カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
観光スポット
カート
¥ JPY
$ USD
€ EUR
¥ CNY
₩ KRW
NT$ TWD
£ GBP
AU$ AUD
CAD$ CAD
NZX NZD
English
日本語
한국어
ไทย
中文
中文(臺灣)
注文
ホーム
観光スポット
東京
チームラボボーダレス
東京
チームラボボーダレス
4.6
Museum
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 8時00分~21時00分
火曜日: 8時00分~21時00分
水曜日: 8時00分~21時00分
木曜日: 8時00分~21時00分
金曜日: 8時00分~21時00分
土曜日: 8時00分~21時00分
日曜日: 8時00分~21時00分
Phone
+81 3-6230-9666
Website
www.teamlab.art
The area
Address
日本、〒106-0041 東京都港区虎ノ門5丁目9−9 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB B1
Hours
月曜日: 8時00分~21時00分
火曜日: 8時00分~21時00分
水曜日: 8時00分~21時00分
木曜日: 8時00分~21時00分
金曜日: 8時00分~21時00分
土曜日: 8時00分~21時00分
日曜日: 8時00分~21時00分
Phone
+81 3-6230-9666
Website
www.teamlab.art
Top ways to experience チームラボボーダレス
4hrs
無限を探求する:チームラボボーダレスの旅
$9 ~
/ 1人
9hrs
東京のプライベートツアー - 英語を話すドライバー付き
$344 ~
/ 1人
4hrs
タクシーで行くプライベート東京半日ツアー(地元のガイド付き)
$651 ~
/ 1人
What other travelers are saying about チームラボボーダレス
土曜日の8:30-9:00の枠で行きました。 駐車場はかなり空いており、2時間まで無料にして頂けます。その後は15分で200円ずつ加算になりますので、注意が必要です。 お店は大体11時から開くので、子供連れで早めに行った我々はヒルズを出てジョナサンまで少し歩きました。 アートは区画に捉われない素敵な作品や光を様々な形で表現しており大人にとっては時間の経過も含めて楽しむことが出来るものでした。 子供は高低差のあるスペースを滑り台として使えるので何度も滑って楽しんでいました。 入口の写真も奥行きを調整して作るとこうなるのかととても参考になりました。 滝や虹、四季の移ろいなどいろんな表現があり楽しかったです。 光を表現しているので暗いところが苦手なお子さんは怖がるかも知れません。 また順路が無いので、自由に楽しめる反面出口が分かりづらいなど一長一短があるのだと分かりました。 フォトスポットになるような場所も沢山ありました。人の量は朝が早めだとそこまで多く無いのも良かったです。
マルポポパンダ
2025/09/28
平日の昼頃に伺いました。場内が人で溢れて鑑賞に支障をきたさないように入り口で人数制限して、時間差で入れるようにしていたのは好印象でした。 映像と光と音を駆使したデジタルアートは圧巻でした。芸術はどうしても敷居が高く感じてしまいますが、ここは子供から大人まで五感を通して楽しめる場所だと思います。 ただ公式サイトやSNSで見られる写真ほど綺麗とは感じませんでした。綺麗なのは間違いないのですが、実際に人間の目で見るのと、写真では写真のほうが数倍綺麗に見えます。写真写りはかなり良いので、インスタ映えするスポットとしては世界トップクラスだと思います。 チケットは高価ですが、東京に来た際にはぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。
musashi t
2025/10/07
今まであちこち見た中で、ここのデジタルアートが1番素敵でした。 順路はないし、映像も変化するので特に戻ろうとする時に、なかなか帰れなくなります(笑) 中のカフェは夏休みの金曜日午後でしたが、10分程待ち美味しく頂き楽しんで来ました。現金、カードにPayPay受け付けていました。 トータル2時間半いたかなぁ…。 お昼ご飯食べて直ぐ入ったので、ゆっくり堪能出来たのも良かったです♪ 途中、1箇所だけ映像が速く流れ、香り付きの部屋なので、目が回って気持ち悪くなり、振り向いたら友人が目をギュッと瞑っていたので手を引いて慌てて退場しました。 あの場にいたら、倒れそうな程でしたが、大丈夫な人は羨ましいです(笑) 入館する時、目の前のお客さんは海外の老夫婦で奥様が杖をついてました。別の入口から入場してましたが、いざ中に入ると杖や車椅子の人には無理だろう…と思う床や狭さが多々ありました。 目が慣れなくて暗い中進む場所もあるので、小さなお子さんや白内障の方とかも気をつけた方が良いです。 放送も流れないので、迷子になると大変かも。 でも、とにかく素敵で楽しかったです!
みいころ
2025/09/01
四季折々の花々や、葛飾北斎っぽい波、鳥獣戯画っぽい行列等のプロジェクションマッピングや、伊藤若冲っぽい部屋、ボール状のライトが動く部屋、花火ライトみたいのが無数に吊るされてる部屋、皆が塗り絵した魚が泳ぐ部屋等等、其々の部屋が繋がっています。 基本暗いし見取り図もないし、全部で何部屋あるのかも非公開なので、全部見られたかどうかも分からない感じです。 そういうコンセプトなので仕方ないですが。 訪れたのは平日夜でしたが、まぁまぁ混雑してました。 よその人が映り込まないように撮影するのを途中で諦めたくらいには。 それでも十分満足な楽しさでした。 21時まで営業しているというのも夜行バスの旅行者には嬉しいです。 座って眺められる部屋もあるので、1日観光して疲れた人にはもってこいです。 壁に投影された花をゆっくり眺めながら座っていると癒されます。 人が大勢いるのに、ヒーリングミュージックみたいなBGMのおかげでうるさく感じないのも良い。 良い香りのするお部屋もあって本当に癒し空間でした。
未来八島
2025/08/29
美しく、素晴らし、、、感動しましたー、 チームラボの中でもダントツこちらが好きです。 一度はここのチームラボに足を運んで欲しい!と思うくらい素敵な経験と思い出になりました。案内表がなく、道順もないので自由に回る事ができます! かなり広いので回るだけでも2時間は余裕に立っています^^ そして同じ場所なのに作品が変わっていたりするので同じ場所にいても飽きる事なく楽しめます! そしてお子様連れでも子供も楽しんでくれるので大人もゆっくり観れるのがとても良いところです^^ 日本人は少なく、外人の方が多い印象でした。 私は2回行きましたが、1年前に行った時と違う作品もあった気がしました! 混んでいるので早めから予約しておくことをおすすめします!
Sylphy T
2025/09/07
Nearby attractions to see
左
右
六本木
増上寺
浜離宮庭園
Nearby attractions to see
六本木
増上寺
浜離宮庭園
More about チームラボボーダレス from our blog
なぜすべてのセレブは東京のteamLab Planetsを訪れるのか?
2025年4月13日
チームラボプラネッツ東京の魅力的なデジタルアートインスタレーション
2025年3月25日
子供と一緒に行く東京: 家族向け旅行ガイド
2025年4月7日
日本の主要都市での家族向けアクティビティガイド
2025年4月12日
Read blog
Day guides that include チームラボボーダレス
How to Spend a Day at TeamLab Planets, Tsukiji Fish Market, and Shinjuku
Get ready for an unforgettable day in Tokyo. Feed your mind at the futuristic digital art of TeamLab Planets, feed your stomach at the bustling Tsukiji Outer Market, and feed your senses with the vibrant atmosphere of Shinjuku. This guide will take y…
よくある質問
teamLabで写真を撮ってもいいですか?
はい、teamLabの展示で写真を撮ることができます。写真撮影が奨励されていますが、フラッシュ、三脚、自撮り棒は通常禁止されています。これは、すべての訪問者がスムーズで安全な体験をできるようにするためです。
チームラボで靴下を履いてもいいですか?
チームラボプラネッツでは、特定のセクションで靴を脱ぐよう求められるため、靴下を履くことをお勧めします。チームラボボーダレスでは、展示全体で靴を履いていることが一般的ですが、長時間立っていることになるので、快適な靴を履くことをお勧めします。
チームラボボーダレスとプラネッツの違いは何ですか?
チームラボボーダレスは、アートインスタレーションが互いに流れ込み、訪問者と相互作用する広大なインタラクティブデジタルアートミュージアムであり、終わりのない境界のない世界を創造しています。チームラボプラネッツは、訪問者が水の中を歩き、より触覚的で物理的な方法でインスタレーションと相互作用する、より身体没入型の展示です。二つの展示のテーマと体験は異なり、プラネッツは身体に焦点を当て、ボーダレスは境界のない世界の概念に重点を置いています。
チームラボ ボーダレス東京はどのくらい大きいですか?
チームラボボーダレスは、森ビルデジタルアートミュージアムの10,000平方メートルのスペースに収容されており、世界で最も大きなデジタルアートミュージアムの一つです。さまざまな部屋やスペースに広がる多くのインタラクティブアート作品を展示しています。
teamLab ボーダレスにはどのくらいの時間滞在できますか?
チームラボボーダレスに滞在する時間に厳密な制限はありません。訪問者は一般的に自分のペースで展示を探索することが許可されています。平均的に、訪問者は約2〜3時間を過ごしますが、体験に完全に没頭したい場合は、もっと長く滞在することも可能です。