カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
箱根の紫陽花電車 - Trip To Japan
箱根アジサイ電車
3.9
Transit Station
Point Of Interest
Establishment
The area
Address
日本、〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅
Top ways to experience 箱根アジサイ電車
10hrs
箱根を発見する:英語を話すガイド付きの特別なフルデイプライベートツアー
$509 ~
/ グループ
11hrs
プライベート箱根の旅:富士山の景色、自然、文化に浸る
$1,363 ~
/ 1人
1 day
東京発 富士山と箱根の日帰り旅行
$108 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 箱根アジサイ電車
こちらは2025年08月08日の訪問となります。”こうえんかみ”と読む、箱根ケーブルカーの駅の一つです。 公園というのはこの駅とその次、公園下駅にかけて広がる箱根強羅公園を指します。来た方向によるでしょうけれど、どちらかの”公園〇”駅で降りて一駅歩くのが楽し気でしょうか? 大山でもそうですがケーブルカーの駅は基本、斜めです。1921年開業、1944年に一度不要不急路線となるも1950年に復活を果たしたそうです。 自分が降りたホームから逆側へは、画像のルートを使って行き来する感じになります。 しかしホーム、急斜面なのに階段じゃなくスロープなのは、階段とどっちがより安全なんでしょうね? ちなみにケーブルカーの扉は両側が開きます。標高611m。
鳳御門
2025/08/26
公園上駅は箱根登山ケーブルカーの駅で、強羅公園を訪れる際に便利な最寄り駅です。上りながらだと疲れるのでイヤだという方は、この駅から下る形で観光を楽しみたい方には特におすすめ。公園散策の後、ケーブルカーに乗って強羅駅へ戻るのも一つの楽しみ方です。土日や観光シーズンには混雑することが多いため、時間に余裕を持って行動するのが良いでしょう。静かな駅周辺とケーブルカーの景色が、箱根観光に特別な彩りを加えてくれます。
電車はどっちサイドも開くというシステム👀
箱根美術館が目の前にあります。とても美しく趣のある駅なのでしばらくの間写真を撮りました。
箱根ケーブルカーの無人駅。 同路線は相対式ホーム別々に出口があり、電車が来ない限り行き来することできない駅が多いですが、この駅はホーム下に地下道があります。 強羅公園と箱根美術館の最寄駅。強羅公園は傾斜地に建っているため、この駅に近い入園口から入った方が坂を上らなくて済みます。
Nearby attractions to see
左
右
箱根元宮神社
箱根温泉
箱根彫刻の森美術館
Nearby attractions to see
箱根元宮神社
箱根温泉
箱根彫刻の森美術館
More about 箱根アジサイ電車 from our blog
箱根日帰り旅行:都市を抜け出して自然を楽しむ方法
2025年4月11日
エスケープ東京:日本の美を探求する日帰り旅行とエクスカーション
2025年4月11日
東京から行くべき20の素晴らしい日帰り旅行
2025年4月7日
2週間日本の旅程:国のベストを探る
2025年3月27日
Read blog
よくある質問
箱根紫陽花電車に乗るのに最適な時期はいつですか?
箱根紫陽花列車には特別な夜間運行がありますか?
箱根紫陽花電車のルートはどこからどこまでですか?
ハイドランジアトレインに乗った後、箱根で何をすることができますか?
箱根
yamaguchi takehisa
2025/01/24
Ishii Seijo
2025/07/07
MM KK
2019/11/06
Fuji Y
2018/07/18