新宿西口の飲み屋街
こじんまりとした店が多く、外国人の観光客も多いスポット
19時ぐらいに着きましたがどこも賑わっていました
お店自体は焼き鳥やモツ、おでんの店が多く、一部中華やチェーン店もやっています
中心にトイレなどもあるのでここで2件ぐらいは最低回っておきたいところです
新宿駅西口にある情緒ある飲屋街です。今は「思い出横丁」と言われ外国人の方も写真映えするのと純日本的飲屋街としても有名ですが昔(40年前)はトイレも整備されておらず「小便横丁」と言われて不衛生で日本人としても余り近寄らない飲屋街でした。今はトイレが数カ所に設置されており安心な飲屋街になってます。各種の居酒屋があるので、飛込みも良し、事前に調査してお好みの店舗に行くも良しです。観光で行くのであれば平日15時位にいくと混雑を回避できます。
新宿駅から徒歩圏内にあります。
居酒屋が所狭しと立ち並んでいて、昼間から空いている店もあります。
雰囲気はまさに読んで字の如くです。昭和を感じさせる場所です。
観光客の方も多くおられます。
翻訳
It is within walking distance of Shinjuku Station.
Izakayas are lined up in a small space, and some are open even during the day.
The atmosphere is exactly as it sounds. It's a place that gives off a Showa-era vibe.
There are also many tourists here.
風情がある。
しかし。観光客だらけでした。外国人に人気ですね、お店で飲食楽しんでいる欧米の方がたくさんいました。
この雰囲気を大事にしたいです。
歌舞伎町のゴ―ルデン街よりは狭いですが、新宿の昔ながら飲屋街。焼き鳥屋が数多くあり、有名な蕎麦屋や中華料理もあります。どれも安め。