2025年5月1日に行きました。
雪が少しありましたが道路は除雪されていました。
この日は霧もなく快晴で綺麗な摩周ブルーが見れました
🏣北海道川上郡弟子屈町
🅿️🚗…有りました(摩周湖周辺には数ヶ所の展望台がありました
)
※
摩周湖はアイヌ語で「カムイトー」
神の湖と呼ばれているしんぴな場所だそうです。
展望台からの青は深い青色の湖水が広がり、雲の動きによって刻々とその表情が変わって行くそうです。
この青を「摩周湖ブルー」と呼ばれ、世界でも一級の透明度を誇る湖水に、空の青が写り込んで生まれる独特の色。
風の無い日はその青さが一層際立つそうです。
摩周湖周辺は国立公園の
特別保護地区となっているの。
※
大きさ…19.6㎡
水深…最深212m、平均146 m
透明度…15 ~32 m(かつて41.6mを観測)
標高…湖面351m、周囲のカルデラ壁150~350m
※
摩周湖第一展望台は通年営業されています。
霧の摩周湖と言われていますが、メーインは夏で春.秋.冬はそれ程多くはないそうです。
2年前の12月に北海道ツアーの一つとして訪れました。絶景という言葉以外思いつきません。遠くに見える山々や壮大な湖、神様が作ったような素晴らしい場所です。ここはとても湖が透明になるそうですが、当日はそこまで透明にはなっていなかったと思います。地球じゃないみたいな息を呑むほどとても美しかったです。
5月末でしたが、凍ってるのかと思うほど鏡のような湖面で感動でした。
お土産の売店も充実しています。
展望台のベンチの座り心地が最高です!
摩周湖を訪れるのは4回目♪今までで1番めっちゃ綺麗な摩周湖が見れました\(^o^)/(2025/4)