カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
おふろカフェ うたたね - Trip To Japan
埼玉
おふろカフェ うたたね
3.6
Sauna
Coffee Shop
Cafe
Spa
Hotel
Tourist Attraction
Public Bath
Beauty Salon
Food Store
Lodging
Point Of Interest
Health
Store
Food
Establishment
Hours
月曜日: 10時00分~9時00分
火曜日: 10時00分~9時00分
水曜日: 10時00分~9時00分
木曜日: 10時00分~9時00分
金曜日: 10時00分~9時00分
土曜日: 10時00分~9時00分
日曜日: 10時00分~9時00分
Phone
+81 48-856-9899
Website
ofurocafe-utatane.com
The area
Address
日本、〒331-0815 埼玉県さいたま市北区大成町4丁目179−3
Hours
月曜日: 10時00分~9時00分
火曜日: 10時00分~9時00分
水曜日: 10時00分~9時00分
木曜日: 10時00分~9時00分
金曜日: 10時00分~9時00分
土曜日: 10時00分~9時00分
日曜日: 10時00分~9時00分
Phone
+81 48-856-9899
Website
ofurocafe-utatane.com
What other travelers are saying about おふろカフェ うたたね
結構前に何度か来たことがあり、久しぶりに訪問。駅から一本道ですが、遠く感じられました。サウナブームに乗って若い層を呼び込もうとしている感じです。サウナは3ヶ所ありましたが、スチームサウナやミストサウナが無いのが残念です。セルフロウリュとアウフグースがあるのが良かったですが、比較的高い入場料なので、シャワーをリファとかミラブル付けて欲しいです。ジャグジーはパワーありますが、水流が出ていない部分もあり整備不良を感じました。泥パックが使い放題なのと、フリードリンクがあるのが良かったです。休日はかなり混雑しており、子連れの方で眉をひそめるマナーの方がいます。せっかくオシャンティーな雰囲気を醸しているなら、大人の休息空間にしたら良いのに…と思いました。
よくある質問
おふろカフェうたたねはどこにありますか?
おふろカフェうたねにWi-Fiはありますか?
おふろカフェうたねに駐車場はありますか?
Ofuro Cafe Utataneに指定された喫煙エリアはありますか?
ペンテリコン
2025/09/01
初めて小学生の子どもと泊まりで伺いました 高架下に駐車場、夏休み中の8月平日、停められました。 店内入ると全てお洒落で落ち着いていて騒がしくしてる人は居なく、まさにカフェの雰囲気でした。 館内着も部屋着のような楽な服で気持ち的にもリラックス。 ただ子どもの館内着はフリーサイズで1種類のみ。4、5歳くらいの幼児でちょうどよさそう? 小学生低学年の娘にはパツパツだったので大人用のSサイズに変えてもらいましたが、それだとブカブカなのでお子様は自分が持ってきた服の方が良さそうです。 館内、漫画多数、カードゲーム、ワーキングスペース、マッサージチェア(無料)など1日ゆっくり出来る内容で、フリードリンクのコーヒー、ハーブティー、麦茶等置かれてるのがとても嬉しいです! メインのお風呂は可もなく不可もなく?かな?そこまで種類は多くないですが、ジェットバスからサウナ、露天風呂とだいたいは揃ってるので問題なし。 泥パックが無料で置かれてるのは嬉しいポイントです カフェでのお料理はご飯からデザート飲み物まで全て美味しかったです! 見た目良し、味良しでした☆ 宿泊のお部屋はスタンダードの部屋。 普通のビジネスホテルの様なベッド、トイレのみの小狭ですが特に問題ありませんでした。 施設が高架下付近なので電車の音が心配でしたが、少し聞こえる程度でうるさくて眠れない等はなかったです。 空調も問題なかったです。 1つ、、テレビのリモコンがどうしたらここまで埃まみれになるのかわからないほど全体的に埃だらけでビックリしました。 電源を入れたらチャンネル変えられない、テレビ消せないで電池の寿命かなぁ?? 何年?どれだけリモコン放置されてるんだろう、、という状態でした。 従業員の方は受け付けからカフェまでわりと若い方が多かったのですが、1人を除いては(無表情無愛想の方が1人…)感じのいい方が多かったです! 全体を通してお値段内容含めて来て良かったです!私はリラックス、娘も楽しめたようで帰りたくないと言ってました。 また行こうと思います
りーぼー
2025/08/10
お風呂目当てで訪れましたが、正直期待外れでした。 特にバイブラ湯の泡が異常に多く、湯面に浮かんだ泡を外に出してもしばらく消えず、やや脂っぽく感じてしまいました。衛生面で少し気になるところです。 露天風呂は温泉を運んでいるとのことですが、そこに入浴剤を加えているようで、正直どういう意図なのか戸惑いました。 朝風呂に行くと、露天風呂に皮脂汚れが浮いていて不快に感じます。夜は気にならないけど、暗くて見えづらいだけなのかも。 お風呂以外の施設(休憩スペースやカフェなど)は充実しているように思いますが、清潔なお風呂でゆっくりしたいという目的には合いませんでした。 日帰り入浴1時間500円と料金は安いですが、個人的には「安かろう悪かろう」という印象でした。再訪はないと思います。 深夜帯の客層は喋りまくる若者多数です。落ち着いて入りたい方は別の温浴施設の方が落ち着いて入れると思います。
でぃあ〜
2025/07/29
大宮に行った際に来店しました。 めちゃくちゃ良かった! 泊まりでも利用しましたが、お風呂屋さんとして良すぎました! 思わず会員カード作ってしまうくらいいいお風呂屋さんでした。 お風呂の種類もサウナもたくさんあってよかったし、お風呂の中で本が読めるのが革命でびっくりしました。 お風呂から出たあとはマッサージをしてもよし、たくさんあるマンガを読んでもよし。 私はめちゃくちゃマンガ読み進めれたのでめちゃくちゃ満足しました! 読みたいと思っていたマンガが進められて満足です!新しい新刊もぜひ置いて欲しいというのがわがままなお願いです。 お風呂カフェと言っているのにも納得できるカフェ料理にもとても満足しています。 料理が全部美味しかったです。 特にラーメンのレベルが高くて驚きました。 こういうお風呂屋さんでたべるラーメンで当たり見つけたことなかったので良かったです。 1日泊まって足りなくて次の日もまた過ごすくらいにはよかったです。必ずまた行きます。
ヒナタ
2025/08/08
7年ほど前に入浴と食事のみで利用したことがありました。その時に遠方に住んでいる友人が行ってみたいと言っていて、今回埼玉に来る機会があったためこちらの宿をとってみました。 ややメールでの問い合わせの回答が遅いのと、電話が全く繋がらないことがネックです。チェックインが0時を超える旨を電話しようとしましたが、45分かけ続けてやっと繋がりました。(24時間スタッフが受付に居てくれる点は◎) 以前来た時と変わらず、設備はとても綺麗で、置かれているもの全てがオシャレでとても居心地が良かったです。部屋はムーミンの壁紙がとても可愛く、雰囲気がとても良かったです。 共有スペースではコーヒーお茶などが飲めました(朝の時間帯には茶葉が無かったのが謎です)牛乳やアイスやチーズケーキなどは都度払うことで購入できます。スナック菓子の他にキャラクターとのコラボタオルなどの販売もあり。 お風呂は色んな種類があり、ちょうど泡風呂の期間だったみたいで楽しむことができました。大小のサウナが3種類あるのも特徴。泥パックも楽しめる(朝の時間帯には無かった) リラックススペースでは20分交代ですがマッサージチェアも楽しめます。他の銭湯だとお金を入れないと動きませんが、ここは太っ腹。本も漫画もたくさんあり、じっくり読書を楽しんでまた入浴するという楽しみ方ができます。 LINE友達になるとガチャを回すことができ、可愛いステッカーを貰えました。会員になると誕生日特典などを受けれるみたいなので、また宿泊以外でも訪れたいスポットです。(平日の朝は出勤前の男性の利用者が多く見えました) チェックアウト後は鉄道博物館で過ごしましたが、アクセスがとてもよく、鉄オタの方におすすめの宿です。 追記 2025年7月11日 来店 今回は自分の誕生日に合わせて予約して行きました。家族3人で利用しました。ネットで前売り予約すると、平日入館料1400円は同じですが、タオルがセットになっているみたいです。会員は1200円みたいなので、タオルさえ持っていけばそちらの方がお得かも。(土日はまた異なる値段) LINEの会員登録無料クーポンを使って入会し、誕生日当日なので食事補助1000円引きを利用したいと思ったのですが(最初にフロントでもその旨伝えてあるし、入会当日も使えるとの事をメールでも確認してある)結論から言うと割引を利用損ねてしまいました。何のために有給申請して平日に休みを取ったのかわからないです。機械での自動精算はちょっと不便かなと思います。かなり損した気分です。会員登録時にバーコード読み込んだり色してたのだから、その時点で連携しておいて欲しいです。 かなりリラックスできて食事も美味しかったんですが全て台無しです。 75歳の母を連れていきましたが、段差が多くかなり気を使いました。トイレの些細な段差がかなり危ないです。ご高齢の方には合わないかも。 かき氷を3つ頼むも2個しか出てこず、「もうひとつはどうなってますか?」と聞くとしばらく経って「食材の下準備がまだで5分少々かかります」と言われた。なら2つ目持ってきた時点でそう言うべきだし、多分忘れてたのを誤魔化したんだろうけど普通に謝ってくれた方がいくらかマシと思う。
Mizuho (みーちゃん)
2025/07/11