カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
神戸動物園 - Trip To Japan
神戸
神戸動物王国
4.5
Zoo
Tourist Attraction
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 定休日
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
Phone
+81 78-302-8899
Website
www.kobe-oukoku.com
The area
Address
日本、〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1−9
Hours
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 定休日
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
Phone
+81 78-302-8899
Website
www.kobe-oukoku.com
Top ways to experience 神戸動物王国
8hrs
神戸市の終日プライベートガイドツアー
$220 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 神戸動物王国
猛暑なので室内で楽しめそうな所⋯と思い、特に期待もせずに行ってみました。 室内はなかなか広くたくさんの動物がいます。小さいお子さんがいる家族は猫やうさぎを触れるようで行列していました。 室内の「ほとんど動かない」と言われているハシビロコウが4羽もいるそうで、今までアメリカとベルギーでしか繁殖が成功したことがないそうですが、こちらでは繁殖のために環境をものすごく整えており、蓮や花がたくさん浮いています。フランスのモネの庭に行きましたが、モネの庭よりステキな雰囲気と個人的な感想です。 こちらのハシビロコウは結構動いてくれて、鳴き声も聞けてものすごくオススメです。 他に個人的に面白かったのは、良く動くナマケモノ、頭上を通っていきました。2匹とも良く動きました。 またペリカンフライトが時間によって開催されており、4羽のペリカンが何往復も飛んでいる姿を見ることができ、とても感動しました。 もう1つ、宮沢賢治の「よだかの星」という作品があるのですが、これを読んでから、ずっーーーっと「よだか」とはどういう鳥なのだろう?と思っていたのですが、こちらに「よだか」がいるのです。 思っていたより大きめの鳥なのですが、3羽全く動かなくてとても興味深かったです。 他、暑さのためにだらけている動物達が愛らしいです。 このお値段でこれだけ楽しめる動物園はなかなかないと思います。 海外からの方々もいらっしゃっていました。 生き物好きの方には超オススメ、そうてない方もいろいろ生き物の生態を間近で見れるので見る価値大アリです。 小さいお子さんがいるご家族、デートにも良いですし、機会があればまた行きたいと思いました。
Nearby attractions to see
左
右
神戸メリケンパーク
神戸ポートタワー
空楽園庭園
Nearby attractions to see
神戸メリケンパーク
神戸ポートタワー
空楽園庭園
More about 神戸動物王国 from our blog
よくある質問
神戸動物王国で訪問者はどのような動物を見ることができますか?
神戸どうぶつ王国で特別なショーやイベントはありますか?
神戸動物王国には家族や子供向けのどんな施設がありますか?
訪問者は神戸動物王国にどのようにアクセスできますか?
神戸動物王国内に食事の選択肢はありますか?
1 day / 2 days
神戸を発見:あなたのプレミアム観光スマートパスポート
$24 ~
/ 1人
3-8hrs
神戸エクスクルーシブ:パーソナライズされた地元のハイライトと隠れた名所ツアー
$273 ~
/ 1人
roma pomo
2025/08/11
夏場のお出かけは大人も大変、屋外だけの動物園園は選択肢に無い。空調の効いた所もあり、暑さと上手に付き合いながら、こどもも大人も楽しめるスペース。 食事スペースは涼しく、ピーク時には混み合い、オーダーしてから30分以上もかかる。 金額はそれなりにするが、ちゃんと作っていて美味しい。 気が付けば、のんびりと6時間滞在してました。
東雲光
2025/07/26
とにかく動物との距離が近い! 檻がなくて目の前で見れる所が多く 動物の自然に近い姿に釘づけ! ライオン、キリン、象などはいないけど 珍しい動物がたくさんいるし 見たことある動物の見たことない姿が見れる。 屋内展示が多いので雨の日も楽しめる。 思うような姿が見れなくても 他を周って戻ってきたら活動的になってたり 餌を食べる姿などが見られる可能性大! 時間や体力が許すならオススメ。 また行きたい! 滞在時間 4時間 気になるところは2、3回見た チケットはアソビューで購入 アクアリウムatoa とセット 4,500円
ちくわ天
2025/07/08
神戸旅行で、こちらが気になり神戸空港の近くということで帰る直前に寄りました。 ポートライナーで空港まで一駅ですし、三宮駅からもすぐで、おまけにポートライナーの駅からも階段を降りたらすぐに入り口です。 エレベーターもあるので小さいお子さんがいる方も安心です。 平日の夏休みの始まりでしたが、さすがに14時ぐらいだったのでそんなに混んでませんでした。 入り口を入ると意外にもエアコンで涼しいんです。普通、動物園は外で例え屋内の展示があってもここまで涼しくはないです。そして入り口横にコインロッカーがあるので、旅行の荷物を入れて軽装でゆっくり見れます。 色々生態に分かれて展示してあり、一つずつゆっくり見れます。 動かない鳥で有名なハシビロコウもいます。 動物までが近いのでハシビロコウの大きさがわかります。 そして、レッサーパンダも結構近くで見れます。 小動物が放し飼いのコーナーもあり本当に目の前にいます。途中、鳥に気をつけてと看板がありなんだろうと思ってると、目の前に小鳥がちょこちょこ歩いて移動してます。 ビーバーもすぐ目の前で泳いでるのが見れたりと本当に距離感が近いです。 ちょうど15時過ぎたところで小腹が空いたのと旅の疲れがあり少し休もうと中心にあるフードコートへ行くと、何店舗があり色々選べます。 小腹程度だったのでハンバーガーと肉まんにしました。 肉まんは、ハシビロコウを模したハシビロコウマンとコーヒーを注文。 見た目とは裏腹に美味しかったです。 ハンバーガーもなかなか美味しいですよ。 そして、暑かったんですが外のエリアへ行くと羊やらラクダ、アルパカもいます。 あとはリスの放し飼いのところやペンギンなどたくさんいます。 ふれあいコーナーとか色々あり、子供だけではなく大人も楽しめます。 次にまた三宮方面に来た時にはこちらへ来たいです。今度はもう少しゆっくり見たいですね。
tatta 96
2025/07/29
神戸どうぶつ王国に行ってきました。ポートライナーの「京コンピュータ前」駅から徒歩すぐの場所にあり、アクセスも便利です。  園内に入ると、まず驚くのは動物たちとの距離の近さ。カピバラやカンガルーが放し飼いにされており、まるで動物たちの生活空間にお邪魔しているような感覚になります。特に、カピバラと触れ合えるコーナーは子どもたちに大人気で、整理券が必要なほどの盛況ぶりです。   また、屋内施設が充実しているため、天候に左右されずに楽しめるのも魅力の一つ。空調が効いており、夏でも冬でも快適に過ごせます。トイレや休憩スペースも多く、家族連れにはありがたいポイントです。   ショーやイベントも豊富で、ペリカンのフライトショーやバードパフォーマンスは迫力満点。動物たちの魅力を間近で感じることができ、大人も子どもも大興奮間違いなしです。  レストランやカフェも充実しており、動物をモチーフにしたメニューが楽しめます。お土産ショップでは、可愛らしいグッズが揃っており、ついつい手が伸びてしまいました。  神戸どうぶつ王国は、動物たちとの距離が近く、触れ合いを楽しめる施設です。家族でのお出かけやデートにもぴったりで、何度でも訪れたくなる魅力があります。ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。
もっくん
2025/06/06
日本の秋に訪れるべき最高の場所
2025年3月25日
手頃な日本旅行:予算旅行者のための必携ガイド
2025年4月12日
日本で絶対に見逃せないトップ10の日帰り旅行
2025年3月24日
大阪からのおすすめ日帰り旅行10選
2025年3月27日
Read blog