カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
神戸ポートタワー - Trip To Japan
神戸
神戸ポートタワー
4.2
Observation Deck
Tourist Attraction
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 9時00分~23時00分
火曜日: 9時00分~23時00分
水曜日: 9時00分~23時00分
木曜日: 9時00分~23時00分
金曜日: 9時00分~23時00分
土曜日: 9時00分~23時00分
日曜日: 9時00分~23時00分
Phone
+81 78-335-6580
Website
www.kobe-port-tower.com
The area
Address
日本、〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町5−5
Hours
月曜日: 9時00分~23時00分
火曜日: 9時00分~23時00分
水曜日: 9時00分~23時00分
木曜日: 9時00分~23時00分
金曜日: 9時00分~23時00分
土曜日: 9時00分~23時00分
日曜日: 9時00分~23時00分
Phone
+81 78-335-6580
Website
www.kobe-port-tower.com
Top ways to experience 神戸ポートタワー
3-8hrs
神戸エクスクルーシブ:パーソナライズされた地元のハイライトと隠れた名所ツアー
$273 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 神戸ポートタワー
神戸のランドマークです 外観の美しさは印象的です。神戸の街でこの赤い塔はよく目立ちます。 前に登ったのは30年くらい前で、登った事しか覚えていません。今回は、くるくる回るカフェを予約してモーニング。屋上デッキとか、チームラボ風のちょっと遊べるミュージアムとか満喫しました。 日曜日の朝、9:00から10:00入場の展望デッキとフードドリンクセットをネット購入しておりスムーズに入場でき、カフェも予約なしでは入れない感じでした。当日はイベントしていた事も関係あるみたいですが。出る頃にはカフェ待ちの方もたくさんでした。 見るのか美しいタワーですが、登ってみてもなかなか面白いです。 2025.04.27
Nearby attractions to see
左
右
神戸メリケンパーク
空楽園庭園
北野町
Nearby attractions to see
神戸メリケンパーク
空楽園庭園
北野町
More about 神戸ポートタワー from our blog
よくある質問
神戸ポートタワーの展望台から訪問者は何を見ることができますか?
神戸ポートタワーには何階の展望台がありますか?
神戸ポートタワーは夜に照明されていますか?
神戸ポートタワーは障害者向けにアクセス可能ですか?
訪問者はどうやって神戸ポートタワーに行けますか?
8hrs
神戸市の終日プライベートガイドツアー
$220 ~
/ 1人
1 day
神戸観光スマートパスポート(ベーシック)
$17 ~
/ 1人
敦
2025/08/18
神戸ポートタワー 高さ108m タワーではそれほど高くは有りませんが、 60年以上前に完成して、当時は大変に、 珍しい、カーマインで、鉄鋼の組み合わせ。 奇抜なデザイン。 今でも健在な、回転するレストラン。 店内で飲食中に1回転します。 景色が変わって楽しいですね。 上に登るのにも入場料かかります。 神戸を代表する建築物。 最近総てリニューアル工事が終わり、 大変に綺麗になっています。 隣にはホテルと、 海洋博物館が有ります。 今回は、中には入ってはいません。
てつです。(てつです。)
2025/08/18
2025.07.29初訪問(付添) 36℃晴天 景色がおしゃれです✨夜はムードもあり素敵なのしょうね💖今回は日帰りの為見れず… ミッフィーコラボ期間中でより楽しめました!! グラフィックのコーナーは大人も楽しめます🐰♪ コラボの食べ物もありました🍦 床がガラスの所が有りますので高さが苦手な方は足元に注意されて下さい🫣💦 素敵な景色を有り難うございました🗼 また来訪の機会がありますように🥰
ミルクチョコ
2025/08/02
2025.07 ミッフィーとのコラボイベント期間中に行ってきました! メリケンパークではKobe loveポートみなとまつりが実施されているタイミングでした。 タワーからfelissimoのビルがミッフィーラッピングになっているのが見えたり、館内の至る所にミッフィーがいたりと、写真映えする感じで楽しかったです。 チビたちは展望エリアの壁に触れたら花火が打ち上がるゾーンで30分以上エンジョイしていました。 コラボ商品も多数取り扱っているので、ミッフィー好きだけでなく、可愛いグッズが好きな人にも刺さりそう。 展望エリアのカフェのコラボメニューは事前にチケットを買っておく必要があるようで、要注意です。外国人観光客が理由もわからずとりあえず注文して、店員さんがカタコトの英語で説明していて、大変そうでした。運営が、もうちょっとわかりやすく、工夫してあげてほしいですね。 わが家の滞在時間は1時間強。思っていた以上に楽しい体験になり、神戸で子育てして8年弱なのに、なぜココに来ていなかったのか、とびっくりするレベルでした。入場料がボチボチかかるせいかな。大人1人1,200円。
M H
2025/07/29
2025年7月に初めて登って見ました。 古いタワーなので階段がやたら多いですね。 勿論エレベーターもあるのでバリアフリーではあるのですが。屋上には階段でないと登れないのでそこだけは注意です。 見学コースも特殊?で展望台の上に登ったら屋上へのチケットが有ればバーコードを読んでもらって階段で屋上まで登ります。 屋上はガラス張りで通路も狭く思ったほど潮風を浴びる事は無く夏は蒸し暑いです。おまけに雨が降っても屋根が無いので天気の良い日しかお勧めできません。階段は恐ろしく急なので注意が必要です。 展望台の景色は良いです。夜景も見たいですね。 降りる時は階段で一階づつ降りて行きます。 展望台がU5フロアで降りエレベーターはU1フロアなので四階分歩いて降りる事になります。 フロアごとに展示が異なるのとカフェもあるので外を見ながらくつろぐも良し。 ただ急な階段を降りていかないといけないのが大変。エレベーターはあっても基本上りだけ。最後のフロアまで行かないと下行きエレベーターに乗れません。身障者の方は別だと思います。
Takafumi Hirotani
2025/07/22
2024年に京都発の日帰り旅行ベスト10
2025年2月21日
日本の秋に訪れるべき最高の場所
2025年3月25日
日本で絶対に見逃せないトップ10の日帰り旅行
2025年3月24日
伝統的な日本料理:必ず試したい15の地元の料理
2025年4月13日
Read blog