2025月5月24日に訪問です
小雨の中に、訪問
景色は、最高でした
上高地に初訪問ですが、人気なのも理解できます
穂高?に残雪があり景色最高
かっぱばし以外の上高地の写真もアップしてます
かっぱばしから、帝国ホテルに歩く途中は、猿など近くにいるので威嚇しない様に。
河童橋に行ってきました。
自分が行った時は川の水位が低く、曇りのときでした。
ですが、綺麗な風景で、標高が高いため涼しいので快適に過ごすことができました。
ですが、お土産屋さんが閉まる時間が17時頃とやや早めだったことが個人的には気になりました。そこ以外は良い所でした。駐車場は比較的広く、人が多くても大丈夫なような気がします。
また、河童橋周辺は熊や猿などが出るので観光する際は気をつけてください。
上高地と言えば代名詞の河童橋
ここから観る穂高連峰は何度観ても素敵
ここでずーっとボーッとしてたいけど、近年上高地への人が多すぎるので橋の上ではなかなかゆっくりできません
どうしてもゆっくりと贅沢な時間を味わいたい場合は上高地内での宿泊をオススメします
夕方から翌朝の早朝までは、ほぼ貸切でゆっくりと楽しむことが可能です
作家:芥川龍之介の『河童』のなかで、上高地が描写されその名がついた河童橋。
昔河童がいたのか、衣類を頭に乗せて川を渡っている人が河童に見えた、など様々な諸説がある橋になります。
写真の通り景色はアルプス山脈を一望できますし、空気も澄んでいるため、身体中にマイナスイオンを感じることができます。
梓川の水も透き通っており、水温も年中10℃程度と山々から流れてくる綺麗な川でした。
【アクセス】
上高地は通年マイカー規制です。
自家用車(自動二輪含む)は、釜トンネルより通行規制のため、各駐車場からシャトルバスかタクシーをご利用ください。
シャトルバス 往復¥5,000程度
タクシー 往復¥10,000程度
【所要時間】
多く見積もって2時間程度。
さらに山の方へ登って行くのならそれ以上要するが、
河童橋近辺にお土産ショップやレストラン多数あるので、綺麗な景色とこれらのお店に寄れれば良いという方は2時間程度で楽しめます。
【入場料】
無料だが、
通年マイカー規制の為、シャトルバス・タクシーの料金は必ずかかります。
【混雑状況】
私は夏休みの時期ということもあり、混雑していました。
普段の平日なら空いてると思いましたが、いまインバウンドの方々が多くて通年、空いていることはないと思います。
【トイレ、休憩場所】
綺麗なお店がたくさん連なっているので、
問題ないかと思います。
40年ぶりに訪れましたが美しさは変わりないですね。地元の方々の維持管理のご苦労に感謝します。トイレも100円の寄付となっていますが強制的に徴収すればいいのにと思います。