100年以上前よりある登録有形文化財の灯台です。
灯台手前の道が狭いので、手前で駐車して徒歩で向かいました。今まで様々な灯台を見てきましたが、見た目がまるで教会の様なデザインが独特でとても素敵でした。
天気が悪くなり始めて、残念ながら口永良部を見る事ができませんでしたが、好天の日に是非また訪れたいです。
こちらの灯台の裏手に小さな祠があります。
私の目当てはそちらでした。
危ない場所ですので、この祠を見てみようと思う方はくれぐれも気をつけてください。
屋久島西側に位置する灯台。近くまで車で行けるが道幅が狭いところがあり運転に自信がない方はご用心。屋久島観光スポットの中では人工物の割に景観がよいのでぜひ立ち寄りたい。
とあるカフェに飾ってあった写真にふと目が行き、どうしても実際に見に行きたくなりドローンをもって見に行きました。灯台へ続く道は封鎖されており車では侵入できませんでした。車を止めて舗装されたアップダウンの道路を歩くこと約一キロ。目に見えてきたのはとても素晴らしい景色でした。天候の良さも相まって口永良部島もはっきり見ることができました。
A lighthouse built over 100 years ago.
Be careful, the road after turning off Route 78 is narrow!
100年以上前に建てられた、灯台。
78号線を曲がってからの道が狭いので、気を付けて!