カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
大本神社 - Trip To Japan
宮島
大本神社
4.1
Tourist Attraction
Place Of Worship
Point Of Interest
Establishment
Phone
+81 829-44-2020
Website
www.hiroshima-jinjacho.jp
The area
Address
日本、〒739-0588 広島県廿日市市宮島町10
Phone
+81 829-44-2020
Website
www.hiroshima-jinjacho.jp
What other travelers are saying about 大本神社
やや離れた境外にある摂社のため、4回目の宮島にやっと訪問。静かな境内と、恐らくは舞殿を兼ねる拝殿がいい雰囲気を醸し出す。社名が示すようにここを厳島神社ができる前の古社地と見られ、時間に余裕があればやはり行くべし。
よくある質問
大本神社はどのような建築様式で知られていますか?
大本神社の建物内に入ることはできますか?
宮島の他の神社と比べて、大本神社は何がユニークなのでしょうか?
大本神社には拝観料がかかりますか?
大本神社に行くには、どのような方法がおすすめですか?
hanahubuki
2025/08/28
2016/12/05来訪。 大元公園の入口に鎮座する古社が大元神社。厳島神社の摂社ですが、実はその名の通り、厳島神社のルーツとも推測されています。現存する建物は、大永3年(1523年)築で国の重要文化財。屋根は板葺きで、日本で唯一の「六枚重三段葺き」となっています。本殿内陣の玉殿は嘉吉3年(1443年)の墨書があり、社殿より古いことがわかります。
がんば
2025/01/25
大元神社(おおもとじんじゃ)は、宮島の厳島神社の摂社です。 創建は不詳ですが飛鳥時代に創建された 厳島神社よりも前に創建されたと伝えられる古社です。 主祭神は、国常立尊、大山祇神、大山祇神、 保食神、佐伯鞍職です。 宮島にある長浜神社と向かい合う様に建っていて、厳島神社の両翼を成しています。 現存の建物は1523年(大永3年)築で、 国の重要文化財に指定されています。 屋根は板葺きで、日本で唯一の "六枚重三段葺き"になっています。
恵
2025/01/22
2025年2月訪問。 この辺まで来ると観光客はかなり少なかったです。 自分が訪問した時は、平日でも観光客が大量に押し寄せる中、ここから大聖院に向かうあせび歩道は誰も歩いておらず、心地よい散歩が楽しめました。
NOFX
2025/03/22
厳島神社の大元とも言われている神社。 宮島水族館の奥手、 国民宿舎の脇にある。 隣の公園では鹿もゆったりしている。 離れているため、ゆっくりと参拝できる 穴場の神社でもある。 御祭神:国常立命 大山祇命 保食神
ma.
2023/12/13