5歳の娘とよく遊びに行く、最高の公園です。
敷地は広く、遊具は非常に豊富で、中でもお城の滑り台は多くの子供で賑わいます。
桜の季節はお花見もでき、紫陽花も綺麗に咲き誇ることで有名です。
夏の季節は水の流れる小さな川もあり、多子供が裸足で遊び回ります。
自然豊かで、蝉や蝶々を捕まえることもでき、自然の中で遊ぶにはもってこいの場所です。
やや汚いですがトイレもあり安心です。自動販売機もありますが、売り切れのことが多いです。
王子駅からも行くことができ、小規模なモノレールのような無料で上り下り可能なアスカルゴは、子供も大喜びですが、休日だと非常にならびます。
江戸から続く桜の名所の一つ
将軍の令によって桜が植えられ、今でもソメイヨシノが咲く都民の憩いの場になっています。
公園の名所は何と言っても丘を埋め尽くすソメイヨシノ。そして公園北側にある渋沢栄一の庭園と私設書庫や博物館です。
他にも都電が飾ってある遊具広場に夏にだけ出来る滝と水遊びエリア、季節の花が植えられた花壇に新しくできた飛鳥山パークレールこと「アスカルゴ」と魅力的なものが多くゆっくり見て回っていたら一日を使い切れると思います。
また、山というだけあって小高い丘の山頂には標高25.4mと書かれた石碑がひっそりと置かれていたりするので探してみてください。
一度来てみたかった公園、高台にありJRに乗ってみていると桜のライトアップがあったりと興味を持って見ていました。
王子駅側からの入り口にはなにやらゴンドラのような乗り物の駅があり、乗車の無料と記載されていました。
入口から線路沿いの小路を進むと高くなってゆき、展望が開けてくる。
新幹線やJRの列車が走っている姿も見えます。
園内には昔の都電車両やSⅬの展示、遊具もたくさんあってお子さんは飽きることがないと思います。
想像通りの良い公園でした。
2025.06.08日曜日
あじさいを見に飛鳥山公園を訪問!
王子駅南口から出て、上野側のあじさいは満開で、とても綺麗でした!
大宮側のあじさいはまだまだでした!
中央口付近の白いあじさいは満開を迎えていました!
今が見頃でおすすめです!
駐車場に運良く止める事が出来ました。
数多くある桜はまだとても綺麗に咲いており良く手入れされています。朝早くから多数の家族連れにて賑わっていました。小さいお子さんもここの公園では楽しく過ごせそうですね。
もう少し、駐車場を広げたり、レストランも増やして欲しいです。