カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
シンデロ植物園 - Trip To Japan
神代植物公園
4.2
(200)
・Botanical Garden・Tourist Attraction・Park・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
Phone
+81 42-483-2300
Website
www.tokyo-park.or.jp
The area
Address
日本、〒182-0017 東京都調布市深大寺元町5丁目31−10
Hours
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
Phone
+81 42-483-2300
Website
www.tokyo-park.or.jp
Top ways to experience 神代植物公園
9hrs
東京のプライベートツアー - 英語を話すドライバー付き
$347 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 神代植物公園
梅雨の合間の日曜日の13:00頃に友人と散歩と植物観賞で訪れました。 木々の緑が素晴らしく都会にこのような場所がある事に驚き、七月に入っているのに涼しく過ごせました。 特に噴水広場の見晴らしの良さ。温室の植物には時間を忘れるくらいの素晴らしい花々などあっという間に2、3時間をすごせました。 春は🌸、秋は紅葉、冬は椿と四季折々を楽しめると友人から聞き次は秋に訪れようと思います。木々の名前も大変勉強になりました。
Nearby attractions to see
左
右
高尾山
井の頭恩賜公園
ジブリ美術館
Nearby attractions to see
高尾山
井の頭恩賜公園
ジブリ美術館
More about 神代植物公園 from our blog
よくある質問
公共交通機関で神代植物公園にどのように行けますか?
神代植物公園を訪れるのに最適な時期はいつですか?
庭園内に訪問者のための施設はありますか?
神代植物公園内での写真撮影は許可されていますか?
庭園で提供される教育的なコンテンツやプログラムはありますか?
6-7hrs
テイラード東京散策:特別ガイド付きウォーキング体験
$252 ~
/ 1人
4hrs
東京を発見:チャーター車によるハーフデイプライベートツアー
$421 ~
/ 1人
小田順子
2025/07/14
深大寺に行くために神代植物公園の駐車場を利用しましたが、せっかくなので少し公園内も散歩してみました。想像以上に広くて、緑がたっぷりでとても気持ちよかったです。花の名前はあまり詳しくないのですが、色とりどりの植物が咲いていて、見ているだけで癒やされました。ベンチもあって、ちょっと休憩にもぴったり。平日だったので人も少なくてのんびりできました。深大寺までの道も自然を感じながら歩けるのが良かったです。今度はちゃんと植物公園の方を目的にして、もっとゆっくり見てまわろうと思います。季節ごとに違う花も楽しめそうで、何度行っても楽しめそうな場所でした。おすすめです。
コイズミ(コイズミーズ)
2025/06/15
蓮の花が見頃だと聞いて、行ってみました。 調布の駅から30分くらいかなと、歩いて行きました。 駅近くのジハンピでパイナップルジュースをもらい、飲みながら歩きました。 缶を捨てる所はいくらでもあるだろうと思っていましたけれど、自販機やコンビニはあっても捨てる所がありません。 かなり歩いてようやく見つけました。 ゴミ箱が無くても、町中はゴミが落ちていなくて綺麗でした。 やっと到着し、入り口近くにちいさなスイレンと背の高い蓮の花が咲いていました。 公園は広くて薔薇の花は見頃を過ぎ、スイレンの池には立派なカメラを持った方々が沢山いらっしゃいました。 温室は意外にも暑すぎず快適! ここでも蓮の花が咲いていました。 おやゆび姫が乗っていたような大きな葉っぱも、ありましたよ。 帰りはバスで駅に向かいました。 クーラーが効いて快適で、5分くらいで着きました✌
願フィール
2025/07/12
2025年5月11日訪問。 ばら園には、世界中の色々な種類のバラが綺麗に咲いていました。 藤棚は枯れてしまっていて、つつじ園は花がなくなったばかりという感じでした。 神代植物公園は、園内は広くて綺麗に整備されており、見どころも沢山あります。これで入園料500円はお得感ありですね。 園内は、ばら園、つつじ園、うめ園、しゃくなげ園、ぼたん・しゃくやく園、ダリア園、あじさい園など、植物の種類ごとに30ブロックに分かれていて、四季折々の花を見ることができます。 また、広くて色々な種類の熱帯、亜熱帯の植物が見られる大温室もあります。 武蔵野の面影が残る園内は、新緑の時期は清々しくてとても癒されます。 また、ばら園では、約400種類、5,200株の多彩な春バラが一面に咲いていて、この最盛期に合わせ「春のバラフェスタ」が開催されていました。 因みに、神代植物公園のバラ園は、「世界バラ会連合優秀庭園賞」を受賞しています。この賞の受賞条件として、常時最高水準のバラを展示していること、美しく魅力的なバラ園を一般に開放していること、来園された一般の人たちがバラに関する知識を会得できる教育的な場であること、原種の保存を行っていること、国際的な規模で継続的にバラを試作できることなどが挙げられています。 まさに、神代植物公園のバラ園は、日本を代表するバラ園ですね。
Taka Shigeru
2025/05/15
ここ数年神代植物公園に通っておりますが、あじさい園への訪問は初めてでした。 沢山の紫陽花に対して、それぞれに名前のプレートがあるのが助かります。 インスタグラムやXで、季節季節のお花をあげてくれていて、広報活動も有能だなと思っています。 今後もきれいな植物を見るために訪問させていただきます。
Donald Liz
2025/06/16
日本で子供と一緒に旅行するための究極ガイド
2025年4月5日
日本の主要都市での家族向けアクティビティガイド
2025年4月12日
東京についての驚くべき15の事実
2025年4月8日
東京での最高の宿泊場所:ホスピタリティのハイスポット
2025年4月6日
Read blog