レンゲツツジが満開の6月中旬に行くことが出来ました。ここを訪ねるならこの時期に限ります。広い湿原の向うには穂高連峰が望め絶景ポイントの一つ。周りでは美しい鳥の囀りが聞こえ至福の時を過ごせました。
森の中を散策していると現れる湿原。ここだけが広大な空間で、かなり見晴らしが良いです。晴れた時は、彼方に聳える穂高連峰が一望できます⛰️。
海の日の三連休の日曜日、AM7:30頃です。
田代湿原見て「もののけ姫」の世界観を思い出すのは私だけではないのではないでしょうか✨
くまベル🔔散策路にありますので鳴らしましょう😄
長野県の田代湿原は上高地にある湿原で四季折々の美しい自然と穂高連峰の絶景が楽しめます。
主な魅力
⦿四季折々の風景
新緑、レンゲツツジ、紅葉、霧氷など季節ごとに異なる表情を見せる湿原が楽しめます。
⦿穂高連峰の絶景
湿原越しに望む穂高連峰の景色は圧巻です。
⦿高山植物
サギスゲ、レンゲツツジ、イチョウ、バイカモなど湿原ならではの高山植物が観察できます。
⦿原生林
田代湿原へ向かう途中に原生林が広がり自然散策を楽しめます。
アクセス
⦿マイカー規制
上高地はマイカー規制があるため、公共交通機関を利用して下さい。
⦿バス
松本駅からバスで約1時間30分 、上高地バスターミナルで下車し、徒歩で向かいます。
⦿徒歩
大正池から約20分、河童橋から館45分で到着します。
⦿散策路
田代湿原には木道が整備されており歩きやすいです。
⦿休憩
湿原周辺にはベンチなどがあり、休憩できます。
景色が素晴らしい湿原です!
大正池から森を歩いて行くと、突然目の前が開ける所があります。そこが田代湿原です!
ツツジの色と緑のコントラストも綺麗ですし、目線を上げれば穂高連峰が一望できます。
ここは本当に綺麗!同行者と「夢の中にいるみたいだね〜」と言っていました。
歩道も整備されており、湿原を眺められるベンチも用意されています。
座って絵を描いてる人や、お菓子を食べて休憩している人など、思い思いの時間を過ごしている雰囲気もめちゃ良いです。