交通の便も良くアクセスしやすい場所にあります。競馬場が住宅街に埋もれる様な感じで、正門の真横に普通に一戸建の民家が建ち並んでいるのには驚き!場内は綺麗で清潔感があり、飲食店の店舗数も多く、競馬とグルメの両方が楽しめます。
以前の古いスタンドの時に何度か行ったが、久々に浦和競馬場行ったらスタンドが新しくなった。屋外の自由席は整備されたし、2号スタンドの屋内3階の自由席も快適。南関東の中ではコースも場内も一番小ぢんまりしてるがその分、馬との距離が近い。
ナイター設備も導入して薄暮開催していた。住宅地のど真ん中にあるのでのどかな雰囲気が良い。開門時には騎手がプレゼントを渡しながら出迎えるサービス。
また、売店の食べ物が地方競馬ならでは雰囲気で趣きがある。マグロカツは美味しかった。また行きたい。
平日に時間ができたので、久しぶりに競馬でもと初めて来てみました。浦和駅から歩いて10分ぐらいでした。とりあえずお昼と売店で、ラーメンと生ビールを、値段的にもリーズナブルでとっても美味しかったです。焼き鳥もなかなか美味しい。室内にある売店で煮込みを注文、こちらもとっても美味しかったです。館内も綺麗で、指定席もたくさんありました。馬券はさっぱりでしたが、また、ぜひ、来たいと思います。
南浦和から無料送迎バスに乗って5分ほどで到着。入場料100円です。
コースやパドックが観客席に近く、馬を間近で見ることができます。充実した飲食施設: 場内には様々な飲食店があり、名物グルメも豊富です。
カメラが趣味な人にもオススメ。
撮影許可要りません。※動画をSNSに上げるのは禁止。
駐車場有り
南浦和駅の東口に無料送迎バス乗り場有り
歩いても10〜15分程度
競馬開催日でなければ、コース内にある公園が利用できる。
コースもその時横断出来るので、こんな砂地を馬が走っているのだと楽しめる。
稀にさいたま市のイベント等で馬に乗れたりミニ機関車に乗れたりもする。
競馬場開催日は入場料100円
現金を入場機(?駅の自動改札のような機械)に投入
ウマ娘コラボで初めて競馬開催日に訪問したが、せっかくコラボで初めて来る人もいるのだから、入口などにある無料の番組表の配布紙にタイムスケジュール(レーススタートの○分前にパドックで馬が見られるとか、馬券は○分前〜○分前迄買えるとか)載せておけば良いのになぁとは思った。
(2025.2)