カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
横浜のイギリス庭園 - Trip To Japan
横浜イングリッシュガーデン
4.2
(200)
・Botanical Garden・Garden・Park・Tourist Attraction・Wholesaler・Farm・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 10時00分~18時00分
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~18時00分
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
Phone
+81 45-326-3670
Website
www.y-eg.jp
The area
Address
tvk ecom park, 内, 6-1 西平沼町 西区 横浜市 神奈川県 220-0024 日本
Hours
月曜日: 10時00分~18時00分
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~18時00分
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
Phone
+81 45-326-3670
Website
www.y-eg.jp
Top ways to experience 横浜イングリッシュガーデン
4hrs
横浜半日プライベートツアー地元ガイド付き
$103 ~
/ 1人
8hrs
地元ガイドと行く1日パーソナライズ横浜ツアー
$351 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 横浜イングリッシュガーデン
5月のとてもお天気がいい週末に伺いました。相鉄本線の平沼橋駅から徒歩10分ほど、住宅展示場を通り抜けた奥にあります。季節によりアジサイなども見られるそうですが、メインは何といっても1800品種を超えるというバラ!春咲きから秋に咲くものまで、色やテーマで区切られた区画ごとに白、クリーム色、ピンク、赤、黄色など様々なバラが配置されていて、お庭のどこで写真を撮っても絵になります。心なしか来場客の皆さん、特に女性客は白いかわいらしいワンピース姿の方が多く、英国式のローズガーデンにマッチしていました。庭の奥の方に、赤い蔓バラがはうガゼポがあり、その前に在日ブルガリア共和国大使館より寄贈されたというブルガリアンローズ(ダマスクローズ)が植えられており、個人的にはこのバラの香りが一番気に入りました。入口付近にショップとカフェがあり、バラにちなんだグッズやお土産物、雑貨、お菓子、ローズティー、バラ風味のソフトクリーム等が販売されています。飲食物はスタンドで購入し、屋内フリースペースかバラに囲まれたテラス席で食べれますが、やはりテラス席の方が人気です。私は閉園間際に行ったので運よくテラス席に座れました。
Nearby attractions to see
左
右
みなとみらい21
横浜ランドマークタワー
きしゃみちプロムナード
Nearby attractions to see
みなとみらい21
横浜ランドマークタワー
きしゃみちプロムナード
More about 横浜イングリッシュガーデン from our blog
よくある質問
横浜イングリッシュガーデンを訪れるのに最適な時期はいつですか?
庭でどのような種類の植物を見ることができますか?
横浜イングリッシュガーデンは家族の訪問に適していますか?
庭にはどのような施設やアメニティがありますか?
6.5hrs
東京からのプライベート横浜日帰り旅行
$725 ~
/ 1人
S Y
2025/07/09
薔薇がたくさん!生まれて初めて薔薇のアーチをくぐりました。少女漫画みたいでロマンチックですね。5月28日に行ったので紫陽花も飾られていました。水色のお花のような傘が可愛かったので売店で買いました。お庭には可愛いベンチが置いてあって休憩もできます。入場料も1000円と良心的です。広さ自体はこじんまりした公園という印象です。お花が沢山咲いているので、楽しい散歩になりました。子連れもいました。微笑ましくて可愛いですね。ただ、ベビーカーだと移動しにくいと思います。道が細くて平坦ではありませんが、まるで探検しているようで歩いていて楽しいです。
keitalll
2025/05/28
5/15来訪。ちょうど見ごろのため、平日午後でも沢山の人でした。 2回目でしたが、センスあるガーデナーさん達による素晴らしい庭づくりだな感服しました。 入口から続くバラのトンネルは香りも素晴らしく楽園にいるような気分にさせられます。 お花の色別にコーナーが分かれていて、それぞれ雰囲気も変わるのでとても楽しめました。また秋に伺いたいなと思います。
168 magalenha
2025/05/28
GW明けの平日10時半頃に訪問。 平日にも関わらず、かなり人がいました。 当日券売場は少し行列できていたので、電子チケットを事前に購入しておく方がスムーズです。 季節により入園料が異なりますが、バラのシーズンの5月は1500円。 一年で一番高くなるようです。 ローズトンネルのバラはまだあまり咲いていませんでしたが、庭園内の他のバラは見頃でした。 通路が狭いので、日傘より帽子がお勧めです。 特に周り順の案内はないので自由に周るのですが、自分が何処にいるか分からなくなります笑 初めて来た時は写真をたくさん撮ったので、1時間ほどかけて見た記憶があります。 庭園内のあちらこちらにベンチがあるので、疲れた方はそこでひと休みできます。 軽食が買えるお店とイートインスペースがあるので、散策後に軽くお腹も満たせます。 バラの花びらを散らしたソフトクリーム(600円)がお勧め。 ロールケーキも気になりましたが、またの機会に食べたいと思います。 今度は10月の秋バラのシーズンに来てみたいかなあ。 ちょっと割増になりますが、早朝チケットで今度は入ってみたいかも。
hiroko mizoguchi
2025/05/07
2025.5.15午後2時過ぎに入園しました。花びらが腐りかけてる薔薇も時折みられるも「つぼみ状態」の薔薇木もまだあるので今日がまさにピーク前後であると思われます。規模的にも美しさも☆5レベルのバラ園ですが1500円の入園料は高い方でありそれを差し引いて☆4評価にします。首都圏では千葉県にある京成バラ園と双璧の魅力度合いですが横浜イングリッシュガーデンの方が「昭和のあこがれ軽井沢」に近い存在であると感じました。京成バラ園はエンタメ要素が盛り込まれてる(笑)。ディズニー要素ふんだんでよく言えば今風かな…。横浜イングリッシュガーデンの薔薇🌹は実際の本数以上に多く感じる。通り道が狭い箇所も多くて更に袋小路状に入り組んでてまるで迷路のようだ。このことはバラが実数よりも多めに感じるメリットはあるがケガをしやすいのではないかと危惧します。一歩踏み込んで撮影してたご婦人ですが薔薇のとげが身体に刺さってしまい「痛い!」と大きな声をあげてる場面を目のあたりにしました😨。何か注意を促す看板でも特に狭い箇所だけでも設置した方がいいかもしれませんね。
世英【せいえい】
2025/05/15
日本で訪れるべき美しい日本庭園トップ10
2025年2月13日
日本で絶対に見逃せないトップ10の日帰り旅行
2025年3月24日
日本を訪れるのに最適な時期はいつですか?
2025年3月22日
日本への一人旅?あなたの究極の日本ソロトリップガイド
2025年3月21日
Read blog