穴場スポットで、あまり人がいなくてゆったりと景色を楽しめる場所なんだよね。静かで落ち着いた雰囲気だから、写真を撮ったり、のんびり散策したりするのにピッタリ!湖面に映る景色もすごく綺麗だし、自然の中で癒されること間違いなし。特に夕方とか、夕日が沈む時間帯は最高だよ。人混みを避けて、のんびりと景色を満喫したい人には超おすすめ!穴場だからこそ、静かに自然と一体になれるのが魅力だね。次に行くときは、ぜひゆっくり時間をとって楽しんでほしいな。
静かに湖面にたたずむ浮見堂は、雨上がりの緑に包まれていて
まるで時間がゆっくり流れているような場所でした。
木の橋を渡るだけで、心がすっと落ち着く感じ。
周りの音が自然と静かになって、気がつくと深呼吸してる自分に気づきます。
写真で見るより、実際に歩いてみたときの感覚の方がずっと良くて、
ちょっと疲れてるときや、ぼーっとしたいときにぴったり。
近くにベンチもあるので、お茶を飲みながらのんびり過ごすのもおすすめです。
2024年桜満開の早朝に訪れた浮見堂は言葉を尽くしても言い表す事の出来ない程の美しさでした。まだ冷たく澄んだ早朝の空気の中、満開の桜を身に纏った浮見堂は鏡のような池にその姿を映し静かにそこにありました。それは美しいだけでは表現できない何かを感じる瞬間でした。
近くのホテルに宿泊したおかげで幸運にも素晴らしい朝の散策が出来ました。又今年もそして次の年もあの桜は咲いているのでしょうね。
春日大社へのお参りの後、訪れました。桜がすべて散ったあとだったので少し残念でしたが、それでもキレイな景色には間違いありません。
紅葉の季節にまた訪れたいと思います。
ここから徒歩5分の「奈良ふふ」に宿泊。朝食前に春日大社から浮御堂まで散策。桜が満開の時に偶然遭遇。あまりの美しさに言葉がでませんでした。早朝の散歩は人も少なく、奈良の落ち着いた雰囲気を満喫できます。皆さんも是非!☺