R7.8.31
入場料510円で大人も子どもも十分楽しめるミュージアムでした。
駐車場も無料なのはありがたいですね。
今回は、私の誕生日に長女家族と一緒に来ました。
2歳10ヶ月の孫も喜んでくれてよかったです。
1階は無料スペースで
2階から上が有料スペース。しかし
大人510円でこの内容は大満足です。
元々は子供がメインで作ってある施設のようだが
大人も充分楽しめる展示となっている。
遠方からの来場の為あまり時間をかけずに次の場所へ行こうと思っていたがついつい時間オーバーして楽しんでしまった。
陸海空全ての乗り物について学べる素晴らしい施設です。
モルカーの展示があるとのことで初めて行きました!
モルカー展は、素晴らしいクオリティで、見事に車の展示とマッチしていました。
色々な乗り物のミニチュア模型の中に、急にモルカーが現れるなど、スタッフさんのこだわりを感じました。最高です。
常設展も、少し時代は感じるものの、見応えがありました。映像内容などは、かなり高度なことが触れられていて、自動車好きの子どもには良い勉強になるな、と思います。
スタッフの方々の感じも良く、施設内もキレイで、また近くに行った際には訪れたいです。
平日10時ごろ行きました。ちらほら親子連れがいる程度で親子2人でのんびりできました🎵
駐車場無料で広くて停めやすいです。
屋外ではいろんな1人乗りや、2人乗り自転車があり、モーターカーなどがあって、100円だまの小銭があれば楽しめます。
両替機も側にありました。
遊んでいるときは暑いのでキャップや帽子があった方がいいです。
自転車にはカゴがついていて、ポシェットと小さい手提げをちょうど入れられ、楽な状態で自転車に乗れるので自身も子どもと楽しめました。
係員の方々も優しく、自転車を片付けてくれたりカバンの置き忘れなどを声をかけてくれました。
トイレには子供用便座がついている便器が1つあったので、トイトレ中の息子には有りがたかったです🎵清掃が行き届いていて清潔でした。
展示の自動車がもう少し台数があったり、屋外の路面電車に乗り降りできれば良かったのにと思いました。
今回は食事ではない番外編です。広島出張の際、2時間程空き時間が出来てしまって、どこか見所は無いかとググってヒットのこちら。他のレビュアーさんの興味深いコメントが気になり早速行って参りました。このヌマジ交通ミュージアムは名前にも有る通り、交通に関するモノ(クルマ、電車、飛行機等)が数多く展示されたテーマ特化型の施設です。さて入館です。入り口を入って直ぐに広島に本社が有るMAZDAのレアカー(実車)にお出迎えされテンションが一気に上がります。奥の受付で入館料510円をお支払して先ずは2Fの展示室に。このフロアは広島空港の構想から竣工、実稼働に至るまでの紹介から始まり、旅客機のミニュチュア、新幹線を始めとした鉄道模型、往年の国内外の名車達が展示され見どころタップリ。続く3Fは精巧に作り込まれた未来都市のジオラマ展示がされており、
4Fに上がるとこのジオラマを俯瞰して見ることが出来ちゃいます。ここ迄見てきた正直な感想としてはむしろ入館料が安く感じてしまう位の充実した展示内容と思いました。一通り見学を終えて退館したタイミングで5〜6台のバスで小学生?の団体様が到着、ゆっくり見て回りたかった私としては最高のタイミングでしたね。子供はこの展示を見てきっと大喜びするんだろうな〜。当然大人にもオススメです(笑)。お近くにお出での際の参考まで。