人生史上最大の迫力の滝に出会えました。
大雨の中で、水量が多く、かなり近くまで行けるため圧巻でした。
確かに迫力があってしかも岩に登れば滝の近くまで行けます。
でも、今回の屋久島旅行がとても天気に恵まれてしまったため、流量はちょっと物足りなかったです。
他の人の投稿と比べるとよくわかります。雨の降ってる日に行けるといいと思います。
でも、千尋の滝より好きです。