カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
函館市北方民族博物館 - Trip To Japan
函館市北方民族博物館
4.3
Museum
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 9時00分~19時00分
火曜日: 9時00分~19時00分
水曜日: 9時00分~19時00分
木曜日: 9時00分~19時00分
金曜日: 9時00分~19時00分
土曜日: 9時00分~19時00分
日曜日: 9時00分~19時00分
Phone
+81 138-22-4128
Website
www.zaidan-hakodate.com
The area
Address
日本、〒040-0053 北海道函館市末広町21−7
Hours
月曜日: 9時00分~19時00分
火曜日: 9時00分~19時00分
水曜日: 9時00分~19時00分
木曜日: 9時00分~19時00分
金曜日: 9時00分~19時00分
土曜日: 9時00分~19時00分
日曜日: 9時00分~19時00分
Phone
+81 138-22-4128
Website
www.zaidan-hakodate.com
What other travelers are saying about 函館市北方民族博物館
資料は少なく、展示内容も浅いです!300円でも高いと感じました🥲💔網走にある北方民族博物館がとても良かったので、似た名前のこちらでもアイヌ民族を世界の北極圏の他民族と並行して捉えていくような展示をされているのかと思いきや、こちらはアイヌ以外の北方民族の展示はあまりありません。またアイヌ関連の展示も非常に薄っぺらい印象です。特に「館長談」というキャプションに、根拠や出典が明確でない、取り止めのない一般人の感想文のようなものが書いてあり、失礼ですがこの程度の知識しか持ち合わせていないプロフェッショナリズムに欠けた方が運営されている施設なのだな…と残念に感じました。函館という土地柄仕方ないのかもしれませんが、北海道の他の地域のアイヌ関連施設と比べるとお粗末の一言です。 唯一、函館ならではの和人による「アイヌ絵」というのが興味深かったのですが、ほとんど印刷の展示だったので、もっと展示全体をアイヌ絵にフォーカスして、原画を沢山見られるようにしたら、他の施設にはない強みになって面白いのに❣️と思いました。
R K
2025/08/07
アイヌ民族とその文化、和人を含む周辺地域との交易の歴史などの史料, 文化財を展示した資料館。中国から交易で巡り巡ってアイヌのもとに来た衣類などほかではあまりお目にかかれない珍しいものもあって大変面白い。 また、建物もかつて日本銀行函館支店として使われていた建物らしくタイルや構造などにかつての名残があり、それに関する案内文などもあって面白い。通常の説明文のほかに館長の解説文なども日本語と英語とで記されているので、楽しく鑑賞できる。 それほど大きくはないが、函館に行くならば是非とも足を運ぶことをお薦めしたいよい資料館だと思う。
よくある質問
博物館では何が見えますか?
館内での写真撮影は可能ですか?
博物館の見学には通常どのくらい時間がかかりますか?
入館料はかかりますか?
gk “Izumrud” Izmo
2025/05/24
元日銀の建物ということで、内部は重厚なつくりとなっています。また、説明書きがありましたが、トイレのノブや、「使用中」の表示機など、超レトロなものが残されています。部屋の壁タイルなども昔の作りですね。 展示内容は、北海道というより、北方民族全体を扱っており、現ロシアやモンゴルのあたりまでカバーした、民族に焦点をあてた展示になっています。網走の民俗資料館には及びませんが、それでも、建屋を含めると面白いですね。
Fumio Otani
2025/07/08
アイヌ民族はじめ、北方民族の文化や生活が詳しく紹介されています。ゴールデンカムイで目にしたことのあるものもいくつかあり、「あ、あのシーンで見たやつだ」等感じる事が出来ました。 展示品にそれぞれついている館長のコメントもひとつひとつゆっくり読ませていただいたのですが軽妙な語り口が面白く、ついついクスっと笑ってしまうようなものもありました。 入館料は公会堂にて『函館市北方民族資料館、函館市文学館、旧函館区公会堂、函館市旧イギリス領事館』の中から2館に入館できるチケットを選んでいたのでお得に見ることができたと思います。
J UZUKI
2025/07/24
アイヌ文様切り紙体験やムックリ体験ができます おトイレのドアノブさえも旧日銀の歴史を垣間見ることができ 素晴らしい施設でした スタッフさんがとても親切でした チケットは旧公会堂、旧イギリス領事館との3館割引セット券を購入
柿山おかき
2025/09/01
北海道