Cart
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
Guides
当社について
Cart
注文
Hase-dera Temple - Trip To Japan
Hase-dera Temple
4.5
(200)
・Tourist Attraction・Place Of Worship・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 8時00分~16時30分
火曜日: 8時00分~16時30分
水曜日: 8時00分~16時30分
木曜日: 8時00分~16時30分
金曜日: 8時00分~16時30分
土曜日: 8時00分~16時30分
日曜日: 8時00分~16時30分
Phone
+81 467-22-6300
Website
www.hasedera.jp
The area
Address
日本、〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11−2
Top ways to experience Hase-dera Temple
5hrs
鎌倉のトレイルを探る:大仏をフィーチャーした歴史的ハイキングアドベンチャー
$95 ~
/ 1人
10hrs
鎌倉探訪:包括的な終日プライベートツアー
$597 ~
/ グループ
1hr and 30mins
プロの写真家と行く鎌倉ツアー:大仏と長谷寺
$204 ~
/ 1人
What other travelers are saying about Hase-dera Temple
長谷寺は十一面観世音菩薩がご本尊である鎌倉有数の古刹です。実際に参拝すると観音様のお姿の大きさにびっくりします。そして又花の寺としても有名で四季を通じて美しい花々を楽しめます。特に「あじさい」は有名ですが早春の梅も又美しいものです。開花状況は長谷寺さんのホームページで確認出来ます。本堂へ続く階段を登りきると鎌倉の海を見渡せる見晴台もあって来る度に清々しい気持ちになります。時間があれば観音様についてより深く学べる「観音ミュージアム(有料)」や見晴らしの良いお食事処やカフェなどもありますので立ち寄ってみてはいかがでしょうか。春と秋の2回「長谷の市」も開催され鎌倉ビール等が楽しめる露店も出店されます。
あずき
2025/02/16
久々に訪れました。下から見上げるご本尊の十一面観音は巨大で荘厳。私の中では鎌倉の仏像と言えば大仏様よりこちらを思い浮かべます。 冬場に訪れたのは初めてですが、花の寺だけあって水仙やロウバイの花が迎えてくれました。 紫陽花の岡から眺める海も見事でしたし、和み地蔵に癒されるなどいつ訪れても心が洗われます。
あかかもめ
2025/02/26
江ノ電長谷駅から歩いてすぐ。 駐車場も完備されていますがお高いです。 駐車場には綺麗なトイレもあります。 外にあるので利用者以外でも利用できます。 ご本尊の観音様はお堂内撮影禁止、脱帽が必要です。 水子地蔵としても有名で小さなお地蔵様がたくさん並んでいます。 ここは縁がある方が定期的に来る場所なので日本の方が多い場所。 庭園は年中を通して花が咲き乱れていたり紅葉が綺麗です。 紫陽花の時期は大変混み合います。 御朱印もいただけます。 カフェもあり中でお寺カレーなどの食事も済ませることができるのと、高台にあるのでとても景色が良いです。 鎌倉に来たら絶対に寄りたい場所です。 環境手形やパーク&レールライドで御朱印サイズの小さなクリアファイルがいただけます。とても可愛いですよ。
こばずん
2025/01/12
朝早目に行くと、落ち着いた雰囲気で良いです。 ここの観音様は大仏様のようなどっしりした感じですが、落ち着いたお顔で私達の悩み事を静かに聞いてくれます。 観音様造立1300年記念のお線香を買いました。 とても良い香りです。オススメ!!
ひらせりえ
2025/04/05
長谷駅から歩いて10分ほど。 真っ赤な提灯が目立つ長谷寺。 中は石段が多く、観音ミュージアムからさらに上がると由比ヶ浜の海岸や鎌倉が見下ろせます。 食事どころや休憩所、カフェやショップなど併設されているのでゆっくり回ることができます。
322
2025/04/21
More about Hase-dera Temple from our blog
日本で訪れるべきトップ10の寺院と神社:あなたのガイド
2023年8月18日
2週間日本の旅程:国のベストを探る
2023年12月31日
鎌倉市旅行ガイド:忘れられない訪問のためのトップヒント
2024年10月29日
Kamakura Shrine Guide: Must-See Shinto Sacred Sites
2025年1月5日
Read blog
Frequently asked questions
Where is Hase-dera Temple located?
Is Hase-dera Temple wheelchair accessible?
Is photography allowed at Hase-dera Temple?
Can visitors experience Zen meditation at Hase-dera Temple?