Cart
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
Cart
注文
長崎原爆資料館 - Trip To Japan
長崎原爆資料館
4.5
(200)
・Tourist Attraction・Museum・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 8時30分~18時30分
火曜日: 8時30分~18時30分
水曜日: 8時30分~18時30分
木曜日: 8時30分~18時30分
金曜日: 8時30分~18時30分
土曜日: 8時30分~18時30分
日曜日: 8時30分~18時30分
Phone
+81 95-844-1231
Website
nabmuseum.jp
The area
Address
日本、〒852-8117 長崎県長崎市平野町7−8
Top ways to experience 長崎原爆資料館
8hrs
地元ガイドによるフルデイ長崎プライベートウォーキングツアー
$332 ~
/ 1人
2-3hrs
長崎のセルフガイド音声ツアー
$18 ~
/ 1人
3hrs
長崎の3時間入門ツアー
$140 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 長崎原爆資料館
35年前に来た時は資料の陳列だけでしたが、見せ方も工夫された立派な建造物に建て替わっていました。 手の骨がくっついた溶けたガラスなど当時衝撃を受けた展示物はそのまま展示されていました。 平和公園内もそうですが、平和を祈念するモニュメントがたくさん置かれています。 平和のありがたみを実感出来ます。
TjAz- TouTou
2025/05/06
長崎2日目 長崎連泊に変更した翌朝は 今回のmainであるコチラへ。 何やら式典が挙行されている のを横目に螺旋ロードを降り 入場します。 そこには原爆についての 痛ましい記録・展示品があり 解説を聞き、見てるだけでも 涙が溢れます。 そんな中にポツンとひとり 若い白人の男性が写真と 展示物のひとつひとつを 食い入るように見つめ、 読みながら1セクションに じっくり時間をかけている 方がいらっしゃいました。 少なくとも私の倍の時間を かけて見学されてる姿が 非常に印象的でした。 そして投下された 原子爆弾模型がありました。 ※原子爆弾 広島と長崎に投下された 原子爆弾はLittle Boyと Fat Manと名付けられました。 リトルボーイはウランを、 ファットマンはプルトニウムを 燃料に用いており、それぞれ 異なる爆発方式です。 リトルボーイ (広島型) 燃料:ウラン 爆発方式:ガンバレル型 形状:長細く、小型 ファットマン (長崎型) 燃料:プルトニウム 爆発方式:爆縮型 (インプロージョン型) 形状:太く、丸みがある 外国の方々の低評価のコメントに たくさんありますが、被爆させられた 被害者としての一方的な目線でしか 表現されていない。とあります。 国益を賭けた喧嘩が「戦争」なので 『喧嘩両成敗』の言葉通り 双方に原因・理由があると思います。 1番大切な事は真の事実を知る事、 反省、主張し後世に正しく伝えて いく事だと思っております。 こちらに来れて貴重な資料を見れて 良かったです。 次は平和記念公園へ向かいます♬
とこわかはる
2025/05/16
長崎市平野町にある原爆資料館。 1945年8月9日、広島に続いてアメリカ軍による原子爆弾投下による人類史上2度目の核攻撃が長崎で行われ7万人以上の尊い命が犠牲となりました。爆心地公園からほど近い場所にあるこの資料館では長崎の被爆当時の様子やそれ以前の街並みを写した写真等が展示されています。特に展示室の入り口前にある「長崎を最後の被爆地に」という言葉はとても重たいです。模型や本物の瓦礫を展示した被爆当時の長崎を再現したコーナーや原爆症の方の写真等は戦争と核兵器の恐ろしさを見せつけられました。被爆時に溶けて固まった瓶を直接触る展示もあり今でこそ触れることが出来るけど昔は放射能に塗れていたんだと考えてしまいます。他にも世界の核開発の歴史や核実験場の近くで被爆した地元住民の方のインタビュー等の展示もありました。この長崎を核兵器による最後の被爆地になりますように。
高砂あさっぴー
2025/05/24
もっと早く行くべきだった。先日初めていきました。寝不足、長時間運転もあってか、写真などを見ていたら途中で何度か気分が悪くなりしゃがみ込んで吐きそうになってしまいました。でもこれが実際にあった真実です。日本人としてみんなが受け入れて知るべきであり、後世に受け継ぐ必要があります。帰ったら被災者の話を聞いたり色々調べました。次は広島にも行く予定です。
purin maron
2025/01/31
一度訪れて見たかったところです。 爆心地や平和公園へ行く前にこちらを一番先に訪れる事を個人的にお勧めします。開館時間も早めなので朝に行ったほうが並ばずに済むと思います。規模は広島ほどではないですが見応えはあります。
H. Miiya
2025/01/14
Nearby attractions to see
Next
Next
長崎原爆落下中心地公園
長崎平和公園 (へいわこうえん)
浦上天主堂
Nearby attractions to see
長崎原爆落下中心地公園
長崎平和公園 (へいわこうえん)
浦上天主堂
More about 長崎原爆資料館 from our blog
歴史を振り返る:長崎の希望と和解のシンボルを探る
2025年4月10日
広島と長崎の訪れるべき20の記念碑
2025年4月13日
日本を回る方法: 初めての訪問者のための基本ガイド
2025年3月21日
日本のベストシーズン:訪れるのに最適な時期のガイド
2025年3月21日
Read blog
Frequently asked questions
長崎原爆資料館はいつ設立されましたか?
長崎原爆資料館で何を見ることができますか?
長崎原爆資料館ではガイド付きツアーが利用できますか?
長崎原爆資料館の中で写真を撮ってもいいですか?
長崎原爆資料館を訪れるのに最適な時期はいつですか?