お盆明けの平日お昼頃に行きました。
ある程度人はいますがそんなに混んでるほどでもなかったです。
以前見た太刀魚の展示をたのしみにしていたのですが、太刀魚がとれないみたいで代わりにサメの展示がされてると教えていただきました。
いろんな魚がいて、真夏の暑い日にゆっくり涼しい館内で楽しくすごせました。
奥にある金魚の展示もお気に入りの場所です。
宮島にある水族館。
フェリー乗り場からはかなり歩く。暑い日は大変である。
規模はそれほど大きくはないが、色々な魚や生き物がいる。子供さんは喜ぶだろう。チケットもそれほど高くはない。
宮島の厳島神社を参拝したあとに立ち寄りました。こぢんまりとした規模の水族館ではありますが、展示されている生き物の種類がとても豊富で驚きました。瀬戸内海に生息する生き物を中心に、クラゲやアシカ、カワウソなど幅広く楽しめる内容です。
館内は清潔感があり、展示も見やすく工夫されています。子ども連れのファミリーだけでなく、大人だけでも十分に楽しめる空間でした。
また、スタッフの方々がとても親切で、説明や対応にも温かみを感じました。ちょっとしたサービスや気配りもあり、観光地にある施設としてはかなりクオリティが高いと感じました。
宮島観光の中で、神社だけでなくこういった施設に立ち寄ることで、より思い出深い時間を過ごすことができました。次回もまた必ず訪れたいと思います。
2歳の子供と楽しめました。入って2階に上がってメインじゃない通路がおすすめです。そこにはアシカショーをやっています。会場にショーの時刻も書いてあるのでタイミングを合わせやすいかと。その奥にはつこい庵という場所があり鯉や金魚がたくさんいます。ドクターフィッシュもいるのでその体験も気持ち良い。色々な水族館に行きましたがやはりここが1番面白いと思います。宮島に立ち寄ったら是非!
2歳の娘と訪れました🐠
館内はコンパクトで涼しく、ベンチも多いので
小さな子連れでも無理なく楽しめました!
瀬戸内海の生き物が中心で、地元感がある展示が◎
ペンギンがすぐ近くで見られて、娘も目を輝かせてました🐧
ベビーカーOK・トイレや授乳室も整っていて、
雨の日でも安心してまわれるスポットです。
夏も涼めると思います。
🔄また来たい!と思える、
“やさしい水族館”でした✨