カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
東京
みそじゅうジャパン
4
Japanese Restaurant
Breakfast Restaurant
Restaurant
Food
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 8時00分~15時30分
火曜日: 8時00分~15時30分
水曜日: 8時00分~15時30分
木曜日: 8時00分~15時30分
金曜日: 8時00分~15時30分
土曜日: 9時00分~14時30分
日曜日: 9時00分~14時30分
Phone
+81 3-5830-3101
Website
misojyu.jp
The area
Address
日本、〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目7−5
Hours
月曜日: 8時00分~15時30分
火曜日: 8時00分~15時30分
水曜日: 8時00分~15時30分
木曜日: 8時00分~15時30分
金曜日: 8時00分~15時30分
土曜日: 9時00分~14時30分
日曜日: 9時00分~14時30分
Phone
+81 3-5830-3101
Website
misojyu.jp
What other travelers are saying about みそじゅうジャパン
Youは何しに日本へ?! で見て気になり来訪。 「ごろごろ野菜と角煮のすんごい豚汁」のセットを頂きました。(おにぎりは鮭を選択) これはアリですね。混んでなければ浅草観光がてらの食事には良いと思います。 メインの豚汁を始めおにぎりと付け合わせのたらこ、小鉢2品全て美味しかったです。 とん汁の汁の味は何と言うか少し洋風なクリーミーさも感じ、独特の新鮮な味でした。 ボリュームは並ですが、それでも全然満足できる量でした。 足りなければ1個 250円でおにぎりを追加すると良いと思います。 この近辺だと何食べてもそれなりのお値段になってしまうので、2000円以内で収まるのもいいですね。 夜は営業してないようですが、ソラマチ店はディナーやってるみたいです。
よくある質問
Misojyuでベジタリアンやビーガンのオプションを注文できますか?
Misojyuにテイクアウトのオプションはありますか?
Misojyuでの食事の料金はいくらですか?
味噌汁以外の商品はありますか?
Breiwerz Chan
2025/09/01
浅草散策中のランチで「MISOJYU 浅草本店」さんに伺いました。 和の雰囲気が素敵なお店で、ほっとする空気感の中で食事を楽しめました。 注文したのは角煮が入った味噌汁とおにぎりのセット。 大きめの具材がゴロゴロ入ったお味噌汁は、しっかりとした出汁と優しい味わいで、角煮がホロホロと柔らかく絶品でした。 おにぎりは数種類から選べ、今回は明太子チーズをチョイス。 中まで具材がたっぷりで、コンビニでは絶対に味わえない手作り感と満足感がありました。 小鉢も丁寧に作られていて、身体が喜ぶランチという感じです。 浅草で和のご飯を気軽に食べたい方におすすめのお店。 次回は別のおにぎりや味噌汁も試したくなる、リピートしたい一軒です!
Kazuya Matsumoto
2025/08/01
土曜日の14時過ぎに伺いました。並ばずに入れて2階の4人掛けテーブルを利用しました。4人でいろんな種類を食べてシェアしたのですが、どれも同じ味噌汁と思えないほど味が違ってびっくりしました。 セットはおにぎり1つでも、味噌汁の具材があるのでボリュームは大満足です。特に角煮入りの味噌汁が角煮はもちろん、野菜がゴロゴロで食べ応えがありました。店内は武田双雲さんのアートが飾られており、外装はおしゃれカフェですが、中は古民家カフェの様で雰囲気が良かったです。地味にセルフで飲み放題の冷えた緑茶が美味しくて暑い日にはうれしいサービスでした。もう少しお値段が安いとうれしいなという印象です。
ogawa a
2025/07/25
全然味噌汁じゃたかった、、 ゴロゴロした味噌煮だね。味噌の香りは無し。 めちゃくちゃ高いし、マーケかなって感じ。 【俺的評価】 料理・味:★★ 微妙だし高く感じる サービス:★★★☆☆ 店員は大量にいる 雰囲気 :★★★ 2階の雰囲気良いのに謎に爆音Kポップ、、和風の間接的な音で良い。 コスパ :★ 高い。観光客舐めすぎ 将来性 :★★★★☆ ちゃんと世界観統一して味を美味しくしてくれれば。 オーダー入ってから味噌とく位しないと味が居酒屋の味噌煮をお湯で伸ばしたみたいな味。
Kt. Ao
2025/07/14
軽い気持ちで休日の朝に行ったら、大行列にビックリ! 浅草という場所柄か、海外からの観光客がかなり多かったです。約1時間ほど並び、2階席に案内されました。1階でオーダー&先に会計し、2階で到着を待ちます(1階席でも食べられますがテーブルがかなり小さい上に人混みもすごいので落ち着ける雰囲気ではないですね…)。急階段で上がった2階席は、和の雰囲気の落ち着いた空間です。 価格はお味噌汁と小さめのおにぎりのセットで約1,500円程度(メニューによりまちまち)。一瞬、日本人的には高っ!となりますが、お味噌汁には大きな具材がゴロゴロ。家庭で食べるようなお味噌汁とは、一味違います。 定番の豚汁や季節のお味噌汁まで時期によって色々ありますが、メニューによって具材のボリューム感はバラつきがありました(豚汁は具材モリモリ↔︎季節のはカボチャのみシンプル等)。 並ぶ覚悟さえあれば、朝起きておにぎりとお味噌汁、ほっこりできていいですよ。
やや
2025/05/18