カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
ひろめ市場 (Hirome Ichiba) - Trip To Japan
ひろめ市場
4.1
(200)
・Market・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 10時00分~23時00分
火曜日: 10時00分~23時00分
水曜日: 10時00分~23時00分
木曜日: 10時00分~23時00分
金曜日: 10時00分~23時00分
土曜日: 10時00分~23時00分
日曜日: 9時00分~23時00分
Phone
+81 88-822-5287
Website
hirome.co.jp
The area
Address
日本、〒780-0841 高知県高知市帯屋町2丁目3−1
Hours
月曜日: 10時00分~23時00分
火曜日: 10時00分~23時00分
水曜日: 10時00分~23時00分
木曜日: 10時00分~23時00分
金曜日: 10時00分~23時00分
土曜日: 10時00分~23時00分
日曜日: 9時00分~23時00分
Phone
+81 88-822-5287
Website
hirome.co.jp
Top ways to experience ひろめ市場
approx. 7-21 days
究極のJRパス - 日本を自由に旅行しよう
$204 ~
/ 1人
What other travelers are saying about ひろめ市場
夕方参戦しましたが、席なんてあるわけもなく。ただひたすらぐるぐる。観光客や一人旅にはハードルが高かった。たまたま空いた所に入れました。食べ物持ち込みOKだったのですが、食べたいお店も行列で。席に戻るとビールが微発泡状態笑 でも食べ物は抜群に美味しい!いろんなハードルはあれどリベンジしたい場所でした。
Nearby attractions to see
左
右
高知城
春屋橋
美術館
Nearby attractions to see
高知城
春屋橋
美術館
More about ひろめ市場 from our blog
よくある質問
ひろめ市場はどこにありますか?
ひろめ市場は家族向けですか?
ひろめ市場の近くに駐車場はありますか?
5-30 days
20%オフ:日本モバイルWiFiルーター - 日本国内どこでも無料配達
$26 ~
/ 1人
5-30 days
20%オフ+保険:日本ポケットWiFiレンタル - 日本国内どこでも無料配送
$0 ~
/ 1人
雅代
2025/06/28
地元の味と人情がぎゅっと詰まったグルメ市場! 高知市の中心部、帯屋町商店街に位置する「ひろめ市場」は、飲食店や土産店が約60店舗集結した屋内型の屋台村のような場所。観光で訪れた方はもちろん、地元の常連さんとの交流も楽しめる、まさに「高知らしさ」が詰まった空間です。 ◆ 食べるべきはこれ! • 明神丸の藁焼きカツオのたたき:目の前で豪快に焼かれるカツオに「これが本場の味か!」と感動の声多数。塩で食べるスタイルもおすすめ。 • 餃子、唐揚げ、土佐巻きなど、地元のB級グルメも充実していて、シェアしながら楽しめます。 ◆ 雰囲気・混雑状況 • お昼からお酒を飲んでいる人も多く、全体的ににぎやかで明るい雰囲気。 • 特に週末や観光シーズンはかなり混雑するので、相席や席取りには覚悟が必要かも。でもそれもまた「ひろめ市場らしさ」。 ◆ 便利ポイント • 飲食後すぐにお土産屋さんを回れるので効率的。 • 駅やホテルからもアクセスしやすい立地。 ◆ ちょっと気になる点 • 混雑時は席を見つけるのが大変。 • フードコート形式なので、好きなお店で買って、自分で席まで運ぶ必要あり。
佐藤勝
2025/05/16
高知市に用があり、そのまま帰るのも勿体無いので、「ひろめ市場」に立ち寄った。自動車だと2階3階部分が駐車場になっている。土日は結構満車になってそうだが、平日だったので問題なく駐車場出来た。1つのお店で三千円以上買い物をすると1時間無料で、2つのお店で2時間無料になる。カツオやマグロ、変わったところではウツボやスペースクジラも食べることが出来る他、カレーやワインなども食べることが出来る。夜になると入口のスペースでもラーメンなどが食べることができる。お土産やお酒もここで買うことが出来るが、知り合いが自宅用にカツオのタタキを買ったが思ったほどでなかったとのこと。「ひろめ市場」でいただいたカツオのタタキは、日頃頂いているスーパーマーケットのやつとはモノが違うクオリティーだった。ウツボの唐揚げと思って買ったらクジラの唐揚げもとても美味だった。高知に来ないと買えそうにない日本酒も買えたが残念ながら、どれも一店単価が三千円に満たなかったため、駐車場は実費を払う事となった。買ったお酒は「安芸虎」、戦国武将・安芸国虎に因んだお酒でも、阿波山田錦を20%精米した純米酒。ほのかにバナナに近い果物フレイバーだが、飲口は切れがあるのに、口の中に余韻が長く残る。美味し。今は冷だが、温めるとどう味が変わるか、楽しみ。高知県ビギナーだと、自動車で来れば「ひろめ市場」はお酒がお預けとなる苦難は有るが、駐車場代を払う価値は有ると思う。
Mojya Mojya
2025/06/28
初めて行った高知旅行の目的地はここでした。フードコート的な居酒屋的な場所🍺 空いている席に座り好きなお店で買った物を飲み食いするスタイルですが何時間でも居られる程楽しいです🥰高知名物のカツオのたたきや屋台餃子、スイーツまで揃っています!! カツオのたたきは今まで食べたものより素晴らしく美味しくてびっくりしました🤩
ぬーすP
2025/05/17
目移りしちゃうほどに色々な種類が並んでます! カツオの藁焼きの実演販売は、藁の燃える高温で瞬間的に焼くところを見れ高知に来た価値あり! 観光客で席を探すのが大変ですけど行く価値あり!
explorer beach
2025/05/24
日本を訪れるのに最適な時期はいつですか?
2025年3月22日
日本への一人旅?あなたの究極の日本ソロトリップガイド
2025年3月21日
日本のベストシーズン:訪れるのに最適な時期のガイド
2025年3月21日
Japan Rail Passの基本情報:旅行者が知っておくべきこと
2025年3月29日
Read blog