Trip To Japan
Cart

東京都庁舎

4.4 (200)Government OfficeTourist AttractionCity HallLocal Government OfficePoint Of InterestEstablishment

「都庁」と呼ばれる東京都庁は、新宿の印象的なランドマークです。有名な建築家・丹下健三が設計したこのそびえ立つ建物は、東京都の本部として機能しています。高さ243メートルのこの塔は、2つのタワーで構成されており、それぞれが街の壮大な景色を眺めることができます。

都庁が特別なのは、両タワーの45階にある無料の展望台です。これらのデッキからは、天候に応じて、富士山、東京スカイツリー、東京の賑やかな街並みなど、象徴的な景色を見ることができます。観光客と地元の人々の両方にとって、1円も使わずに広大な大都市のパノラマビューを眺めることができる素晴らしいスポットです。

このビルのユニークなデザインは、コンピューターチップの外観を模倣しており、東京のテクノロジー先進的な考え方を象徴しています。ここでの政府の仕事だけではありません。建物とその周辺の広場は、イベントや展示会で賑わい、この公式サイトに活気を与えています。


Hours
月曜日: 8時30分~17時00分
火曜日: 8時30分~17時00分
水曜日: 8時30分~17時00分
木曜日: 8時30分~17時00分
金曜日: 8時30分~17時00分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
Phone
+81 3-5321-1111
Website
www.metro.tokyo.lg.jp

The area

Address
日本、〒163-8001 東京都新宿区西新宿2丁目8−1

What other travelers are saying about 東京都庁舎

建物としていつまでも古びた感じがせずスタイリッシュ。観光名所としても十分立ち寄る価値あり。 広場ではイベントをやっているときもあるし、プロジェクションマッピング会場でもある。 45階の展望台からの景色は晴れていれば西側にきれいに富士山も。 自転車置き場もバイク駐輪場もあるが、バイク駐輪場は西側からのアクセスはしにくいので、ご注意を。
Profile
そぞろ歩き
2025/03/25
新宿にそびえ立つツインタワー「東京都庁」。 展望室から見える眼下に広がるTOKYO。近くには明治神宮や新宿御苑、遠くは富士山や海まで見渡せます。面白いとこだと中野サンプラザも見えます。中野サンプラザからさらに西の方に見える緑の木々が集まる場所は井の頭公園あたりでしょうか。フロアには海外からのたくさんの観光客がいました。皆さんとてもマナーも良く、穏やかに楽しまれていました。
Profile
Shinichi Baggio
2025/03/28
首都の象徴としての威厳と洗練さを併せ持つ端正なデザイン。完成当時は日本一の高層ビルでしたが現在は抜かされ11番目。しかし超高層ビルの展望台としては珍しい入場無料の大盤振る舞い。 観光での楽しみ方は夕方に展望台から夕陽と夜景を見てから下に降りて広場から夜のプロジェクションマッピングを見るのがオススメです。11月下旬にはゴジラをやっていました。
Profile
星野賢次郎
2024/12/03
📆2025-2月上旬 息子の提案で都庁にプロジェクションマッピングを観に行きました。 歌舞伎やゴジラど【東京】をアピールするプロジェクションマッピングは、夕方から30分刻みで15分間上映。 なかなか見応えありました。 温かい飲み物飲みながらでしたが、それでも寒かった〜
こちらは2024年10月22日の訪問となります。東京都の財政を担う役所ですね。 オフィス機能以外も市民の交流の場を持たせた、自治・文化的象徴とする方針が盛り込まれて建てられているそうです。 入ってすぐ、中央に謎のオブジェクトがありましてオフィスエリア入口は一階。流石にセキリュティは高そうですね。 地上48階地下3階、243mの高さ(完工時は日本一)を誇る巨塔で二つの展望室を有します。また、建物内にはバーや書店、郵便局にギフトショップなどもあります。 圧倒的な迫力でした。伊達ではない……。
Profile
鳳御門
2024/11/04

Nearby attractions to see


Frequently asked questions