カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
Synesthesia Hills Illumination - Trip To Japan
京都
Synesthesia Hills Illumination
3.9
Resort Hotel
Barbecue Area
Childrens Camp
Spa
Hotel
Lodging
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 7時00分~23時00分
火曜日: 7時00分~23時00分
水曜日: 7時00分~23時00分
木曜日: 7時00分~23時00分
金曜日: 7時00分~23時00分
土曜日: 7時00分~23時00分
日曜日: 7時00分~23時00分
Phone
+81 771-65-5001
Website
rurikei.jp
The area
Address
日本、〒622-0065 京都府南丹市園部町大河内広谷1−14
Hours
月曜日: 7時00分~23時00分
火曜日: 7時00分~23時00分
水曜日: 7時00分~23時00分
木曜日: 7時00分~23時00分
金曜日: 7時00分~23時00分
土曜日: 7時00分~23時00分
日曜日: 7時00分~23時00分
Phone
+81 771-65-5001
Website
rurikei.jp
What other travelers are saying about Synesthesia Hills Illumination
京都の山の方にある多様温泉施設。 子供と遊ぶために行きました。 子供向けの遊具があり、室内プール、水着温泉があって1,000円ほどで楽しめるのはコスパ良しです。4歳以下は料金がかからないのも魅力的です。 宿泊施設もおしゃれであるようで気になります 一方で大人が温泉目的で行くと種類や温質で物足りないかもしれません ご飯はフードコートがありすが、死ぬほど混むので持ち込みをおすすめします。 全体的に混んでます
よくある質問
What is Synesthesia Hills Illumination?
How does Synesthesia Hills Illumination change with the seasons?
Are there any must-see highlights at Synesthesia Hills Illumination?
Is Synesthesia Hills Illumination suitable for all ages?
Are there any special events or activities at Synesthesia Hills Illumination?
太郎もぐもぐ
2025/09/13
車横付けのドーム型テントに宿泊。 14時チェックインで冷房16度なのに中は暑かったです。フワフワドームで遊ばせたりハンモックで休憩したり宿泊者無料のラウンジで飲み放題のジュースやコーヒーを飲みながら、卓球、ダーツ、ボードゲームで結構遊べました!! 夕方受付で食材を受け取ってB B Q 慣れてなくもスタッフの方が巡回してアドバイスしてくれます。 BBQは肉が柔らかくブイヤベースも具沢山で美味しかったです(*'▽'*) 朝もパンの種類が多くベーコンエッグ焼いたり本当に美味しい!! 宿泊者は10時チェックアウト後もお風呂やラウンジ使えて最後にカードを返却します。 娘達がプールに入ってる間、私はランタンテラスでベビーとゆっくりしてました。 利用出来る時間を確認して予定を立てるのがいいと思います。 脱衣所に脱水機があるのは便利でしたが浮き輪はレンタル500円は高い(-.-;)y-~~~
まーちゃん
2025/09/01
以前から子供と利用していたのでリニューアル後初めて行きましたが、最悪でした。確かに全ての施設は綺麗になってますが、なにより客質の低下が酷すぎて驚きました。 プールでは(本を読むゾーンもですが)走り回る子供、叫びながら飛び込む子供、タトゥーの大人、親もですが監視員は注意もしません。浮き輪オッケーの為浮いてる子供達が浮き輪で平気でぶつかって来ますので泳ぐという事は本当に不可能でした。以前あった端の1コースは25メートル泳ぐ為のゾーンも無くなり、健康の為来られている様な感じのお年寄りの方がウンザリした顔で歩いておられました。 レストランは以前の受け取った時に思わず笑みが溢れる様な大きな器、美味しい料理は完全に消滅し基本1500円スタートに見合う味ではありませんでした。 おまけに入口では店員が順番の番号をかなりの音量のマイクで呼び続けていたので入口辺りのテーブルに案内された私達は途中から頭が痛くなり早々に食べ脱出しました。(何度も同じ番号を呼び続けていたのでネットで順番状態が見れるのに呼ばれても来ないお客が多いせいでしょう。) 子供達のプレイゾーンには見守りという名のスマホ依存の親達が子供でなく手元を見ながらゾンビの様に居て壁際だけでなく床に座り込み本当に蹴飛ばしたくなります。 本を読むゾーンは以前よりクッションや小さなテーブルも増えて居心地が良い筈なのに、走り回る子供と放置の親。 カウンターにいる店員さんも恐らく疲れ果てておられるのか若い方も含めて笑顔もありません。正直気の毒でした。 経営の会社が変わったのでしょうか。本当に二度と行きません。
A. u
2025/09/06
日帰りで利用。 リニューアル前にもよく利用させて頂いていたので、どうしても比較してしまうので、その辺りは考慮して参考にして頂きたいですが… リニューアル前を知ってる者としては、ただ施設が綺麗になった(そこだけでも大きいのかもしれませんが…)だけで、サービスの質や満足度は残念ながら低評価です。 まず、プールと水着温泉と大浴場はリニューアル前と導線が変わらず、水着のままで行き来できたので良かったです。これは結構大きい。(スプリングス日吉はできません) フードパークが最悪です。メニューはどれも美味しかったのですが全てセルフだったので、座った席に前の人の食べこぼしがめっちゃ落ちていて最悪でした。(パンが丸々1個落ちていました。自分達で拾いました。)清掃するスタッフがいない。こちらは利用者のモラルの問題もあるかと思いますが、それなら次の人の為に清潔にして席を離れるよう注意書きがあってもいいかと思います。 イオンのフードコートでもこんなことはない。 リニューアル前はスタッフがいて、奥には座敷があって利用しやすかったので残念です。 そして、フードパークの横にあるキッズエリアですが、HPやインスタで宣伝してる写真や動画で見るよりかなり狭い。子供を見守る保護者(?)なのか大人が地べたに座っているので、かなり通りにくい。 風呂上がり、裸足でいかない方がいいです。靴下履いて行くことをおすすめします! 以前は湯上がり休憩室みたいな畳の部屋があって良かった。 またキッズエリアにあるあそキッズランドの遊具ですが、遊具に身長130cmまでと記載されていました。遊具メーカーが提示しているもので、これは安全上守るべき使用方法かと思いますが、施設側から何も注意喚起もなく、HPやインスタにも注釈とかなく誤解を招きかねます。もちろん大きいお子様も利用していました。 (私の見間違いだったらすみません。もしかしたら遊具の一部だけ130cmまでなのかもしれません) 以前は子供の遊び場としてプールしかなかったので、外のアスレチックが増えたことは嬉しいですが、そこを増設するだけでも良かったと思います。 あと、がっつりタトゥーの方が温泉にいました… 色々がっかりしたので、皆さまの参考になれば幸いです。この施設に限らずですが、インスタ等ののインフルエンサーによる映え投稿には注意ですε-(´∀`; ) リニューアル前を知ってる方、地元の方、ご高齢の方には利用しづらくなったのではないかと思います。 宿泊を伴ってのゆっくりとした利用や、閑散期の利用など、目的や利用時期によっては満足できるのかな、とも思います^_^ リニューアル前は知る人ぞ知るの穴場スポットで、いつ訪れても満足度高かったので、なんだか寂しさと残念さを感じました。これは個人的な感情ですが…
nanaco.
2025/09/07
ハイシーズンを避ければ間違いなく(子ども連れに)星5の施設と思いますが… SNSとかで宣伝するならもう少しハイシーズンに向けた準備をするべきかと 小さい子どものいる家族連れには優しい施設ですが、大人だけのグループにとっては少し不親切な設備です 施設的には満足でしたが、これを見た人に同じ思いをして欲しくないので低評価させていただきます とにかく「ハイシーズン(休日)の雨天日は注意」です 8/10連休ど真ん中、雨天でした ただでさえ来客が多く、雨天なので屋外施設が使えないので温泉施設は人でごった返してました 入場整理券を受け取って2時間程待って入場したけど、このシステムが割とザル ただ券を配っているだけで人数とか聞かない 極端な話「グループです」って言えば1枚で20人でも30人でも入れてしまう 中に入れば次はフードコートも整理券で同じシステム 1人だろうと6人だろうと平等に80分程待たされてました 少人数はカウンターとか空いてる所から入れればもっと回転良くなると思います 他に気になったことですが 従業員の数が足りておらず、清掃や案内が行き届いていない感じでした 足マットはビチョビチョ、温泉の階段にはピンクカビ等、衛生面が気になります 駐車場も誘導員がおらず混雑 子どものアスレチックにも係員が誰もおらず、小さい子を突き飛ばしながら走り回る子供に注意する者がいない無法地帯 通常期はこれで回っていたんでしょうが 夏休みくらい追加でバイトでも増やしていいのでは 何より混雑のピークくらいに支配人?らしき人が慌てふためきながら色々な所を右往左往としており 施設側からしても想定外の来場者だったんだろうなと思いながらも 従業員も客も不安になるのでもっと色々なこと想定してしっかり指示を出して欲しいなと思いました 低評価なことばかり書きましたが、最初に書いた通り子ども連れにとっては遊ぶ場所も多く 遊具も安全面を考えられており 子連れで遊びに行くには良い施設だと思います(大人がゆっくりできるスペースがほぼないですが) また平日にでも遊びに行かせていただきます これからも頑張ってください
せき
2025/08/10