【河童橋から直ぐ近くの湿原】
バスツアーなどでは時間的に余裕が無く明神池迄は無理なので河童橋周辺で過ごす方も多いと思いますが直ぐ近くに美しい湿原が有るので足を運んでみて欲しいです、運が良ければ可愛らしい猿が間近で見られます
河童橋の先にある湿原で、最高に綺麗です。
生き物も多く、猿やイワナ、この時はカエルの繁殖期で面白かったので、動画をアップします。
2025年4月29日
10月14日の17時15分ごろに来ましたが、ハッキリ言って自分の中の綺麗な景色ベスト10に入っても良いレベルの綺麗な夕焼けでした(笑)というか、夕焼けの時間は30分もないくらいなので割と奇跡的なタイミングだったのではないかと思います。写真だとオレンジ色の山みたいな印象ですが、実際に見ると360度ぐるっとうっすら輝いて見えるので写真ではおそらく景色が伝わらないと思うくらい綺麗でしたねー。いつも思うけど、写真だと実際の光が反射した輝きみたいなのは上手く表現できないんだろうね、少しオレンジが強くなった印象だし。ちなみに、山裾にうっすら月が見えているの気づく人いるかな?ま、いいけど、この日にこの景色を見たのマジで3組くらいじゃね?ってレベルでレアな気がします。帰りのバスに間に合わなかったら地獄だし(笑)薄暗い道を歩いてきて急に開けた湿原の夕焼けだったので、マジでうわぁ!って声が出ました。前回は朝イチだったのですが、秋は夕焼けが似合うと思いますね。写真では伝わらないだろうけど感動しました(笑)
2024/7/5(金) 平日のためか観光客は適度にいる感じで散策が快適でした。全国的に熊の出没が増えているというニュースで、ここもどうかなと初めは緊張しましたが、人が歩いていて心強いのと、景色のあまりの美しさに緊張も薄まり…河童橋から明神池の往復の2時間を満喫致しました。2年ぶりの上高地、しかもお天気もよく、ファンタジー映画の世界のような透明感と色彩にうっとり致しました。
田代湿原よりも高低差や起伏があり、それなりに体力を使うが、2024年9月時点では小梨平キャンプ場から明神館への行きやすいルートが閉鎖されているためこちらを使うしかない。木道は整備されているもののしっかりした靴は履いた方がいい。クマの目撃情報もあるが平日でも人はひっきりなしに通るのでそこまで不安は感じなかった。