地元の味と人情がぎゅっと詰まったグルメ市場!
高知市の中心部、帯屋町商店街に位置する「ひろめ市場」は、飲食店や土産店が約60店舗集結した屋内型の屋台村のような場所。観光で訪れた方はもちろん、地元の常連さんとの交流も楽しめる、まさに「高知らしさ」が詰まった空間です。
◆ 食べるべきはこれ!
• 明神丸の藁焼きカツオのたたき:目の前で豪快に焼かれるカツオに「これが本場の味か!」と感動の声多数。塩で食べるスタイルもおすすめ。
• 餃子、唐揚げ、土佐巻きなど、地元のB級グルメも充実していて、シェアしながら楽しめます。
◆ 雰囲気・混雑状況
• お昼からお酒を飲んでいる人も多く、全体的ににぎやかで明るい雰囲気。
• 特に週末や観光シーズンはかなり混雑するので、相席や席取りには覚悟が必要かも。でもそれもまた「ひろめ市場らしさ」。
◆ 便利ポイント
• 飲食後すぐにお土産屋さんを回れるので効率的。
• 駅やホテルからもアクセスしやすい立地。
◆ ちょっと気になる点
• 混雑時は席を見つけるのが大変。
• フードコート形式なので、好きなお店で買って、自分で席まで運ぶ必要あり。
初めて行った高知旅行の目的地はここでした。フードコート的な居酒屋的な場所🍺
空いている席に座り好きなお店で買った物を飲み食いするスタイルですが何時間でも居られる程楽しいです🥰高知名物のカツオのたたきや屋台餃子、スイーツまで揃っています!!
カツオのたたきは今まで食べたものより素晴らしく美味しくてびっくりしました🤩
目移りしちゃうほどに色々な種類が並んでます!
カツオの藁焼きの実演販売は、藁の燃える高温で瞬間的に焼くところを見れ高知に来た価値あり!
観光客で席を探すのが大変ですけど行く価値あり!
何も調べずに行きました。
どこに座ればいいのか、どぅ注文すればいいのか解りませんでした🤣‼️
とりあえず真ん中の席はいっぱいだったので、お店の中にある席に。
真ん中にある席は、色々なお店からのドリンクを呑めるけど お店の中にある席では、そのお店のドリンクしか呑めない感じ。
フードは他店からの持ち込み可能。
って感じみたいです。
人気の「やいろ亭」のたたきはずらりと行列。
・・・10分程並びました。
他のお店は並ばず買えてましたが、元々苦手なので少しでも臭みが無いものをと並びましたが 実際、臭みはなくニンニクたっぷり乗せて頂くと美味しく食べれました🎶
本当に多数種の食べ物があり毎日でも行きたいくらいの場所でした~🥃🍺
市場の中は混雑しています。GWに行ったのですが、途中で帰る人や食事を持ったまま席を探している人など、、覚悟して行ってください…!市場の中にはお店もありますが、持ち込み不可な所が多いので、真ん中や通路の大きいテーブルがおすすめです!
まずは席の確保が先!
待っている間に席が空くのをじっと待つよりも、「何時ごろお帰りですか?」と先に座っている方に声をかけて、タイミングを見ておくのがおすすめです⌛
席を見つけたら手分けして買いに行きましょう!餃子は1時間待ち、もう一つのタタキ屋は2.3時間待ちなので行ったら購入しておくのもおすすめです。
鰹のタタキは、断然「塩」がおすすめ!
餃子はパリパリ、2皿をおすすめします☺︎
ちくわの中に丸ごときゅうりが入っているちくきゅうもおすすめです!
他にも刺身や、貝など売っているのでちょこちょこ食べるのもおすすめです。
ひろめ市場の活気ある雰囲気も楽しいので、高知に来たらぜひ行ってみてください!