福岡に旅行に行った際に有名どころは訪問しておきたいと思い行きました!
当然ながらそれなりに広さもあり、様々なお参りスポットを楽しめます!
中にはスタバだったりちょっとした飲食店もいくつかあるので、お参りの途中に一息つけるのもポイントです。
2025年3月に行きました。梅がきれいに咲いていました。雨の日でもそれなりに混んでいました。梅ヶ枝餅のお店がちらほらとありました。焼きたてが美味しいです。
九州国立博物館が近くにあるのでそちらもおすすめです。
中学の修学旅行振りに大宰府天満宮に主人と戻って来ました⛩️
何十年ぶり?笑
当時は集団で列になって友達と喋りながら周りなんか見て無かったけど今回は暑さにフラフラしながらも周りを見て歩きました
正直懐かしさとかは無いけど、天満宮内は当時と変わってないんやろうなーと思うと何となく広かったイメージやったけど中は、そんなに広くなかった
多分食べ歩きとか出来る様になってたから昔とは違うんやろうけど、それすらも分からない!笑
でも、また来れて良かった
今年2回目のおみくじ、2回目も大吉でした( ᐛ )وヤッタァ
福岡県を代表する観光地。平日にもかかわらずかなりの人で賑わっていました。駅から続く参道は食べ歩きを主体とした食事処やカフェが並ぶ。境内はとても良く整備されており写真映えスポットが多数ある。2025年8月現在、本殿、拝殿が工事中なのは残念でした。境内を散歩するだくなら30分程度ですが、参道も楽しむなら2時間は確保したいです。
太宰府天満宮
今だけ仮殿です。
夏なので、風鈴がたくさんありましたが、無風で、風鈴の音を聞くことはできませんでした。
参拝客がたくさんで、外国のお客様もかなりいます。
アジア系、中国、韓国が多いです。
西鉄の太宰府駅から、沿道を通り抜けると、すぐです。
お土産ものやさん、梅ケ枝もちやさん、色々あります。
最近、あたらしい店も増えました。
近くに駐車場もたくさんあります。コインパーキングや、時間貸しが多いです。道が狭いので、気をつけて運転を~