春は桜、春と秋はバラ、共に見事です。
お花見シーズンには出店やキッチンカー
見物客でたいそう賑わいますので、静かにしっとりとお花見を楽しみたい方には不向きです。
園内は広く、蓮の池、日本庭園もあり、
大きい図書館や飲食店も多いので、お子さんから大人まで楽しめる施設です。
6/11 紫陽花:ほぼ満開/菖蒲:満開/バラ:枯れもあるがまだまだ楽しめそう/百合:1/3くらい,これから(^^)
紫陽花、花菖蒲、バラ、百合、たくさんの花が咲いておりとても綺麗でした✨️
特に紫陽花ロード、バラ園、花菖蒲のあるエリアはとても綺麗です(^^)
平日夕方雨上がりでとても空いていました
ガラガラなので写真撮影にも向いてます(^^)
_________________________________________
よく通りすがります!よく管理されていてとても気持ちのいい場所です😊
最近新しいお店も沢山できて、道も整備されてとてもいい感じです✨
季節の木々やお花もあり、よく手入れされています
お散歩にも休日の遊びにもいい場所です
ほぼ駅直結と言ってもいいほど、駅の目の前で大変アクセスがいいのもポイントが高いです︎︎👍(しかも名古屋駅から2駅)
5/26訪問
薔薇は終わっている種類もありましたが、まだ楽しめました。
菖蒲はこれからですね!
3割くらい咲いています。
紫陽花は3輪?ほど色づいていました。
蓮は青々とした葉っぱが綺麗でした。
広くて手入れのされた公園で気持ちが良かったです。
ベンチも沢山あるので、休憩にもいいですね。
真夏の午後、ひとり鶴舞公園を訪れました。木々の緑が鮮やかで、歩くたびに風が葉を揺らし、耳に心地よい音が届きます。噴水の水音を聞きながらベンチに座ってアイスを食べていると、時間がゆっくり流れていくのを感じました。セミの声が夏を包み、都会にいることを忘れるほど自然に身を任せてリフレッシュ。ひとりでも十分に満たされる場所だと実感しました。また桜のシーズンに来て、春のやさしい雰囲気も味わいたいです🌸」
とても暑い日に訪れました。とても広い公園ですが、適度に東屋があったり、木陰の道があったりするので、殆ど見て回ることができました。
園内には多目的グラウンド、テニスコート、図書館がある他、レストランやカフェなど飲食店もある、
周辺には学校、病院、地下鉄駅、JR駅・・と充実しています。
6月の中旬ということもあり、園内のあちこちでアジサイを見てあるくことができました。(地元で見たことのない種類のアジサイが咲いていました)。
日本庭園も風情があり、ガーデンの花も色とりどりで、どこを歩いても見ごたえがありました。中でも「踊り子花壇」の花々は、風が通ると躍るように揺れていてユニーク、印象に残りました。
園内を一周する頃には(お昼を抜いてきたので)さすがにお腹が空いてきて、飲食店があって助かりました(^_^;)