まずは駐車場から売店の脇を通って展望所に行きました。不思議な模様が入った岩盤と滝と緑が織りなす景色はきれいでしたが、滝が遠いので迫力はなし。近くまでいける遊歩道は土砂崩れの危険があるそうで通行止めでした。
先に行った大川の滝で圧倒されただけに「この程度か…」とガッカリしながら駐車場に戻ったら、もうひとつ展望所があるとわかり、ダメもとで向かったら、そこからは滝&モッチョム岳&海が一望できる大絶景ポイントでした。感動。
海沿いの道からここまで狭い道をクネクネと登っていきます。駐車場は広いです。
屋久島ツアーの3日目、楽しみにしていた千尋の滝。
35年ぶりの再会。
最初は恥ずかしがって、姿を見させてくれませんが、少しづつ迫力の姿を見せてくれました。
展望台から眺められる。66メートル落差がある滝。屋久島での観光名所の一つ。九州でも著名な滝がいくつかあるが、個人的には10選に入る。
落差による迫力とと岩肌、見る時期によって表情が変わるので滝は奥ゆかしい。
滝に行くまでの林の中も楽しめます😊売店やトイレもあり
たすかります🍀
駐車場脇には海側を眺められる展望台。
駐車場の反対から林道を少し歩いたら滝を見る展望台があります。
300メートルほどのちょっと過酷な階段遊歩道を進むと、より感動を味わえます!大川の滝とはまたぜんぜん違う雄大な素敵な滝でした!