Trip To Japan
Cart

Jimokuji Kannon

4.2 (200)Tourist AttractionPlace Of WorshipPoint Of InterestEstablishment

Jimokuji Kannon, located in Ama City, Aichi Prefecture, is a historical and spiritual marvel. Founded in 597 during Empress Suiko's reign, this temple began when a fisherman discovered a golden statue of Kannon, the Goddess of Mercy, in his net.

Over the centuries, it became one of the four revered Kannon temples of the Owari region. The temple, recognized as a Chokuganji temple after aiding Emperor Tenchi's recovery, boasts significant cultural properties.

Visitors can explore the beautiful southern and eastern gates, and a magnificent three-storied pagoda designated Important Cultural Properties. The temple is also home to the healing deity Binzuru-sama, believed to cure illnesses.

Jimokuji Kannon hosts a vibrant handmade morning market on the 12th of every month, offering a delightful cultural experience. Whether you seek a peaceful retreat or an enriching historical journey, Jimokuji Kannon is a destination worth visiting.

Plan your visit to this timeless sanctuary and immerse yourself in its serene beauty and rich heritage.

Hours

8:00 AM - 5:00 PM

Closed

No closing days

Available

All year

Minimum Age

All ages are welcome

Admission Fee

Free



The area

Address
日本、〒490-1111 愛知県あま市甚目寺東門前24

What other travelers are saying about Jimokuji Kannon

東海地方でも有名な観音様です。 歴史は古く約1400年前からある 祀られています。 境内には鎌倉時代から建てられ門などがあり重要文化財にも指定されています。 境内には様々な仏様などが祀られています。 無料駐車場もあります。
Profile
吉本尚貴
2025/01/11
周辺道路やᏢは苦戦しました^^; スタンプラリーで、初めて来ました。 静かで、ずっと昔から時が止まっているような場所。 重要文化財の、南大門や三重塔は、見応えありで素晴らしかったです。
創建が597年という古刹。甚目竜麿呂という漁師が海中から紫金の聖観音像を水揚げし、これを安置する御堂を建てたのが始まりとのこと。その後は勅願寺となり、天智•天武天皇、頼朝、梶原景時、一遍、秀吉、家康とこの寺の隆盛に関わった歴史的人物は数知れず。枇杷島から津島に抜ける上街道にあるこの寺とその門前町は大いに賑わったという。甚目寺駅からお寺に向かう道沿いにそんな街道の雰囲気も僅かに残っています。
Profile
Akihiro Ueda
2024/11/02
落ち着いた気持ちで参拝できる観音様です。 老若男女の参拝の方が訪れて、各々がしっかりと手を合わせて拝まれてます。 私が訪れた時もスーツ姿の一団の方々が参拝されてました。 鳩も多いので、子供は鳩への餌やりで楽しめると思います。
Profile
tune tsune
2024/10/05
参拝しご本尊とお不動さんの御朱印2種をいただきました。 ご本尊の聖観世音菩薩は尾張三十三観音の第十六番であり尾張四観音の一つでもあります。 東海三十六不動尊の第5番札所ともなります。

Nearby attractions to see


Frequently asked questions