カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
Kawachi Fujien Wisteria Garden - Trip To Japan
福岡
Kawachi Fujien Wisteria Garden
4.3
Tourist Attraction
Park
Point Of Interest
Establishment
Phone
+81 93-652-0334
Website
kawachi-fujien.com
The area
Address
日本、〒805-0045 福岡県北九州市八幡東区河内2丁目2−48
Phone
+81 93-652-0334
Website
kawachi-fujien.com
What other travelers are saying about Kawachi Fujien Wisteria Garden
世界的にも有名だと言われてるので一度は行ってみようと思い、行ってみました。 開花時期は前売チケット(500円)、現地で追加1000円支払が必要。 これは混雜防止の為。 高校生以下は大人1人につき、2名まで無料なので息子も一緒に同行。 駐車場はガードマンが丁寧に誘導、入場時も明るく丁寧な対応でよかったです。 アーチ状のトンネルに入るとグラデーションになっていて幻想的な光景。 ドーム型、大藤棚も圧巻です。 花の良い香りと、たくさんのクマバチの羽音を聞きながら目の前まで垂れた藤の花に包まれて五感で楽しめました。 これは、1500円払う価値ありました。 ただ中国の方が多く、声が大きく、撮影も周りを気にすることなく良い場所を長時間占領していたりしていたので、仕方ないかもしれないけど、どうにかならんかなという感じでした。 チケットの購入方法や、注意事項、理由等、丁寧に記載されていますので、初めての方は一度読んで行かれることをお勧めします。(トイレは入場場所しかない、中での飲食禁止等) 創設者の方がみんなに藤を楽しんでもらいたいという気持ちで50年以上かけて作り上げられた藤園だそうです。 こんな体験ができて創設者や現在管理されてるご家族に感謝です😌 紅葉の時期は500円で散策できるそうなので、紅葉の時期も行ってみようかな💡
よくある質問
When is the garden open to the public?
How can I purchase tickets?
Is there parking available?
Are there restrooms on-site?
Can I bring food and have a picnic in the garden?
たけまき
2025/05/05
藤の香りがとっても良くて💛しあわせな気持ちになれました。事前にウェブで500円のチケットを買いましたが、GWシーズン繁忙期ということで入り口で追加の1000円を支払いました。でも駐車場代とかはかからないし、こども料金もかからず、大人料金だけです💛だから良心的な気もします😄なによりも、ステキな藤をみることができて、、、😌見頃に行くべきスポットだと思います💛予約システムのおかげで、混雑もなく、渋滞もなし!とても良いシステム💖 毎年見に来たいスポットになりそうです😄色んなひとがここで癒されること間違いなし🫶 写真ではつたわらない、香り‼️是非行ってみてください😄 それと女子トイレは長蛇の列になってたので、事前にトイレは行っておきましょう!笑
Kanghye Choi
2025/04/29
ゴールデンウィークに行きました。事前にコンビニでチケット買い、現地で追加を払いました。駐車場も無料だし安いです。 藤の花は儚く風に揺れ、華やかな香りが漂っていました。
junko
2025/07/14
ネットで近隣の藤園を検索していると、見事な藤のトンネルがある当園を発見! 約170㎞の移動となりますが行ってみることに・・・ 入園するには、混雑緩和の為に、事前予約チケット500円/大人の購入が必須とのこと(詳細はHPを参照願います) 入園1週間前に昨年の開花状況を参考に日付と時間(2025.4.30 午前8:00~10:00)を決めて購入しました。 入園予定日が近づくにつれ、近隣の藤の開花状況をみるとちょっと不安を感じる状況に・・・ 予約当日、快晴の中、道路の混雑もなく午前8:15頃到着、すでに多くの方が来訪されていましたが、予約チケットの効果か入園待ちはないようです。 駐車場に誘導され、車からでると藤のトンネル、藤棚が山の斜面に広がります。開花状況は如何に・・・ 入園口に歩いていくと、長い藤のトンネルが眼前に、 「いらしゃいませ、追加料金1000円/大人となります」のひとこと、「よかった~」まだ見ごろのようです。 入園するとすぐ、出口が見えない藤のトンネルが迎えてくれました。 単色のトンネルではなく、数種の藤を配した、今まで見たことがないトンネルです。 110mの緩い上りの藤の花が咲き乱れるトンネルを仰ぎ見、振り返りながら、前に進みます。 トンネルを出ると、花房のシャワーが降り注ぐドーム型の藤棚が現れます。 更に登り進むと、約1000坪の大藤棚が・・・ 棚下を歩くと花房が顔に当たります。 奥に進むと、もみじの新緑との対比が双方の美しさを際立てます。 もみじの新緑も見ごたえがあり、秋の見事な紅葉が想像できます。 しばし大藤棚を堪能したあと、今度は下り坂の藤棚です。 色味が違う藤棚です。この種の開花状況もまさに見ごろ、最後にもう一度、最初の藤のトンネルを観ながら本日の花見は終わりです。 小生、関東で有名な藤棚も観ていますが、河内藤園のトンネル、藤棚も感動ものでした。 良い気分のまま、次の目的地に向かうことができました。
shin “shingen” gen
2025/05/04
5月5日にネット予約で来園しました。駐車場は、十分な広さですし、無料なのは嬉しいですね。藤の花は、少しピークを過ぎていた場所もありましたが、それでも美しい花を咲かせてくれていました。私は、ハナ蜂も好きなので、そこらじゅうをブンブンと飛び回り懸命に働くプクプク太った蜂達にも癒されました。来年は、もっとピークの時に行けるといいなと、話しながら帰りました。
ME K
2025/05/09