カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
道頓堀の空 - Trip To Japan
通天閣、大阪
4.1
(200)
・Observation Deck・Landmark・Tourist Attraction・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 10時00分~20時00分
火曜日: 10時00分~20時00分
水曜日: 10時00分~20時00分
木曜日: 10時00分~20時00分
金曜日: 10時00分~20時00分
土曜日: 10時00分~20時00分
日曜日: 10時00分~20時00分
Phone
+81 6-6641-9555
Website
www.tsutenkaku.co.jp
The area
Address
日本、〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18−6
Top ways to experience 通天閣、大阪
4hrs
大阪インサイダー:地元ガイドによるプライベート半日ツアー
$207 ~
/ 1人
8hrs
大阪ミナミ現代都市の一日プライベートガイドツアー
$225 ~
/ 1人
5hrs
大阪の宝石を発見:城、道頓堀、新世界のガイド付きツアー
$138 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 通天閣、大阪
通天閣は大阪のシンボル的な観光名所で、昭和レトロな雰囲気が楽しめるスポットです。展望台からは大阪市内の景色が360度見渡せ、天気が良ければ遠くまで見通せます。下町の賑やかな雰囲気と串カツ店などのグルメも満喫でき、訪れるだけで大阪の魅力を感じられます。館内には歴史や文化を紹介する展示もあり、子どもから大人まで楽しめる内容です。アクセスも良く、地下鉄やJRの駅から徒歩圏内なので気軽に訪れやすいのも魅力。大阪観光の定番スポットとしておすすめです。
Schneider m
2025/06/23
中はレトロな遊園地みたいな雰囲気で良かったです 展望台だけだと1200円、スライダーは+1000円ですが、普通の平日だというのにスライダーはどの時間帯も空きがありませんでした 滑り降りてくる人々は皆さま外国の方々、通天閣も99%外国人でした チケットを買い展望台の、上まで行って降りてくるまでの所要時間が長いです!混んでいるしエレベーターは1台なのでエレベーター待ちの長い列が出来ます
TOMO
2025/06/28
大阪のシンボル通天閣の展望台へ行ってきました!レトロな雰囲気が漂う新世界にそびえ立つ通天閣は、見ているだけでもワクワクしましたね。平日の夕方でしたが、外国の観光客等で混雑していました。登って降りるまで、60分はみた方が良いと思います。 エレベーターで一気に展望台へ上がると、目に飛び込んできたのは360度の大パノラマ!高層ビルが立ち並ぶ都会の景色から、遠くには山々も見えて、大阪ってこんなに広かったんだと改めて実感できます。 そして、やっぱり見どころは夜景!キラキラと輝く大阪の街は、まるで宝石箱をひっくり返したみたいで、昼間とは全く違う表情を見せてくれます。たこ焼き屋さんや串カツ屋さんのネオンサインも、夜景の一部になっていて大阪らしさを感じました。 展望台には、大阪の観光名所がどこにあるかを示す案内板もあって、地理に詳しくなくても「あそこに〇〇があるんだ!」と発見があって楽しいですよ。 昼と夜、どちらも楽しめる通天閣展望台のほか、すべり台からは絶叫が聞こえて楽しそうでした♪
T. AMANO
2025/06/07
通天閣は大阪のシンボルとも言える観光スポットで、新世界の中心にあります。 展望台からは大阪の街並みを一望でき、天気の良い日は特に見晴らしが良いです。 ビリケンさんに願い事をするのも人気の楽しみ方の一つ。 周辺には串カツ屋やレトロな雰囲気のお店も多く、食べ歩きも楽しめます。 夜のライトアップも美しく、昼と夜で異なる魅力があります。 大阪らしい活気とユニークさが詰まったスポットです。
Zwe Letyar Htut
2025/04/24
ゴールデンウィーク真っ最中!に行きました。 チケットは当日買いましたが14時にチケット購入したら入場が15時からのチケットだったのでまずはチケット列に並びチケットを購入します。そしてここからも休日はすぐに入れないことを強く強調して描きます。 15時に戻ると次は登るための列があり、並ぶと声をかけられチケットを見せると私たちは15時からのチケットだったため列を通され、先に進みました。 15時半の方は列にそのまままた時間まで待つ感じなのでギリギリに列に並んでも大丈夫そうです。 入ってからも階段をおりお土産ショップなどが並ぶ所からエレベーター待ちをして、 やっと乗れたと思ったら2階へ。 2階もお土産ショップなどが並び、まだまだ続 く列!!!一体どのくらい並ぶのか!?この辺りから疑問が出てきました(笑) そして写真撮ったら1500円で売られるようなシステムなども通りつつ、次は展望台まで登るエレベーターへようやく進みます。 エレベーター自体も歴史あるもので乗れる人数も少ないし、ゆっくり上がるものなので時間がかかるのかも知れません。 展望台に上がったのが16時!!! ということでまず15時に入ってから展望台上がるまで1時間かかります!!! 展望台のビリケンさんなども触りつつ、更に階段で上を歩き写真なども撮りますが 上がるのに時間がかかったということは、 降りるのもひと苦労です(笑) エレベーター前には一周ぐるっと降りる人待ちがいて15分ほど待ちます(笑) 降りてきたのが16時半!!なんだかんだ2階のお土産ショップなどをみて1時間半〜2時間ほどかかりました!!! ゴールデンウィークという特殊な時期だったので中の人も「こんな忙しい日じゃなくて普通の日に来てやぁ!!」と言われました(笑) 土日祝や連休に行く方は時間に余裕のあることを前提で行くのをおすすめします!!! あと今回は乗れませんでしたがスライダーもあるので登ったあと滑って降りることも可能です!!(笑) まぁ、有名なビリケンさんに触れるので大阪ならではの通天閣楽しめて良かったです😊
miia
2025/04/29
Nearby attractions to see
左
右
新世界地区
天王寺公園
大阪天王寺動物園
Nearby attractions to see
新世界地区
天王寺公園
大阪天王寺動物園
More about 通天閣、大阪 from our blog
大阪の attractions: 見るべきこととするべきことトップ
2025年3月27日
関西の驚異:日本の文化の中心を探る
2025年3月21日
家族と大阪で楽しむべき15のこと
2025年3月25日
2週間日本の旅程:国のベストを探る
2025年3月27日
Read blog
よくある質問
「通天閣」とは何ですか?
訪問者は通天閣の中に入れますか?
通天閣のユニークな特徴はありますか?
通天閣の近くにはどんなアクティビティがありますか?
通天閣はどのくらいの高さですか?