ここまでにも車からちらほらと藁葺き家屋がありましたがこんなに密集して絵になるとは思っていませんでした。白川郷も良かったですがこちらが一番好きな風景でした。また秋の風景を楽しみたいです。
駐車場は500円の有料です。
歩いて集落に向かいますが、横断歩道には交通整理員が配置されていました。
白川郷は広すぎて歩くのが大変ですが、こちらはいい感じの広さで、ゆっくり散策できました。
昔ながらのいい景色を堪能しました。
疲れた時にはカフェがあるので、暑さしのぎに立ち寄るのもおすすめです。
京都市内から1時間程度で行けるので、また行きたいと思います。
駐車場から少し歩くけど、雰囲気はとても良い。
かやぶき屋根のお家がたくさん並んでいて、古き良き日本の風景って感じがした。
外国人が少ないのも自分的にはGOOD!!
時間を忘れてしまう場所です。のどかな景色で癒されます。かやぶき屋根を近づいて見ると作りに驚かされます。昔からの知恵で作られる、住民の努力によって維持されている。大変な努力なんだろうな~と思いながら見学させて頂きました。カフェもお店、食事も出来ます。是非、行ってみて下さい。お薦めを致します。
美山かやぶきの里の
川のせせらぎ、鳥のさえずり、草花、空気、風景全てが美しい場所でした✨
注意するべきところは、
今もこちらで普通に生活されている方達がいるということです。
大きな声で話しながら歩いたり
人のお家庭に入って撮影したり
絶対にしないように
配慮しないといけませんね