カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
境界のないチーム - Trip To Japan
東京
チームラボボーダレス
4.6
Museum
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 8時00分~21時00分
火曜日: 8時00分~21時00分
水曜日: 8時00分~21時00分
木曜日: 8時00分~21時00分
金曜日: 8時00分~21時00分
土曜日: 8時00分~21時00分
日曜日: 8時00分~21時00分
Phone
+81 3-6230-9666
Website
www.teamlab.art
The area
Address
日本、〒106-0041 東京都港区虎ノ門5丁目9−9 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB B1
Hours
月曜日: 8時00分~21時00分
火曜日: 8時00分~21時00分
水曜日: 8時00分~21時00分
木曜日: 8時00分~21時00分
金曜日: 8時00分~21時00分
土曜日: 8時00分~21時00分
日曜日: 8時00分~21時00分
Phone
+81 3-6230-9666
Website
www.teamlab.art
Top ways to experience チームラボボーダレス
4hrs
無限を探求する:チームラボボーダレスの旅
$9 ~
/ 1人
What other travelers are saying about チームラボボーダレス
今まであちこち見た中で、ここのデジタルアートが1番素敵でした。 順路はないし、映像も変化するので特に戻ろうとする時に、なかなか帰れなくなります(笑) 中のカフェは夏休みの金曜日午後でしたが、10分程待ち美味しく頂き楽しんで来ました。現金、カードにPayPay受け付けていました。 トータル2時間半いたかなぁ…。 お昼ご飯食べて直ぐ入ったので、ゆっくり堪能出来たのも良かったです♪ 途中、1箇所だけ映像が速く流れ、香り付きの部屋なので、目が回って気持ち悪くなり、振り向いたら友人が目をギュッと瞑っていたので手を引いて慌てて退場しました。 あの場にいたら、倒れそうな程でしたが、大丈夫な人は羨ましいです(笑) 入館する時、目の前のお客さんは海外の老夫婦で奥様が杖をついてました。別の入口から入場してましたが、いざ中に入ると杖や車椅子の人には無理だろう…と思う床や狭さが多々ありました。 目が慣れなくて暗い中進む場所もあるので、小さなお子さんや白内障の方とかも気をつけた方が良いです。 放送も流れないので、迷子になると大変かも。 でも、とにかく素敵で楽しかったです!
Nearby attractions to see
左
右
六本木
増上寺
浜離宮庭園
Nearby attractions to see
六本木
増上寺
浜離宮庭園
More about チームラボボーダレス from our blog
よくある質問
teamLabで写真を撮ってもいいですか?
チームラボで靴下を履いてもいいですか?
チームラボボーダレスとプラネッツの違いは何ですか?
チームラボ ボーダレス東京はどのくらい大きいですか?
teamLab ボーダレスにはどのくらいの時間滞在できますか?
9hrs
東京のプライベートツアー - 英語を話すドライバー付き
$349 ~
/ 1人
4hrs
タクシーで行くプライベート東京半日ツアー(地元のガイド付き)
$661 ~
/ 1人
みいころ
2025/09/01
四季折々の花々や、葛飾北斎っぽい波、鳥獣戯画っぽい行列等のプロジェクションマッピングや、伊藤若冲っぽい部屋、ボール状のライトが動く部屋、花火ライトみたいのが無数に吊るされてる部屋、皆が塗り絵した魚が泳ぐ部屋等等、其々の部屋が繋がっています。 基本暗いし見取り図もないし、全部で何部屋あるのかも非公開なので、全部見られたかどうかも分からない感じです。 そういうコンセプトなので仕方ないですが。 訪れたのは平日夜でしたが、まぁまぁ混雑してました。 よその人が映り込まないように撮影するのを途中で諦めたくらいには。 それでも十分満足な楽しさでした。 21時まで営業しているというのも夜行バスの旅行者には嬉しいです。 座って眺められる部屋もあるので、1日観光して疲れた人にはもってこいです。 壁に投影された花をゆっくり眺めながら座っていると癒されます。 人が大勢いるのに、ヒーリングミュージックみたいなBGMのおかげでうるさく感じないのも良い。 良い香りのするお部屋もあって本当に癒し空間でした。
未来八島
2025/08/29
森ビル デジタルアート ミュージアムは麻布台ヒルズの中にあって、建物自体がすごく綺麗で高級感があります。アクセスはちょっと面倒なんですけど、中に入ると光や音の演出が本当にすごくて、時間に余裕があるなら行く価値はあると思います。 荷物はロッカーに預ける仕組みになっていて、最初は少し手間なんですが、大きなバッグがないと動きやすいし、全体の快適さのためには仕方ないですね。館内はけっこう混んでて、インスタ用っぽい写真を撮ってる人が多いです。たしかに写真映えする展示が多いので、その気持ちは分かりますが、ちょっと自己中心的に感じる場面もあります。 チケットは安くはないですが、来ている人のマナーは悪くないですし、スタッフの方も丁寧に注意してくれます。ついはしゃぎたくなる空間ですが、みんなが気持ちよく楽しめるように施設への配慮は忘れたくないですね。
RB Ees
2025/07/28
真夏の観光に最適。 映像がどんどん変わるので、何時間でもいれます。 時間は何時間でもいて良いので、時間がある限り楽しめます。 メインの広場に丘のようなものがあるのですが、 人が座っていて写真全く良いのは撮れません。 外国人の方が多いです。 荷物が多くても大丈夫、無料ロッカーがあります。 ここは靴脱ぎません、足元鏡多いので短いスカートは控えた方がいいです。 中に入ってしまうと、事前チケット制のカフェが1件のみで自動販売機等がないので、自分で水分を持っていく方がいいです。 お手洗いも1箇所しか見つけれませんでした。 スタッフも見当たらないので、聞けないですし、迷路のような中で人と逸れると大変です。
manyo
2025/07/28
🌸光と花に包まれる不思議な体験✨(★4) 幻想的なアート空間に感動しました!🌈 作品は触れると動きが変わり、歩くだけで景色が移り変わるので、自分もアートの一部になった気分になれます。 会場内にはカフェもあり🍵、お茶の水面にデジタルな花や蝶🦋が映し出される演出がとても美しく、休憩しながらもアートを楽しめました。 決済はカードやPayPayなども使えるので便利💳✨。混雑している時間帯もあり、順路が少し分かりにくかったので星4つにしましたが、一度は訪れる価値のある素晴らしい体験でした。
tomo tomo
2025/08/15
なぜすべてのセレブは東京のteamLab Planetsを訪れるのか?
2025年4月13日
チームラボプラネッツ東京の魅力的なデジタルアートインスタレーション
2025年3月25日
子供と一緒に行く東京: 家族向け旅行ガイド
2025年4月7日
日本の主要都市での家族向けアクティビティガイド
2025年4月12日
Read blog